AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

デジタル サイネージュのロングテール(4)

2017-03-02 22:58:15 | アイディアの屋内観戦



日本のデジタル サイネージュの進化を世界に知らしめたのは、2015/11/03 - 10月末で閉幕したミラノ博覧会だったと思います。日本館の体感映像と日本の伝統美を融合させた展示映像でしょう。閉幕にあわせ博覧会事務局が選出した「展示デザイン」部門賞で金賞を受賞した「日本館」は大変な賑わいで、イタリアのメディアもその人気ぶりを連日報道。「行列嫌い」のイタリア人が最大10時間も待ったそうです。





こういう先進性のメディアデザインを江戸時代完成した日本の伝統美と融合しちゃう事でしょう。
印象派の巨匠達が絶賛した浮世絵も理解できます。若い頃 コンピュータ・グラフィックスの研究で米国 カナダと周りましたが、ブラックボックスを作るのは、米国でハード チップは日本の物でした。そういう意味では今も変わりませんが、海外の映像表現を日本の「美意識」を加えて表現できるのは、日本人だけの感性美と思っています。この一体感を手がけたのがチームラボです。




「インタラクティブのデジタルサイネージュの美」
ここいらに日本が世界へ発信できる立ち位置が見えてくると思います。



デジタル サイネージュのロングテール(3)

2017-03-01 21:50:38 | アイディアの屋内観戦






2020年の東京オリンピックを目指して、デジタルサイネージュ業界も進化しております。大手PDC株式会社からは、5か国のオペレーターと直接会話することができる「街メディアステーション」という案内板があります。海外から訪れる観光客の方々への対応、これはオリンピックもですが
「地震大国・火山大国日本」での緊急対応時の言葉の壁を取り壊す「おもてなし」なんでしょう。




2010年、スマートフォンの契約数は10%にも満たなかったのですが、2015年には40%を超え、5年後の2020年には70%にも及ぶと言われています。
「デジタル化」は驚くべきスピードで進んでいます。そして、紙から変わっていったデジタルサイネージも同じくして進化しています。




商品撮影のひるぼらけ(1)

2016-03-12 17:11:31 | アイディアの屋内観戦



タレント起用のCM撮影はタレントのスケジュールに合わせなくてはなりません。そうなるとそう簡単に終わらないのが商品撮影です。今は3DCGで作り込む時代ですが、昔はそうはいきませんでした。チョコレートの質感、実際のチョコレートを溶かして使ってもその深みが出ないのです。
そこで塗料も混ぜていくのです。午前3時を回っても終わらず翌日も早朝からプレゼンもあり。4時には失礼したのです。翌日プレゼンも無事終わり、プロデューサーに午前11時に電話しますと「未だやってます。」との事でした?
日本も随分とシズルカットは上手くなったと思いますが、カンヌライオンズ2014のフィルムクラフト部門(映像製作技術の質を評価する)で金賞を受賞した、LURPAK(ルアーパック)社の「Cook's Range - Adventure Awaits」というものです。





カメラの視点を従来の視点からではない技法で見事に描いております。普段目にする些細な“光景”をこれまでに見たことのない視点から描き、視聴者にダイナミックで新鮮な衝撃を与えています。そこに映像自体の美しさが加わり、まるで芸術作品のような完成度の高さに仕上がっているこの動画は、数あるカンヌの受賞作品の中でも一際美しい映像美です。


殺戮のコースター(3)

2014-07-24 12:01:41 | アイディアの屋内観戦



英国統治の頃の殺戮事件だ。アムリットサル事件(アムリットサルじけん,Amritsar Massacre)は1919年4月13日、インドのパンジャーブ地方アムリットサル(シク教の聖地)でスワデーシー(自分の国の意で国産品愛用)の要求と、ローラット法発布に対する抗議のために集まった非武装のインド人市民に対して、グルカ族およびイスラム教徒からなるインド軍部隊が無差別射撃した事件。アムリットサル虐殺事件、事件の起きた市内の地名をとってジャリヤーンワーラー・バーグ事件Jallianwala Bagh massacreとも呼ばれる。欧米諸国(特に大英帝国・アメリカ合衆国)の植民地支配から東アジア・東南アジアを解放し、東アジア・東南アジアに日本を盟主とする共存共栄の新たな国際秩序を建設しようという「大東亜共栄圏」は、第二次世界大戦における日本の構想であったが、日本は惨敗した。しかしその後、戦後アジアの国々が雪崩をうったように革命が起こり、白人の植民地支配から脱していった。そう言う意味、日本が起こさざるを得なかった太平洋戦争は、多くの犠牲を払ったが、意味が会ったと思う。ただあまりにも無謀だった。

殺戮のコースター(2)

2014-07-21 22:21:04 | アイディアの屋内観戦





8時21分 其れは起こった。2001年 9月11日 ユナイテッド航空11便 アルファベットジャングルと呼ばれた人種の坩堝 マンハッタンのシンボルでもあり、アメリカの象徴でもあったツインタワービルにテロリストに乗っ取られた民間機 2機が突っ込んだのだ。そしてまたアメリカは間違いを起こす。ブッシュ大統領は、イラク戦争で悪魔のパンドラの箱を開けてしまったと言っても過言ではない。殺戮は新たな殺戮を生む。マレーシア航空機が先日撃墜された。ウクライナの火種は、まるで第二次世界大戦を思わせる。ヒットラーに変わるのが、ロシアのプーチンであり、アジアの火種は中国である。

殺戮のコースター(1)

2014-07-19 19:34:04 | アイディアの屋内観戦



インド MUNBAIのCocco'Cafeのポスターは一個のコースターの情報から其れを組み合わせることで、大きな歴史に残る惨劇を思い出させてくれる。


その一瞬で殺戮させるlittle boy,マリアナ諸島 タムニンを午前2時30、エノラゲイに搭載されて日本に向かったのは8月6日でした。そして広島の上空で核爆弾が爆発したのが午前8時29分でした。このコースターが殺戮のはめ絵の様に惨劇の真実を伝えてくれます。ヤルタ会談で、ロシア スターリンの日本への侵略を恐れたトルーマンには、広島のことなど頭にはない。ロシアの威嚇で使っただけです。東京裁判が果たして公平な国際裁判だっただろうか?これらコースターからは「ノー」と言う囁きが聞こえてくるようです。


虐待の目線(4)

2014-02-08 13:25:03 | アイディアの屋内観戦
この転がっているカップは、アイスクリームでお馴染みのサーティワンですね。
「ジッパーおろしてくれるかい?可愛いいね。」

この性的虐待を思わせるのは何処の国かと調べますとマッキャンエリクソン インド制作でした。



昨年12月、ニューデリーを走行中のバスの車内で若い女性が残虐な集団レイプの被害を受け、その後、暴行による負傷が原因で死亡する事件が起きた。この事件以降、インドでは女性に対する犯罪をめぐって国民的な議論が巻き起こっています。急激な経済大国になっていく新興国 インド。カースト制度など特に女性の差別が酷いみたいですね。

炙り出しの進化論

2012-12-11 01:07:11 | アイディアの屋内観戦



子供の頃 みかんの液で文字を書き、火で炙ると文字が出てくる、そんな遊びをした。
ミョウバンが無色であぶり出しには適しているらしい。
LUX「Magic Shower Room」は女性が好む「炙り出し」をシャワールームでやってのけた。初めてシャワーを浴びた女性は驚いたことでしょう。LUXがお届けするマジックシャワーのショータイムは、女性心をキチッと掴んだと思います。

デジタルサイネージの進化論(6)

2011-02-04 23:59:48 | アイディアの屋内観戦


先日ベルギーに本社がある、Barco 日本支社のWさんからマッピングプロジェクションの投影方法やソフトの面等、お話をお伺いさせて頂いた。LEDの発光進化が質の高い投影技法を生み出し、3D CG等を組み合わせる事で屋外屋内で大画面の映像を投影出来る。Barco社の手掛けた COM CAST センターのオープニングイベントの質の高さに驚かされた。こういう高度な演出表現が出来る方が、国内で果たしているだろうか?
今この国に必要な事は、全てにおいてダイナニズムだと思う。



(BarcoのLEDプロジェクターを使ったアメリカン イーグル NY タイムズスクエアーのビルボード)

WHOPPERの隠れプリクラ

2010-10-31 02:39:15 | アイディアの屋内観戦


WHOPPER SacrificeでFacebookを巻込んだり、バーガーキングの香りの香水 frameを出すなど話題が尽きないバーガーキング。今度は客がオーダーしているところを、カシャッ!と撮影して注文した御客の顔写真で包んで渡す。客達の驚きの顔。こういう発想がとても良いですね。客を楽しませるサービスを生み出すこと。これも一つの他のハンバーガーチェーンと違うところです。どういう付加価値でmodify mass production(量販品)からpremium valuables (貴重品)にしていくのか?日本が学ぶべきところ大ですね。バーガーキングの毎回やるキャンペーンには何時も脱帽させられます。