AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

5月30日(月)のつぶやき

2016-05-31 03:02:58 | 今そこにあるメディアのリスク

Appleの誤算(2)

2016-05-30 17:21:18 | インタラクティブのattractive(魅惑)











「マリーアントワネットが贅を極めて金額は幾らかかっても良い。」とオーダーしたのが、ブレゲに宛てたものです。フランス革命で断頭台の露と消えてから32年後に完成したものです。このブレゲ オーダーナンバー 160は、盗難に遭い、数年前 ブレゲ社が再現し、バーゼルで公開された懐中時計です。その金額がなんと、およそ日本円で33億円でした。(売物ではありません。)かのナポレオンもオーダーしたブレゲ。ブレゲ、バセロンコンスタンチン、ブランパン、パテックフィリップ、ジャガールクルト、ロレックス、フランクミュラーなど時計コレクターの憧れの夢のまた夢です。だからカルチェ、シャネルなどが幾ら贅をこらしても「ひよっ子」なのです。




Apple Watch のおかげで時計ブランドの中で起死回生だったのがエルメスでした。バーキンやケリーバッグで有名なエルメスですが、時計では苦戦していたのです。
このApple Watch のエルメスバージョンは限定という事もあり、オークションでも10数万円以上です。単にフェイスダイアルに「HERMES 」と刻まれているのとちょっと数字表示とday 表示が違います。でもここに、Apple Watch が売れるキーワードがあるのです。それは女性ファッションブランドと組む事です。但し、各ブランドが納得する別注バージョンです。もちろん、シャネルもカルチェもルイビトンもです。落ち目のエルメスのイングレでは売れませんし、そんな事では手を出さないとは思いますが、限定で各社別々の機能があればブランドを求める女性達には売れるでしょう。実際 自動巻ムーブメントは高額です。先日 女性のブランド思考をどうコアターゲットにできるのか?マーケティングの思考を探っていた時、エルメス バッグ エブリンを持っている方にお聞きしましたが、「今 エルメスを買おうとは思わないし、日本経済も私の経済を考えれば、自ずと買いません。日本でのブランド志向は既に終わっていますからね。」
この言葉がずしりと聞こえました。ブランド思考卒業女子 「ブラ卒」が日本では多くなっていますが、高価なブランド時計が安ければ、、、。そういう方々がターゲットでしょうか、、、。


Appleの誤算(1)

2016-05-29 14:25:57 | Mobile のMedia bible







2016年 WWDCでの発表はマイナーチェンジと言う意味合いの発表でした。iPhone SE コアターゲットは、iPhone 5cの買い替え需要です。それとiPadProの発表 一番のポイントは、Apple Watch の価格を下げた事です。Apple Watchのメインターゲットは女性でした。





発売前にはVougeでの大々的な広告展開でした。
昨年の発売前 ヴォーグ誌の3月号でのアップル腕時計広告掲載は12ページに及びました。留め金やバンドのような全部のアップル腕時計の詳細を特徴としているミニマリストでした。
12ページのヴォーグ広告は、アップルが我々が知る限りこれまでで最大の印刷キャンペーンでした。ヴォーグ誌のアップル腕時計プリント・キャンペーンの費用は、およそ100万ドルです。
パリコレのファッションアイテムとしても使われたのですが、パリ ファッション業界では酷評でした。実際私もこの金無垢のApple WatchをWWDCを観て、シャネルのプレミュールを醸し出しておりましたが、、、。ダメだった、、、。何ででしょう?
先ずはテスト的に購入した方々でしょう。アプリやゲーム ウエッブに携わる方々でした。売れたのはスポーツタイプです。お金のある女性は金無垢を購入したでしょう。百万を超える代物ですが、アナログ時計 シャネル カルチェであれば、数倍 数千万の価格ですから金持ちにとっては、大した事ではないのです。下々のアップル ファンは「思ったよりも高額」だったと言うことでしょう。
価格を大幅に下げましたが、私感ですが「売れない」と思います。
iPodTouch やiPhoneの発表であった「ワクワク感」がないのです。


5月26日(木)のつぶやき

2016-05-27 03:08:03 | 今そこにあるメディアのリスク

2016年JASRAC賞 三代目JSB「R.Y.U.S.E.I.」が金賞を受賞 | Musicman-NET musicman-net.com/business/57403… 著作権 売り上げ額?一方的なこのJasracには辟易とします。中島みゆきさんの糸だけ、、、。後はクダラン!



5月25日(水)のつぶやき

2016-05-26 03:06:14 | 今そこにあるメディアのリスク

まるで「天国の門」 空に二重の虹 地上は金色に輝く=雨後の北京 epochtimes.jp/2016/05/25670.… こりゃ 危ないですね。こんなの初めて見ました。終わりの始まりですね。どこかな?



テロと観光の間

2016-05-22 16:22:06 | アイディアの屋外観戦








このゴールデンウィークの海外出国 成田空港だけでも2016年ゴールデンウィーク期間(4月28日~5月8日)の国際線旅客推計によると、出国旅客は前年比10.9%増の42万3200人と2ケタ増とな李ました。昨年のゴールデンウィーク以降に新規就航や増便があったことに加え、日並びも良いのが増加した理由です。出入国合計では8.4%増の81万3900人以上でした。方面別では台湾や香港などの近距離と、ハワイやオセアニア方面が人気だったそうです。
(http://www.travelvoice.jp/20160422-65726 トラベルボイスより引用させていただきました。)
先日も、パリ発のエジブト航空がテロに遭いました。こんな時によく海外にいくなー?
もちろんどこで何があってもおかしくないですし、日本が地震 噴火で大陸が沈むかもしれません。でも国内にいるのと国外にいるのとでは、リスクが違います。航空ではエアポートポリスが
自動小銃を持ち待ち構えています。ちょっと、平和ボケと言いますか、世界は日本とは全く違うのです。それは911で体験しました。それよりも状況はもっと悪くなっています。
パリのテロでパリに行く観光客も減り、 ベルギー地下鉄駅爆発、ブリュッセル空港襲撃事件では、多くの方々が殺戮に巻き込まれているのです。英国でも観光客がおよそ45%くらいは減少しました。ブリュッセルに至っては、テロ以降売り上げが数%だそうです。ベルギーも観光で持っている国ですから痛手は大きいのです。もちろんそれが、ISの狙いでもあります。





今年のOne Showインタラクティブ部門は、ベルギーのエアブリュッセルが行ったvisit.brusselsキャンペーンの"#Call Brussels”が受賞しました。テロへの恐怖で観光客が減っているブリュッセル、そんな不安を解消できるよう街角に海外からかかる公衆電話を設置、かかってきた電話に市民が親身になって答えるという仕組みを作りました。
カンヌ広告祭でも話題になるでしょうが、カンヌだって危ないのです。これからは、防弾チョッキと日系の飛行機で行くべきでしょう。そのくらい世界は危ないのです。





HONDAの錯覚力(1)

2016-05-21 21:56:50 | アイディアのIdentity





ペンローズの階段(ペンローズのかいだん、Penrose stairs)は、ライオネル・ペンローズと息子のロジャー・ペンローズが考案した不可能図形である
ペンローズの三角形の派生形の一つで90度ずつ折れ曲がって、永遠に上り続けても高いところに行けない階段を二次元で描いたものである。三次元で実現するのは明らかに不可能であり、歪みのパラドックスを利用した二次元でのみ表現できる。
マウリッツ・エッシャーのリトグラフ『上昇と下降(英語版)(Ascending and Descending)』の中では、僧院の階段を何人かの修道士が上っている図として描かれている。
この階段は、「不可能図形の父」と呼ばれるスウェーデンの画家オスカー・ロイテルスバルト(英語版)も発見していたが、ペンローズもエッシャーもそのことを知らなかった。音響的には、無限音階も同様の仕組みである。(Wikipediaより1部引用させて頂きました。)

Goo-Shun Wang.氏のアニメには何時も驚きを覚えます。

これを応用したCMを最近観たのですが、、、。探せずにもう数年前のHONDAのCMです。Eテレの「映像の時間テクネ」を思い出します。





>Honda「An Impossible Made Possible」
Chris Palmer監督が手掛けたHondaのトリックアートCM
そんなトリックアートを鮮やかに利用した作品です。見た瞬間の興奮と種明かしの驚きを、1分間の中で何度も楽しめる。思わず「どうなってるの!?」と前のめりになること間違いなし!? 「An Impossible Made Possible」は、Hondaの新型CR-V 1.6 DieselのCM。燃費が悪いイメージが強いSUV車でありながらも、燃費の良さがウリのCR-V 1.6 Dieselをアピールすべく、一見したイメージとそれを裏切る真実の姿を見せる内容となっています。




HONDAは名作「Cog」から数々の名作を生み出しました。W+Y Londonの発想の底力には驚きものです。HONDAの名作を次回も取り上げます。