AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

CMが消えた日(3)

2011-03-29 00:47:26 | CGMの感染力
ACが新しいCMを流し始めた。SMAP、サッカー選手やタレント達だ。


15年前の阪神淡路大震災のCM スローガンは「人を救うのは人しかいない。」全国版と関西版とわけてオンエアーされたと思う。時代も変わり誰もが情報を公開、共有出来るソーシャルメディアの時代だ。Pryforjapanの人々の言葉の方が伝わる。見せかけの言葉より、本当の言葉の方が伝わる。それともう一つ、15秒、30秒という時間軸では説得性も薄くなるのだろう。


人々の絆が日増しに強くなっていく中で下記のような勝手に版権を犯し、スポンサーがCMを自粛しその代わりに流れるAC(公共広告機構)CMを悪い意味で悪意を持って情報を変える。
-- 魔法の言葉で人類滅亡 -->



Viral効果で、良い意味善意が拡氾されていく事も良いことだと思うが、悪意に満ちたモンタージュもあるんだなと思う。
この様な輩に対して、この災害の中憤りを感じざるを得ない。こういう連中は天罰が下る。世の中そういうものだ。

CMが消えた日(2)

2011-03-25 01:32:34 | CGMの感染力


東北関東大震災から2週間が経った。民放も通常番組編成に戻ったが、CMはAC(公共広告機構)が多く流れている。番組スポンサーも、この時期CMを流せば消費者からの苦情もあるだろう。だからACのCMが多くなる。こんな中、芸能ニュースで仁科亜希子、仁科仁美母娘が出演している子宮頸がんの啓発CM等ACのCMが何度も放送される事にクレームが局に殺到したらしい。スポンサーがCMを自粛した際にそのCM枠が空いてしまう。番組収録は生番組以外は収録されているから完パケはCM枠を考えた収録時間しかない。ACのCMは媒体費はかからない。空いたスポット用に通常の局が入れている。
こう言ったクレームを局や公共広告機構にいれる前に、テレビもラジオも情報が全く入らない被災者の方々を考えるのが筋道だろうと思う。世界は日本人の互いに思いやる気質に賞賛しているが、都会は未だ未だ利己主義者が多いみたいだ。何時自分が被災者になるかわわからない。被災地でない買い占めもまだ多い。テレビを消して、自分を取り戻した方が良い。でないとマスコミに踊らされるピエロになってしまう。

CMが消えた日(1)

2011-03-24 01:30:41 | CGMの感染力


CMを自粛したのは、もう何回目であろうか。奇しくも3月20日は、あの忌まわしいテロ事件、サリン事件だ。そして今度は 阪神淡路大震災から15年目に起こった大災害である。今も流れているCMはAC(公共広告機構)が主に多い。こんな時にCMを流せば、消費者から抗議も増えるからまず、自粛する。「阪神淡路大震災のためのメッセージをなるべく迅速に伝えたい。そして被災者の人達に団結力を与えたい。」当時マスコミの報道姿勢が問われた時だった。今回の東北関東大震災でも被害者の方に、「今のお気持ちを?」こういう節操の無い質問を投げかける。
これは15年前と変わらない。殺人、大事故、そしてこの大災害。それぞれ違う報道があるのだが、現場で何も考えていないからどれも同じ「今のお気持ちを?」となる。被害者を思う心と被災者を励ます心がジャーナリスト達は忘れているかもしれない。主人公は君達ではないよ。こういう輩が、マスコミをマスゴミにしている。「人を救うのは人しかいない。」ACはこの震災用のキャンペーンに既に動いていることだろう。温かい感性を持って。

賞賛と非難(2)

2011-03-21 00:17:29 | CGMの感染力
それは「買い占め」である。昨日電車が動いてない中、なんとか東京に打ち合わせに行ったが、どのコンビニに、水も食べ物も乾電池も、ポータブルラジオも店から消えた。
今日、近くのショッピングセンターに行ったが、パンも水も冷凍食品もなんにもない。
トイレットペーパー、水を何本も買っていた方に「なんでこんなに買っているんですか?」と聞くと「皆さんが買っているから。」「人の時を思う」はJTの企業コピー。
「人を救うのは人しかいない。」阪神淡路大震災のAC(公共広告機構)のスローガンだ。
オイルショックの時は、トイレットペーパーが店から消えたが今回はそれより酷い。

YouTubeで探していたら、映画ーヒットラー最後の12日間ーに字幕スーパーで買占めに憤慨するヒットラーである。的を得たJ字幕スーパーだが。
版権とかいろいろと問題もあるとは思うし、不適切な使い方だが、このヒットラーの怒りと憔悴する姿が、あまりに的を得ているので共有させて頂いた。字幕スーパーのモンタージュと言える。お許し下さい。




ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
みんな同じでないと不安になる。互いに思いやる優しさも、互いに焦って物を買う。
これは違うんだが。買い溜めした物は是非、被災地に送って貰いたいものだ。
ちなみに、各国民を表すと

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
北朝鮮人には「将軍様が飛び込めと仰っています」
ポリネシア人…は、黙ってても飛び込む。「ヒャッホーーッ!」

冷静になろうよ。みんな。スーパーで買いたい物があったら、被災地のおじいさん。おばあさん。おとうさん。おかあさん。そして子供たちの顔を思い出そうよ。
それだけで、衝動買はおさまるよ。

世界は今この政治も、経済もそして教育も、道徳性も失いつつあるこのアジアの島国に温かいエールを送っている。
NHK「夜の深夜便」を聞いていたら、ウィーンフィルの定期演奏会で指揮者のダニエル バレンボイムが、東北関東大震災を追悼して、モーツァルトのピアノ協奏曲第23番イ短調KV488よりアダージョを演奏した。
日本は好かれているよ。世界から。伝統と文化。そして日本人の優しさと気高い気質に。自信を持とう。そして、新しい「坂の上の雲」を目指そう。
日本人だからきっとできるよ。



賞賛と非難(1)

2011-03-17 01:57:24 | CGMの感染力


この度の東北関東大震災にてお亡くなりになられた皆様、被災された皆様に心よりお悔やみ申し上げます。この未曾有の災害に世界からの支援がよせられている。特に日本人の資質に触れる記事が多い。CNN BBC そしてWall Street Journalも、この未曾有大災害の中で、暴動も、略罰もない。眈々とこの災害に受け入れ耐え、互いに思いあうこの国民の資質に驚嘆している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5641
これは政治も経済も教育も何もかも落ち込んで、駄目で自信もなくしてしまったこの国に、いや「後ろを向いて歩こう。」と決めてしまった国民に「日本人の誇り」を呼び戻してくれた。



阪神淡路大震災のスローガン「人を救うのは人しかいない。」
あの時の日本全国の輪は、今は世界の善意の輪「pray for JAPAN」となって世界を駆け巡る。




今日鎌倉の小町通りの入り口で清泉小学校の同期生達が「義援金」を集めていた。この悲しむべき未曾有の大災害が、日本人たる気質を子供も若者も老人たちも、持ち始めている。日本人は大丈夫だ。無縁社会ではない。「人を救うのはひとしかいない。」そして「憔悴した心を支える心がそこにある。ありがとう。」


ソーシャルネットワークに震える人々(6)

2011-03-10 01:51:38 | メディアの一向一揆


一民族国家で約260年間 鎖国をしていた国など世界中探してもどこにもそんな国はない。そしてその後、開国し自力でここまで這い上がってきた国も、世界中探しても日本以外には見当たらない。グラミー賞に輝いた日本にシンガポールの新聞社ストレーツ タイムズが社説で、この国にエールを送っている。上を向いて歩いてきたこの国は、見上げても都会では星も見えず、「あの頃は良かった。」と「後ろを向いて歩こう。」が蔓延している。サンディエゴに住む友人のアメリカ人から、「お前の国はおかしい。大丈夫か?」というメールが届いた。今日本人が心配しているのは、世界でのガラパゴス化していくこの島国の政府だ。江戸幕府末期よりも酷いと思うのは、私だけではないだろう。

ソーシャルネットワークに震える人々(5)

2011-03-09 03:37:28 | メディアの一向一揆



ペリー来航以来おおよそ140年前に世界列強先進国に目覚め、我武者羅に追いつくことを尊望し、日清、日露戦争で一躍世界に名を馳せたこの国は、その挙句に陸軍の軍部暴走で悲惨な敗戦を招いた。荒廃した焼けの原から経済大国を経てバブル経済崩壊も体験した。この国は、全てを経験している。ガラパゴスと言われるこの国は、そういう意味では最先端の駄目なケーススタディーとなる国だ。

ソーシャルネットワークに震える人々(4)

2011-03-04 03:20:34 | メディアの一向一揆


ソーシャルネットワークは、epic2014 がYouTubeにアップされた近未来予想よりも更に大きい波動で世界を増幅させている。メディア革新として描かれたepic2014が、wiki leaksで国家の秘密情報がアップされ、各国都合の良い事も悪い事もリークされ、友達の輪であるソーシャルネットワーカー達が国の体制を崩壊させるとは、もはや革命と言っても過言ではない。それは地球を狭く村化しかしながら、人々を、その渦の中に巻き込まんでいく。「良くも悪くも。」