AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

留学生気質(3)

2009-11-30 02:09:08 | 学問のススメの涙
UC Berkeley Campus Tour Part 1 of 4


最近留学する日本人が減ったと耳にします。留学斡旋会社の破綻等の影響もありますが、留学しなくても情報が入る。と言うことかも知れません。それだけ地球は小さくなった。「地球の村化」インターネット、特にグーグル効果でしょう。「パラダイス鎖国」ニッポン。英会話留学は、私感ですが「日本で十分勉強出来る環境」遊びに行く様なもの。但し、未来の職業を目指すための研鑽での留学は経済的余裕があれば、した方が良いと思います。アメリカの大学生は勉強に励むのと駄目なのとその差は雲泥の差です。講義が終わってもまず30分は質問です。教授も大変でしょうが。それだけ学生は熱心です。
日本の学生さんは、質問するのはほんの僅か。質問出来る環境作りも必要になってしまった。留学生になった気分でハングリーになって欲しい。そう思って教鞭を執る先生方も多いかと思います。


留学生気質(2)

2009-11-29 03:32:02 | 学問のススメの涙
Integrative Biology 131 - Lecture 01: Organization of Body


以前ある学校で教鞭を執った際に、とても熱心な努力家の学生さんがおられました。関連会社にまずはアルバイトで、その後契約社員になる際、「どうしてもアメリカの大学で学びたい。」と5年間かけてアドバタイジングを学んで来たMさん。彼は昨年、再度就職を日本でしましたが、彼の留学体験も「真似は出来ないなー」と思いました。1日3時間~6時間くらいは予習復習をしていたそうです。外資系クライアントのプレゼンテーションも日本語 英語と大プレゼンテーションですと通常の2倍は労力を費やしますが、それと同じ事。勉学も2倍は労します。ボストンで日本企業の説明会があったそうですが、相当な学生数が集まるとの事でした。日本の留学生、アジアの留学生、そしてアメリカの大学生、その数、数万人とのこと。その中でほんの僅かな学生さんが、ピックアップされると言うことでした。アメリカ経済不況、そして日本経済不況の前ですから、今年は知りませんが。昔は英語が喋れればそれで良い。今は英語が喋れて自分の専門分野で活躍出来る能力のある人材を求めているのでしょう。


留学生気質(1)

2009-11-28 01:28:15 | 学問のススメの涙
最近、友人の依頼で留学生に会うことが多い。まずは、綺麗な日本語を話す。日本語学校で綺麗な日本語を学んでいるからだろう。次に感心するのは、自分の道をちゃんと持っていること。日本の大学で吸収出来る事はとことん吸収しようとしている。以前、サザンカリフォルニア大学教授の特別講義をある大学で拝聴したが、質問するのはやはり、留学生だった。その流暢な英語にも感服した。
学生数が減少し、多くの留学生を呼び寄せるのに大学も必死だろう。地方大学ではその半数をアジアの留学生に依存しているとも聞く。そこで問題になるのは、学科の教育方針と学生達が求める授業内容とのズレである。米国の大学では、教授で元社長今は会長、でも若くバイタリティのある先生が多い。要は現場とのズレがない。日本の大学ではどうだろうか?論文は書いて博士号を持っているが、現場を知らない方も多い。演習ゼミにしても現場を知らないのだから、学生の遊び演習ゼミとなる。だから現場では使えない。アジアの留学生は英語が流暢である。最近多くの有名大学が英語能力のある講師を募集するのも解る。
カリフォルニア大学バークレー校は、YouTubeで教授達の特別講義を流している。米国の大学も良い留学生獲得に必死なのだ。もう日本語だけでは通用しないし、ずれのある授業や演習ゼミを学生達は望んでいない。教える側は知らなくても、学生達には解るものだ。彼等はちゃんと見抜いていることを、教える側は自覚すべきであろう。これからは、産学共同開発等良い大学に集中していき、大学も自然淘汰されていくことだろう。NHK の特集で中国の大学をやっていたが、大学の隣にマイクロソフトのビルが建っている。この遅れをどう取り戻せるかは大学の経営者の力量だろう。

勧善懲悪の裏返し

2009-11-27 01:47:46 | アイディアのIdentity
Diesel Jeans Ad - For Successful Living in Little Rock


「水戸黄門」「桃太郎侍」「旗本退屈男」等全て最後に悪役が切られる設定だ。西部劇も同様、「ハイヌーン」「駅馬車」「OK牧場の決闘」カッコいいのが主役、悪役は撃たれて一件落着。カンヌ広告祭50年のグランプリ作品 1997年グランプリのDiesel Jeans 「For Successful Living」はちょっと違う。カッコイイ男と見るからに悪そうな男の決闘シーン。カッコいいのが撃たれておしまい。非常にシンプルな表現だ。 10年一昔と言うが、CM表現のアイディアも複雑になった。


尼僧の恥じらい

2009-11-25 01:00:22 | ADレナリンのパーセンテージ
Nuns and cement glue commercial


もっと古い頃に受賞したと思ってましたが、1992年のカンヌ広告祭グランプリ作品でした。(スペイン)戦前小学校にあった二宮尊徳の銅像と同じ様に有名な小便小僧の像、その男子にとっては大切な先ぽが折れて、地面に落ちているのを発見した若き尼僧の動揺。
修道院の主の様な、シスターに相談する。そこで接着剤。で一件落着。
若い尼僧が先っぽをなんと上にする。そして、若き尼僧の「私の罪をお許し下さい。」と十字をきる。こう言うユーモアーのある名作は昨今、少なくなった。
プレカンヌで大阪の石井さんが取り上げた「椅子と机のセックス」このアイディアには驚いた。選ぶ石井さんにも驚いたが。見つけましたらアップします。
面白い事やらないと駄目。自分で制御すると良くない。宝になるか?ゴミと化すかはわからないが。

麦酒と人類進化論

2009-11-24 03:44:37 | アイディアのIdentity
Guinness noitulovE


カンヌ広告祭グランプリの50年その中でGuinnessは数多くの作品が受賞している。
人類の進化を遡ると?類人猿から恐竜の時代を経て、魚とリバースしていくと
なんかムツゴロウのような魚が麦酒を飲んでか、ゲップしている様だ。
多くの名作を残しているGuinnessだが、Surferはその波の巨大さを馬に乗る
フォースバックライディングの様に表現した。シンボリックな表現だ。
Guinness - Surfer ( extended )





時代を刻む表現アイディア

2009-11-22 05:31:50 | アイディアのIdentity
先日本鵠沼のカフェに「60年代アメリカ広告集」が置いてあった。
「良きアメリカ」のアド表現を久し振りに観た。
おおよそがダイレクト表現。ひねりも少ない。そんな中で唯一
フォルクスワーゲンのグラフィック広告だけは面白いものが多かった。特にその中で極めつけが、1969年7月21日アポロ11号の月面着陸 の成功を祝してのワーゲンの広告である。
大先輩の岩永嘉弘様から頂き拝読した「極めことば」(kkベストセラーズ)でも、このワーゲンの広告に触れてらっしゃった。

「It’s ugly,but it gets you there」
「不細工もんですが、連れてってくれますよね。」
月面着陸祝してのワーゲン広告。今もワーゲンの広告は異彩を放つが、
極めつけだと思う。そして、カンヌ50周年記念作品、それは1本の安全ピン、トヨタのジングル「♬セーフティドライブ、セーフーティ トヨタ♬」と言うのがあったが、こちらは安全ピンだけでその安全性を表現した。
VOLVO のグラフィック広告。車の形をした安全ピン、これも極めつけの
アイディアだと思う。

月面着陸から40年、アイディア表現は時を経ても良い物はその時代を語ってくれている。

SUNRISE SUNSET

2009-11-20 02:01:25 | アイディアのIdentity
SUNRISE SUNSET


http://www.canneslions.com/lions/50_years_of_grand_prix.cfm?pg=6&award_type_id=0&award_year=0

カンヌ広告祭のサイトに久し振りにアクセスしたらこの50年のグランプリ作品がアップされている。テレビCM グラフィック インタラクティブとアイディアを刻んだ名作揃いだ。
古い物をYouTubeで探したが、載っていないものも多い。
Kodak「Sun rise sunset」娘の結婚式新郎新婦を撮影する父、娘の成長が走馬灯の様に父の心の映像に刻み込まれている。曲は「屋根の上のバイオリン弾き」良きアメリカを表現した作品だ。

TV commercial film for Polaroid TVCM "Zoo" 1956


ポラロイドの「動物園(1956年)パパの娘への愛情が伝わって来る。共にアメリカンドリームの優しさが滲み出ている名作だ。昭和の名優森繁久彌さんが先日亡くなった。この曲を聴くと名優の演技が過る。
一人の名優が去り、また新しい名優が生まれる。人の世もsunrise sunset
テレビ番組「七人の孫」が懐かしい。名優のご冥福をお祈り致します。(合掌)


メディアの融合の先に見えてくるもの(6)

2009-11-17 03:50:09 | CGMの感染力
Street View in Google Earth


ウエッブのバナー広告にしても、 新聞や雑誌広告の延長上と言う固定概念に縛られていたのかも知れない。そしてメディアミックスのステラテジック(戦略)はSDK等携帯電話でフリーソフトもダウンロードも出来る。(有料もあります。)テレビCM、新聞、雑誌、屋外 屋内広告、そしてインタラクティブと、全てのメディアに精通する知識とアイディアが求められる。これからはウエッブを主流とした動画が配信されるだろうし、携帯電話のインタラクティブ性も更に進化するだろう。
以前多かった「CMの続きはウエッブで」は、もはや時代送れとなり、「なんのストリーだかわからないけど、面白い」と言う話題でアクセスを稼ぎ、最終的に商品名を出す「新しいティーザー広告」も一つの手段だろう。思うに「テレビCMの完結した商品落とし込み表現」はコンシューマーは既に受け入れないのかも知れない。「CMは文化だ。」と言う時代は過ぎ去り、如何に良い意味「未消化」でコンシューマー達にアクセスなり、ブログなり行動させるかが勝負の時代かもしれない。今年のカンヌ広告祭 グランプリを受賞したオーストラリアの「島の管理人」そして「夕張夫妻」他、多くがコンシューマー達をインボルブ(巻き込む)し、コストを極力抑え、その数十倍、いや数百倍の媒体効果を
得られたキャンペーンがCGMやViral効果を巧に応用し、成功している。
Google EarthとStreet Viewの合体(Google Pro)、YouTubeとの連動した検索と更に進化いている。地球は本当に小さくなった。「ドラエモンのどこでもドア」化している。仮想空間もこうなるとリアリティを持って来る。
メディアの革新を如何に活用していくか、そこで「アイディア」の重要性が更に重要になる。「メディアミックスのトータルアイディア」それが解る広告屋、クライアントだけが生き残れるそんな時代が垣間みれる。



メディアの融合の先に見えてくるもの(5)

2009-11-16 03:01:37 | CGMの感染力
【Cannes Lions 2009】OASIS DIG OUT YOUR SOUL

音楽業界でもCGM効果を狙ったキャンペーンがあった。バンド「OASIS」のCDリリース前に楽曲を公開すると言う手段だ。今年のカンヌでTitanium Lionを受賞し、10月にはUK MUSIC VIDEO AWARDも獲得した。
ニューアルバム「DIG OUT YOUR SOUL」発売1週間前にNYのストリートミュージシャン達が集められ、彼等の独自のアレンジで演奏する。OASISのメンバー達がアドバイスする映像がYouTubeにもアップされていた。
国内であれば、サザン(現在活動停止中)が「TSUNAMI」の楽譜を配信し、全国のアマチュアバンドがそこら中で演奏し、YouTubeやにこにこ動画で配信したらどうだったろうか?あのリリースした時よりも「大津波」となっただろう。アミューズだったら出来たかも知れない。
要は著作権の問題である。楽曲もオープンソースするか?しないかで世界中を巻き込む事も出来るのだ。
要はCGM効果とViral効果の波を世界中に起こすか?
パラダイス鎖国と言われる日本。何時「情報開国」するか?ここいらが鍵だと思う。Google Earthの様に「地球は既に小さな地球村」日本村であり、イギリス村、アメリカ村。この小さな村興し。
村と思うか遠い異国と思うかで、キャンペーンは雲泥の差となる。

OASIS 公式サイトは
http://www.oasisinet.com/
です。