AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

温故知新(3)

2011-10-29 00:15:03 | アイディアのIdentity



もう一つはカメラのストロボのFlashを利用して、文字化しシンガーの歌とスポッティングしたものだ。川村氏は、あの団子三兄弟などCM業界の奇才だった佐藤雅彦教授に慶応で教えをこうたらしいが、やはり映像を含むメディアは既に芸術論や映像論だけではメディアデザインと言う新しい分野ではやっていけない。単なる映像実験ではなく、如何にして商業ベースへつなげるか?それと工学的な考えかたが出来ないと駄目なんだ、、、。リーマンショック、そして東日本大震災の後政治の混迷と低迷で今までも「Japain」「Japassing」そしてこの政治の体たらくでは「Japaned」そう言えばその昔、ジャパンと言う名の国があったそうな、、、。そうならない為にも、大切な事は「どうアナログ的アイディアをデジタル化できるか。発想のA/D変換だ。古いものを知って新しきを知る。温故知新= 発想のA/D変換だと確信した。

温故知新(2)

2011-10-26 23:57:02 | アイディアのIdentity
3部のパネラー 川村真司氏の作品、特に導き出されるアイディアは非常に勉強になる。
「rainbow hand book」ノートや本のはじにキャラクターを描き遊んだ方も多いと思うが、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の虹の色を描いたページをパラパラとめくれば、その本の空間に虹が現れる。




「映し鏡」の発想も面白い。ミュージックプロモーションだが、そこにウエッブカムを利用して、世界を結びあたらしい形のミュージック映像を創り上げている。



ウエッブカムで世界を繋ぐ。インターネットが普及して多くなったのが、耳年増ならぬ、知識年増達である。私も在職中にこういう方々に苦労したのを思い出す。
提案すると「そんなの出来るよ。今更なに?」と言ってやろうとはしない。最悪の方々だった。やるとやらないとでは雲泥の差だ。やる事は失敗してもそれは失敗ではない。成功の為の足掛かりなのだから。












温故知新(1)

2011-10-24 00:45:04 | アイディアのIdentity




先日東京工芸大学で開催されているNY ADC展に行ってきた。
パネルデスカッションでは浅葉克美氏、K2の長友啓典氏、日本での企画展に尽力していらっしゃる元 NYADC 理事のモリタ みのる氏 進行は東京工芸大学 廣村正彰教授。
アートディレクター巨匠達の作品や裏話、特に浅葉氏の「カミソリ浅葉」ライトパブリシティ在職中、良いと思う作品を切り取っていたらしい。良きアメリカン ドリームのアートディレクター達の話には浅葉さん、長友さん、モリタさん各々の話が聞けた。最後に卓球6段の浅葉さんが、客席に「よみがえれ、日本。よみがえれ、東北。」 のメッセージがプリントされたピンポン玉を幾つも打ち込んでいた。場を和ませる仕掛けは今も変わらない。浅葉さんらしい閉めだ。


3部のパネラー 川村真司氏の作品にもシャッターをバシバシきっていた。やはり、貪欲であり、ハングリー精神は今も健在だ。新しい技法やアイディアにも貪欲だ。「剃刀 浅葉」は今も健在でした。

稚拙と巧妙 付録版(5)

2011-10-20 00:17:28 | アイディアのIdentity



バーガーキングは、毎年度肝を抜くようなキャンペーンをしかけている。
バーガーキングの店でオーダーしても、店員は「ワッパーはないんですよ。」
それを聞いた客達はワッパーがない失望感(ハンバーガーでそんなに途方に暮れることもないだろうが、ジャンクフードの国ですから。彼等にとっては死活問題なんでしょう。)
と不満を店員にぶつける。そして2日目は、オーダーした客にウィンデーズやマックのハンバーガーを渡すのだ。もちろん客は「ふざけるなと怒り心頭。ウィンデーズは嫌いだ!なんでワッパーではないんだ!」そこにバーガーキングが出てきてハッピーハッピー。ドッキリカメラの方法でどれだけバーガーキングのワッパーが選ばれているかを引き出したCMでもある。やはり直火焼きの焦げ目のついたワッパーとマック、ウィンディーズには味の差がある。
バーガーキングのWOPPERのにおいのする香水、FRAMEのインターネットでの販売なんてのもあった。




日本では出来ない手法だが、毎回 バーガーキングのキャンペーンは、アメリカのマーケティング論理を裏切り、途方も無いアイディアを生む。レオバーネットの7+と言うクリエーティブ表現のレベルを数値化したものがある。その発想表現がその業界のみならず、社会を動かす位の話題性を持っているか、、、。リーマンショック、そして今は欧州危機を向かえているが、世界の多くの広告達は色褪せていない。こんな時代だからこそ、是非心の底から勇気が湧き出るメディアを超えた表現を見せて欲しいものだ。し自分も生み出さなくてはいけない。自己発想改革でもあります。

稚拙と巧妙(4)

2011-10-18 18:56:22 | アイディアのIdentity

]




個人的にはソーシャルメディアを上手くつかった表現アイディアはバーガーキングの「Wopper Sacrifice」だと思う。facebookの友達10人をバーガーキングのソフトで消せば、ハンバーガーのクーポンをプレゼントすると言うものだった。facebook側としては許されないキャンペーンだったろう。facebookからのクレームもあり10日間でクローズしたが、数日で60000にのぼるソフトがダウンロードされ、200000もの友達が消された。この話題性で、その年のカンヌ広告祭他幾つもの賞を受賞した。仕掛けだけの机上の空論が果たして話題になるかどうか?
「稚拙と巧妙のその差は紙一重」なんだろうが、、、、、。ソーシャルメディアとどうマスメディアを絡ませるか?本当に難しい時代となってしまった。











稚拙と巧妙(3)

2011-10-17 00:27:05 | アイディアのIdentity





の峯岸化プロジェクトに不満を抱くクライアントもいるらしい。自分の会社にこういうくだらない細工をされれば怒るクライアントもいるだろう。但し、自分が見ているページだけが峯岸化されただけで、他にアクセスした人々は問題なく通常のサイトにアクセスしている。


峯岸化ウィルスが侵入したわけではない。著作権侵害とも言えないだろう。
言い方を変えれば、雑誌や本を購入した方が落書きしたとして、作者が訴えられるか?
訴えられないだろうし、時間と経費の無駄、挙句にメディアが取り上げればAKB48側の思うつぼであろう。こういったバイラル広告は多くなっているが、アイディアや表現は質が高い方がよいのは誰もが思うこと。では世界のバイラル広告の巧妙な発想はどうなのだろう?







(引用させて頂きましたURLです。http://hybrid-hills.at.webry.info/201109/article_8.html)

稚拙と巧妙(2)

2011-10-13 01:42:28 | アイディアのIdentity


日本のテレビ局、新聞社、雑誌社、それを束ねる広告代理店もジリ貧だ。唯一、NHK 特にEテレ 教育テレビが面白いくらいだ。不景気になるとやはり公的機関が優位となるのかもしれない。そんな元気のない民放テレビ界で滅茶苦茶元気がいいのがAKB48だ。CM契約でも相当な数だろう。先日いろいろとお世話になっている弁護士先生からメールを頂いた。株式会社カスペルスキーのAKB48 契約タレント 峯岸化プロジェクトの仕組みについて聞きたいとのこと。TVCMは見たことあるがウエッブでそんな展開をしていたとは?いろいろと調べてみると、TVCMは極力抑えて、その分ウエッブで展開している。AKB48の峯岸みなみを起用した、ウィルスソフトのキャンペーン。仕掛けのあらすじは、峯岸みなみが個人的に作っていたもの(AKBメンバーの顔が皆、峯岸みなみの顔)がパソコンから盗まれた。という設定で謝罪会見=発表会である。

サイトでは峯岸化プロジェクトと題し、アクセスしてきたユーザーがそこにURLを入れると入れたサイトが画像の様にあたかもウィルス化された様になるというものだ。峯岸化出きないとこんな動画が流れるのである。



このアンチウィルスソフトの購買層設定はどのくらいをユーザー設定しているのだろう?AKBのファン達であればそれなりの実売もあがるだろうが、、、。机上と頭だけで考えた「頭デッカチのアイディア」はどうしても「稚拙」なものと思われるが、、、。投票権入りのCDの様に何枚も買うものではないのだから。


稚拙と巧妙(1)

2011-10-09 20:43:37 | アイディアのIdentity



AKB48のやりたい放題もここまでくるとどうしたものか?この子達の事を言っているのではないので、ファンの方々お許し下さい。
最近ではこの子達がテレビに出てくるとテレビをオフにすることが多くなった。と言う事は?それだけ露出量が増えたと言う事だ。ロッテのアイスの実 江口愛美 このCG化したタレントのマスコミの取り上げ方も異常であった。民放はクライアントから番組を買って貰っている。もちろん、そこには広告代理店が絡む。ソーシャルメディアのチカラが、マスコミに徐々にではあるが効いてきたようだ。大手クライアントはCMを流さなくなった。これが特に顕著にあらわれているのが、スポットCMだ。「広告では商品は売れない。」昼間の番組では、大手企業の健康食品と今まではCM等やったことがない会社が多くなった。多くのクライアントがソーシャルメディアに流れる中、AKB48はマスメディアにとっては金の卵であろう。クライアント、広告代理店そしてテレビ局と連携で煽るわけである。
そして今度はウィルスソフトでの仕掛けだ。





夢を紡ぐこと-It spun a dream-

2011-10-07 00:02:38 | 世界標準の消費価値



親愛なるスティーブさんへ。
来年で60になるおじさんです。
Apple Computerとの出会いが、この古びたおじさんを変えてくれました。
20年も前のことです。
パソコンがわからず、朝をむかえた日もありました。
ニュートンにも夢中になりましたね。
いつの間にかマックファンとなっていました。
今ではiPhoneのアプリケーションKeynote Remoteを使い、Mac Bookでプレゼンテーションしています。
スティーブさんのスタンフォード大学でのスピーチ
「ハングリーであれ!そして、ばかであれ!」
何時まで頑張れるかわかりませんが。
この貴方の言葉を、次の世代へと繋げていきたいです。
ステーブさん。貴方の夢を伝えていきます。
夢をありがとう。そして貴方の夢を世界中のMac Fanが繋げていきますよ。
だから、、、。大丈夫。皆貴方が好きだったから。皆マックが好きだから、、、,




Dear Steve San
I will become 60 next year,old man.
An encounter with Apple Computer changed my life.20 years ago.
Mac had me hooked. Your presentation has sought dream world.
I'm presenting in Mac Book using application Keynote Remote in iPhone in now.
Steve's speech at Stanford University
" Stay Hungry.Stay Foolish!".
I don't know until what time I can exert myself.
I'd like to link this your word to the next generation.
Steve San Your dream will be told.
Thank you very much for your dream. And a dream will be linked.
OK. Everyone loved you and loved Apple.
We spun your dreams.