AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

クーポンの標本採取

2010-01-30 02:39:30 | Mobile のMedia bible
iButterfly apps augmented Reality (Dantsu)





http://www.mobileart.jp/ibutterfly.html
iphoneのSDKにiButterflyというのがリリースされています。
電通が手がけたアプリです。
Map と連動してその場所場所で地元の蝶が飛んでいる。


銀座の蝶は歌舞伎座の隈取(くまどり)風です。京都の蝶は、古都の情景、おみくじ蝶や単語蝶、つがーる蝶はゆるキャラ風です。この蝶を虫取網の様に、iphoneをふれば捕まえられます。お得なクーポンを獲得出来たり、Bluetoothで友達と蝶の交換も出来る仕掛けです。
従来のクーポンはありきたりのものでした。携帯の位置情報で店を表示し、クーポンを印刷して店に持っていくくらいです。
マクドナルドの得するアプリ(かざしてオトク)が利用率97%と利用率が高かったと思いますが。
私のiPhoneは3GSではありませんのでダウンロードしたものの、使用出来ませんでした。残念です。
飛びかう「気ちょうじょうほう」蝶ゲットの日月ランキング等はTwitterで発信しているそうです。「巧みな遊びココロ」が詰まっています。Viral Marketing の効果が今後期待できるでしょうし、その街のいろいろなクライアントも参加出来るでしょう。
未だβ版でこれからデータを分析し本稼動していくことでしょうが、将来オープンソースされれば(すればの事ですが?)蝶のオタク達がさらにおもしろい蝶を作りあげるかも知れません。久しぶりに「世界に通じる発想」に出会えました。このアイディアは、ガラパゴス携帯ニッポンから世界に羽ばたく貴重な蝶となるでしょう。

OtonohaからKotonohaへ

2010-01-29 03:42:14 | Mobile のMedia bible
Apple iPad Video


AppleからiPadがリリースされました。
携帯電話サイズの電子書籍を読むのは「やはりみずらいな。」と思っておりましたが、A4サイズですと違和感なく読めるでしょう。
電子書籍アプリケーション「iBook」では、大手出版社などの作品を「iBookStore」からダウンロードして購入、閲覧することができる と国内ニュースでも取り上げられておりました。

Amazon Kindle 2 Review



Sony Reader PRS-700 Review


電子書籍では、Amazon Kindleや Sony Reader PRS-700 Reviewが欧米で既に販売されております。AppleはiPod ,iPod Touch ,そしてiPhone3GSとリリースされる度に、技術進化はもとより世界標準消費価値の発想のものつくりに根ざしているのでしょう。「単なる電子書籍端末」ではありません。
もちろん、iTuneからiBook へとシェアーを拡大していくでしょう。
iTuneにより、音楽業界の仕組みが変わっていった様に、iBookにより出版業界も変わらざるを得ないでしょう。新聞や雑誌もこのサイズの紙面割り付けとなります。レコード店が自然淘汰される様に、雑誌社、新聞社も変わらざるを得ない状況でしょう。新聞業界がデジタル送稿をした時に印刷会社が姿を消していきました。デジタル化推進は従来のアナログ産業を駆逐して行くのが今まで流れですが、書籍や新聞 雑誌は共存していけるのではないかと思います。
Amazon のKindle、Sony Rederとの差は「電子書籍」は一部のツールと言う事です。Apple StoreからiPhone ,iPod Touchのソフトもダウンロードできますし、iPad向けに最適化したオフィス・スイート「iWork for iPad」。「Pages」「Keynote」「Numbers」の各アプリケーションを個別にApp Storeから購入出来ます。
これはPDAとも違うコンセプトでしょう。iPadは、近未来MacBook に変わる物へと進化していく事でしょう。iPadに携帯機能を付けて、blootooth iphoneで電話出来たら嬉しいのですが?つい思ってしまいます。
お楽しみは、次に取っておきましょうか。



Google「Andoroid」から見えてくる思惑とは?(4)

2010-01-28 00:06:52 | Mobile のMedia bible
HD iPhone 4G Concepts

米国がクリントン政権の頃、「マルチメディア エクスポ」のコンファレンスに参加した事がありました。ゴア副大統領の「スーパーハイウエイ構想」で全米を光ケーブルで結ぶインフラ整備です。NAB SMPTE等各々別々にコンファレンスを持つ協会 団体が一同に集約したものでした。「米国のメディア インフラは進んでいる。」と思いましたが、結局この「スーパーハイウエイ構想」は頓挫し、日本のインフラ整備が、世界で最速に進んでしまいました。低速ADSLプランと言われているタイプが、アメリカでは主要な回線速度です。ADSLの50Mや光ファイバーといった超高速回線は、光ファイバーの普及率米国では日本よりも未だ進んではおりません。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITs2000028032008
(NIKKEI IT PLUSより)
Googleが日本のキャリアーと手を組む理由があるでしょう。米国は2G 第2世代が主です。
日本がガラパゴス携帯と世界から言われる所以です。
日本の携帯市場 は、お財布携帯、スイカとの連携携帯定期等 電子決済が進んでおります。世界の10年くらい先をリードしているでしょう。
日本のキャリアにしても、 一つの携帯OS開発に100億くらいかかりますから、GoogleのAndoroid OS 提供は、国内キャリアの世界市場へ参入する足がかりとなり、Google としては、日本のノウハウを得られる。共に合致したと言うところでしょうか。
1月27日、IPhone4Gが発表されることでしょう。
世界標準携帯に「如何に国内の今までのノウハウを活かす事が出来るかどうか?」
技術の進化ではなく、ソフトへの「アイディア力」だと思います


Google「Andoroid」から見えてくる思惑とは?(3)

2010-01-25 02:10:53 | Mobile のMedia bible
iPhone Commercial - Newton


以前 アップルコンピュータから発売されたNewtonを使っていた事があります。
今から15、6年前でした。PDAの新しい形、手書き認識入力とか。カードモデムでファックス送信したり、パソコン(MAC)からデータを同期して取り込んだりしていました。日本語用パッチソフトを入れるのに苦労した事を思い出します。プレゼンデータ等持ち歩きましたが、よくクラッシュしてました。
1998年にアップルはNewtonの開発を中止した次第です。
でも今でも、アップルファンでは高値で売買されているそうです。
アップルコンピュータは、やはり「パソコン作り+遊びココロ」を何時も持っていると思います。iPhoneにも世界のユーザーが求めていた「遊びココロ」を兼ね備えている商品です。

Google Chrome シンプルという進化 [HD]


2年前にβ版としてGoogle Chromeは主にMicrosoftのInternet Explorer等(他にもありますが。)に変わるOSを提供しました。
そして、Macでもダウンロード出来ます。
Google Map やStreet View Google Earth等を使用する方も多いと思います。
ChromeのGoogleインターネットOSは、近未来Microsoftを追い落す可能性もあるでしょう

Android OS端末 Xperia(TM) X10タッチ&トライ(4)


この様に考えますと、Andoroidはモバイル市場の世界標準スタンダードOSを
狙っているのでしょう。
アップルの商品開発の遊びココロと虎視眈々とモバイル市場の制覇を狙うGoogleですから、作る携帯も自ずと違ってきます。
Microsoftの様に「パソコンを作らず、ソフト作りだけで収益を上げている」
そんな時代は私感ではありますが、時代遅れかも知れません。


Google「Andoroid」から見えてくる思惑とは?(2)

2010-01-24 02:14:53 | Mobile のMedia bible
Sony Ericsson Xperia X3 (aka Rachel)


ご存知の様にGoogleがここまで収益を伸ばしてきたのは、検索連動広告「Ad Wards」です。検索エンジンは「何かを探すため。」「商品を購入したいが、買った人の商品の評判は?」「どこで購入するのが一番安いのかしら?」等。自分で幾つかの言葉を頭で考え組み合わせて入力します。但し、ヒットしない事も多いのも事実です。他人からの「この商品がいいよ。」とか、「情報提供」の方からの確実性のある他力本願でしょう。知らない人より、SN Sのネットワークの方が信頼性もあると思います。そこで、ソーシャル ネットワーキングSNSの将来の市場価値が上がっていくのです。GoogleはNexus One他 これから市場に出回るAndoroid携帯で、検索連動広告を携帯市場でシェアーを延ばすことと、次ぎに来るSNSでの広告展開をも考えているでしょう。TwitterやFacebook、mixi 等未知数ですが、その可能性は非常に高いと思われます。
次回は、iPhoneとAndoroidその求めるところを探っていきます。



「Andoroid」から見えてくるGoogleの思惑とは?(1)

2010-01-23 03:42:48 | Mobile のMedia bible
2010.01.21 NTTドコモ Xperia (SO-01B) 発表会 タッチ&トライ動画 02


NTTドコモは、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のAndroid 1.6搭載スマートフォン「Xperia(エクスペリア)」を4月に発売すると発表しました。SoftBankかと思いましたら、Docomoでした。すいません。
それにしても、Nexus One リリースから、2週間もないリリースです。
海外向けモデルとしてAndroidを搭載した「XPERIA X10」が発表された物を「Xperia」と言う名前で国内でも発売する事になったそうです。
機能説明の動画がありましたので、掲載しておきます。
処理能力が最速なのと、バッテリー充電が長く使えるみたいです。私などは、iPhone 3GS以前の機種を使っているわけですから、こうなって欲しい物だとため息が出ます。Mediascape(ユーザーが統合して違和感なく楽しめる動画 写真 そして音楽機能)Timescape(友達などの情報をまとめて表示出来る機能)
ここで、一番目に付く機能、それはTwitterやFacebook、mixiもユーザーが総合的に楽しめる仕組みです。
この機能にもモバイル市場で、世界標準を目指すGoogleの思惑が見え隠れしています。それはなんでしょう?


誰かが観ていないと、、、

2010-01-20 21:53:50 | アイディアの屋外観戦
Amnesty Internationalのit happens when nobody is watchingの屋外広告は、DV(domestic violence/夫婦間暴力)をテーマにしたものです。
ポスターにカメラがはめ込まれ、誰かが観ていれば、何も起こらないが、観てないと、暴力行為が起こる。
Amnesty Internationalを調べてみますと、「人権侵害に対する調査と、独立した政策提言と、ボランティアによる市民の力に基づいて活動する国際的な人権団体。すべての人が「世界人権宣言」や、国際法に定められた人権を享受できる世界の実現をめざしている。」(Amnesty Japan http://www.amnesty.or.jp/より)

eye-tracking camera(視点追尾カメラ)が一役かっているポスターです。
外では解らない。家の中のDV。家庭内暴力、家庭内幼児虐待等。
昔は、隣家であれば、声をかけあった事が、都会では隣に誰が住んでるのかも
解らない。声をかけ合う事が大切な事だと考えさせられます。
Amnesty Internationalの人権を描いたCM
「人は支え合って人となるのですから。」

Amnesty International Commercial



WhopperのFragrance。その香りは?

2010-01-19 01:06:18 | インタラクティブのattractive(魅惑)
http://www.bk.com/en/us/campaigns/fire-meets-desire.html

Burger King Sells Whopper Sent Spray~


キングのゲームソフトや、SNS Facebookを巻きこんだ「whopper sacrifaice」(ワッパーの犠牲者)等、毎回意表をつく展開をするバーガーキングですが、今度は香水にチャレンジしたらしいです。香水の名はFlame。なんとその香りが炭火焼ビーフの香りとのこと。これが昨年、サイトでも売れに売れたとの事です。サイトを覘いて「いやはや、笑ってしまいました。(ここまでやるか!)
スーパーボール 2009マクドナルドのCM「smell」にヒントを得たのか?将又 挑戦なんでしょうか?
Super Bowl XXXVIII Commercial - McDonald\'s Smell



Where's the Beef


以前、「Where's the beef?」で話題となったWendysは日本から撤退しました。日本経済のデフレ状態でマクドナルド一人勝ちと言う事でしょうか?
時代は変わりファーストフード業界も質+αの時代なのでしょう。この+αがバーガーキングでは、意表をついたアイディア商法なのでしょう。アメリカ人気質は実に面白いですね。国内の不景気+政治献金問題とか、くらーいニュースを吹っ飛ばすCMがみたいものです。




柳の下に鰌は何匹?

2010-01-17 03:24:49 | アイディアのIdentity
大学センター試験が始まりました。今年は安近少(学費が安い。自宅から近い。受験する大学が少ない。※某予備校調査結果)との事らしい。
私立大学ではなく、国立大学を選ぶ。首都圏の大学ではなく近くの大学。
私立の有名大学を辞めて、身の丈に合った大学だけを受験するらしいです。大学受験にも不況の影響があるのでしょう。
この時期に縁起をかつぐ商品がどっとでてきた様です。
昨年カンヌ広告祭で受賞した「Kit Cat」をはじめ、カールは「ウカール」、「ばかうけ」は「開運ばかうけ」「Toppo 」は「Toppa」 となかなか面白いですね。中でも亀田の「柿の種」は「勝ちの種」と「ハイレモン」が「ハイレルモン」はなかなか巧いです。この時期、一番ご利益がある太宰府天満宮、梅が枝餅で有名ですが、「勝ち梅餅」でも出せば売れるでしょう。(既に商品化されていたらすいません。)来年あたり、理工学部味とか、医学部味とか出てくるかも知れません。果たして、どこまで、この時期の商戦で売り上げを伸ばすでしょうか?商品ネーミングにシーズンオフはない時代となりました。

GoogleのiPhoneへの参戦は?(7)―追記―

2010-01-13 00:28:28 | Mobile のMedia bible
Nexus One: A Cool Tool for Video!


今回 Google 直接販売の「Nexus One」はこれからも
バージョンアップしてでてくるでしょうか?
その可能性は多いにあります。きっと「Nexus One」のプログラムを満たす端末は「Nexus One」の名前が使用可能と言う事でしょう。今まで発売されたAndoroid端末は、そのシステム的にも互換性を持つOS統制が大変だったと思います。だから、「Nexus One」でOS配信も一本化したのでしょう。
国内で販売されてもシムロックがあるとなると、キャリアーは決まってきます。1月6日には総務省が日本の技術規準適合証明を通過していることを明らかにしました。「技術基準適合証明等の公示」にHTCのPB99100という型番で掲載されているとの事です。
どこから発売されるのかは、判りませんが?iPhone同様2年契約でお安く利用出来るというところでしょうか?
情報によりますと、iPhoneよりもソフトが少ない。
Voice Mail機能とかはありますが、(IphoneではSDKでVoice mail やTalk mail)
一番のiPhoneにない極め付きはGoogle Mapsと連携した内蔵GPSサービスだと思われます。交差点等でどっちに行くのか指示してくれます。iPhoneにはこれに相当するソフトがtomtom,99ドルと高額になってしまいます。
どちらにしても切磋琢磨して良い意味進化して欲しいと思います。それには、日本のソフトのアイディア。
ソニーのデジタルウオークマンもここにきて売り上げを伸ばしていると聞きます。是非 日本の「Only One」の発創が
今こそ世界へ飛躍するチャンスであります事は確かでしょう。