AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

Think DifferentとMake Differentの狭間で。(5)

2011-09-15 20:31:39 | アイディアのIdentity









広告も、国内のCMにしても面白いものが少なくなった。カンヌ広告祭、One Show、NYADC  Ad festで受賞した海外CM作品等そのアイディアの質は、この世界経済不況の中でも衰えていない。「昭和は良かった。広告がその時代の文化の寵児だった。」全日本CMフェスティバル 杉山賞、杉山登志さんの資生堂のCM作品は今でもそのプランニング、演出力は斬新に感じる。若くして命を絶った遺書 『リッチでないのにリッチな世界など分かりません。ハッピーでないのにハッピーな世界など描けません。夢がないのに 夢を売ることなどは……とても……嘘をついてもばれるものです』(杉山登志 Wikipediaより引用させて頂きました。http://ja.wikipedia.org/wiki/杉山登志)
巨匠の言葉の重みが、辛く身にしみてくる。でも、こんな閉塞した時代だからこそ「リッチでなくても、ハッピーでなくても、夢がないからこそ。皆が明るく笑えるそんなCMがもっとあっていいと思う。




【懐かCM】資生堂ナチュラルグロウ口紅 春なのにコスモスみたい(1973)

Think Different とMake Differentの狭間で、未だ未だ日本らしいアイディアがあるのではないだろうか、、、。巨匠の作品が語りかけてくる。「ハングリーであれ、そしてバカであれ。」と。

Think DifferentとMake Differentの狭間で。(4)

2011-09-13 01:33:35 | アイディアのIdentity






以前、デジタルサイネージの映像革新とアイディアを、ラルフローレンのNYとロンドンのショップで開催されたイベントとH&Mのアムステルダム店舗で開催されたもので紹介させて頂いたが、今は更に進化いているみたいだ。韓国 Hyundaiのコンセプトワード 「Make Different」をテーマに展開されていた。今までのMapping Projection は建物に投影して3D映像や、CGを主に表現していたが、この表現技法に実際の車とドライバーをそこに加えている。デジタルサイネージの拡張現実の逆みたいな感じだ。韓国のサムソンにしても、Hyundaiにしても世界標準レベルの企業へと成長している。その反面、日本の大企業、特に家電品、パソコンなどの精密機器メーカー等、あらゆる企業が技術者をないがしろにしていた、そのつけが今になって、まわってきているのだろう。韓国にしても中国にしても、日本にちかずけをスローガンに、流出する日本の技術者から、そのノウハウを習得してしまった。

Think Different とMake Differentの狭間で。(3)

2011-09-09 02:48:17 | アイディアのIdentity


松下電器は、人を作っている会社です。併せて電器も作っています」と何時も語った松下幸之助氏。「人の心の琴線に触れる物を作りなさい。」ソニーの盛田昭夫氏 そして本田宗一郎氏の「1パーセントの成功のため、得意な分野でさえ99パーセントのつまづきを経験した。」Googleがモトローラーを買収したが、これからはiPhone とAndroid の戦いになるであろう。独自に発達してきた日本のガラパゴス携帯と同じ様に、他の商品も考えた方が良いだろう。「世界標準とはなんだろう?」かと。
ジョブス氏の「Stay Hungry! Stay Foolish!」若者達だけの言葉ではない、我々中高年にも言える。「ハングリーであれ。そして、バカであれ。」
特に経営者達がまず、「ハングリーであれ。そして、バカであれ。」この言葉が深みを帯て、頭にガツンとくる。

Think Different とMake Differentの狭間で。(2)

2011-09-07 00:50:31 | アイディアのIdentity



スティーブジョブス氏がスタンフォード大学での卒業生に贈った言葉は
膵臓癌と言う死を宣告された者だからこそ、説得力もあり、どう生きてどう死ぬか、今生きているが、明日はどうなるか判らない。だから今日を生き抜く。
今の日本の経営者で、スティーブジョブス氏の様に、ここまで説得力のある話が出来るだろうか。
今は駄目になった日本にも、昔は我々に数多くのメッセージを残してくれた先人達がいた。




Think Different とMake Differentの狭間で。(1)

2011-09-06 01:01:18 | アイディアのIdentity



Apple Computer CEOのスティーブジョブス(最高経営責任者)が引退した。
病気療養中のニュースが飛び交う中、iPad2 iOS5 のプレゼンテーションを無事済ませての辞任だった。Windows パソコンも使うが、やはりマックの質が高いと思うし、使い易い。Windows派は使いずらいと言うかもしれないが。
特にプレゼンテーションを主に行う事が多い中、テンプレートも優れている。
ヘタクソな私のレイアウトを巧く処理してくれる。自分の作品等の編集もiMovieのテンプレートが、作品の質まで高めてくれる。ハイエンドで編集したら大変な事を
いとも簡単に処理してくれる。今、こうしていられるのは私にAppleを教えてくれたスタッフとジョブス氏かも知れない。もちろんジョブス氏に会った事もないが。
勝手にそう思っている。スタッフだった彼はカメラマンから編集そして、ソフト開発となんでも出来る有能な人だ。要はジョブズさんと、この手厳しいスタッフのお陰で自分がスキルアップ出来たと感謝している。Think Different は1997年のアップルコンピュータのCMだ。多くの名作があるが、秀逸なCM作品だ。










アインシュタインが。キング牧師が。ジョンレノン オノヨーコが。 ボブデユランが。ピカソが。ガンジーが。エジソンが。あらゆる先人達が、語りかけてくる。
この名作CMからもスティーブジョブス氏の人生感が伺える。「Think Different」日本人が忘れてしまった言葉かも知れない。



マナーの伝承(2)

2011-09-01 22:28:16 | 言の葉の輪転機


ベルギー戦で、ゲルミナル のサポーターが。リールスの川島に対して「KAWASIMA!FUKUSHIMA!」とヤジを仕掛けた。物も投げ込まれた。これに川島は審判に抗議した。


あの3月11日の未曾有の犠牲者を出した大震災に、世界は日本の国民性に対して畏敬の念を持ったことだろう。また驚いたことだろう。この行動を「なんで?」と思った海外の若者達も多かっただろう。
暴動も盗難もなく、被災者がおのおの周りの被災者達を思いやる心。世界中を駆け巡った言葉 それは「gaman」我々日本人は全てにおいて「道」を重んじる。書道、華道、ラーメンも道である。源は「武士道」からきているのだろう。
共に敵味方、戦いが終われば、相手を重んじる心だ。米国も欧州 白人社会は、今では騎士道精神などもなく、自分さえ良ければそれで良い。と言う個人主義、利己主義で繁栄してきた。世界はそういう利己主義的経済主義者達が蔓延っている。ろくでもない政治家達の内輪揉め、また新しい総理大臣が誕生した。日本の国債が下がった様にこの国の政治家は5流以下だが、互いに思いやるGaman 道を持つ国民性は一流だ。