AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

映像のiPS(1)

2012-10-30 18:59:28 | メディアの一向一揆



若かりし頃 CG研究課題で米国の大学に席をおいたが、たった36年でここまで「進化」するとは思ってもみなかった!マスメディアで情報の壁を作ってきたわけだが、ソーシャルメディアが普及し情報統制が効かない時代だ。国内の壁も世界の壁も取り壊された。
良い方向では、世界の集合知でイノベーションは起こっている。悪い方向では、ウィルスやマルウエアの進化や、遠隔操作の犯罪もこれから巧妙になっていくだろう。
この「漫画カメラ」は面白い。









ディズニーは「白雪姫」で実際の役者の演技を撮影し、それを24コマ フルアニメーションにした。同じように東映も「白蛇伝」で同じように役者に演じてそれをフルアニメーションへと変えた。「白雪姫」が1937年、「白蛇伝」が1958年だった。そのレベルの高さに世界も驚いたと聞く。実際 私も子供の頃 観た。なぜか「月光仮面」と「白蛇伝」は今でも鮮明に覚えている。そして、アニメーションで「如何にして人間の喜怒哀楽を描けるか?」が当時の課題だったと思うし、コンピュータアニメーションも同じ様に生命の息吹を吹き込むかであった。ツールは進化しても課題は同じだ。

凸凹道への相乗効果

2012-10-27 03:00:36 | メディアの一向一揆



ロシア4番目の大都市Yekaterinburgは、市政の為体で道路のあちこちがデコボコ、穴だらけの状態で長い間放置されたままだった。市民が政治家に苦情を言っても一向に修復されないような状態が続いていた。そこでローカルニュース局「URA.RU」が、地元政治家に”仕事をさせようと仕掛けたのが、この陥没した道路に「仕事をしない政治家達の似顔絵」を描いた。題して「Make the politicians work」知事・市長・副市長3名の似顔絵を道路の穴ぼこに描き、「4月中に修復します」との一文を一緒に添えたのだ。慌てたのが、何もしないこの3人。翌朝すぐに修復措置を、、。社会主義だったロシアも「ここまで民主主義となったのか。。。局自体が市政に反旗を翳す。日本の放送局もこうありたいものだ。ソーシャルメディアの勢いは止まらない。ただしこの国の国民性も結構「自分勝手」だから、北方四島の外交は難しいが、尖閣諸島や竹島よりも良い関係になるかもしれない。事実4島の開発は遅れている。日本が参画すれば、奇麗な町並みに変わるだろうし、発展する可能性は大だと思う。

旗ぼうシリーズ(3)

2012-10-23 00:57:33 | プロパガンダに潜む罠


ロンドンオリンピックが終わりを告げ、次の開催国はブラジル リオデジャネイロだ。
前回のIOCへのプレゼンテーションで東京は高い質のプレゼンテーションをした。実際各国のプレゼンテーション用プロモートビデオの中で、表現の質は日本が一番高かったと思う。
しかしながら、やはりこの経済不況で「国民のオリンピック」への高まり関心度はいまいち伸びなかった。
不景気に政治の為体と国民は「自分のことだけで精一杯、みんなカリカリしている。」そう、みんな「カリカリ博士」なんだ。
その点 ブラジルのプロモーションビデオは「活気が国民の一人一人にある。」その熱気と畝裏が感じられる。




世界の経済大国になった国は、もう他の国々です。(先進国ではありません。)これが世界経済を難しくしているのです。
Mercado 雑誌広告 旗は英国のユニオンジャックだが、よく観るとコルコバードのキリスト像が中央に、ブラジルだ。以前の後進国の発展は著しい。彼らの顔には未来がある。その誇りが経済に活気を生む。我々日本人の笑顔 1960年代の笑顔だ。何時この笑顔を取り戻せるのか?
国会は今日も、空転している。被災地はあいかわらず復興が滞っている。沖縄では返還されてから100件もの米兵による暴行事件。日本のみならず、世界がどんどんおかしくなっていく。


旗ぼうシリーズ(2)

2012-10-20 22:30:46 | プロパガンダに潜む罠





先週閉幕したIMF(国際通貨基金国際会議に中国は欠席したが、「中日関係が極めて 困難な局面にあるのは、すべて日本側に責任がある」と中国外務省の洪磊・副報道局長が述べたらしい、、、。
米国 ワシントンポストやニューヨークタイムズではChina Dailyが広告掲載と言う形をとらずに全面広告を掲載した。
要は、読ませてアメリカ人に「尖閣諸島は中国の領土なんだ。」と思わせるものだったらしい。アメリカのジャーナリストからの顰蹙もかっている。
それだけ、軍部が強いのだろうか?アジアの各国と領海問題を起こしている中国だが、果たしてこの国が何時空中分解するのか?
そしてインドも力を蓄えている。「一番武器輸入している国はもう別の国ですよ。」



国旗が語る危ない表現だ。特に中国の「傲慢ぶり」を制止する旗ふり役は、アメリカではなく、この訳の分からない日本かもしれない。





旗ぼうシリーズ(1)

2012-10-19 22:48:47 | プロパガンダに潜む罠


高校で習った遣隋使『日本書紀』に記載されており、607年(推古15年)に小野妹子が大唐国に国書を持って派遣されたと記されている。(Wikipediaより)
「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無しや」で始まるあれである。中国が文明的に進んでいるにもかかわらず、凄い書き出しですね。で今は、、、。先進国だったイギリス、フランス、ドイツ、スペイン 欧州連合も今ではお得意様はアジア特に「中国」だ。
米国もお得意様は、既に日本ではなく「中国」という有様です。先日紹介した、アルゼンチンのMercado Latinaの広告は、国旗にもその風刺が効いている。ただし、この日出ずる国の暴動 畧罰 賄賂 汚職の酷さをニュースで観るにつけ、やっていること酷い。
本当に没するのは近いうちかも知れない、、、、。

「期待は観る角度によって絶望へと変わる」

2012-10-17 22:43:48 | アイディアのIdentity



Mercado Latinoと言うアルゼンチンの無料情報誌の広告を依頼されて作業をした。
「メルカド?」そう言えば、先月 Hope Statueと言う屋外広告を目にしたが、そのクライアントがMercado Latino だった。先日 バラク・オバマ大統領と共和党ミット・ロムニー候補のディベートが行われ終止オバマ大統領が押され気味だったらしい。4年前に「Yes WE Can!」を合い言葉にアフリカ系 ハワイ出身初めての大統領となったオバマ氏も、ブッシュ大統領で荒廃したアメリカを復活させるには未だ未だ時間がかかるのだろう。前から見るとオバマ大統領だが、横からみるとすべての政策で足踏みするアメリカの経済状態を表している。南米系の移民達の経済苦も表しているのだろう。
この国の住民は自分達の事しか考えない。金持ちは金持ちなりに、貧乏人は貧乏なりの考え方である。
ただアメリカの国民達は熱い。この国と違って、、、。そして風刺もきつい。

「お騒がせな情熱メーター」

2012-10-12 00:37:35 | インタラクティブのattractive(魅惑)



日本のサッカーは女子ワールドカップのナデヒコジャパンの優勝、ロンドンオリンピックでの韓国に負けたにしてもそのレベルは高い。そして何よりも選手達のマナーの良さ、もちろんサポーターのマナーの良さでも世界一だと思う。欧州 南米のサッカーのサポーター達のその熱の入れ様は「常軌を逸している。」暴徒とかし、死人も出る。ロンドンオリンピックでは、そのフーリガン達を入国管理局拒否としたらしい。




この熱の入れ様を上手く表現したのが、2012年に欧州サッカー戦のオフィシャル サプライヤーの「Mcdonald's Passion Mater」だ。このサイトに入ると、ウエッブカメラをオンしていいですか?と聞いてくる。OKをクリックすると、カメラが起動し、応援したい国を大声で叫ぶのだ。非常に馬鹿げた表現コンセプトだが、そこまで熱いサポーター達であれば、叫び続けるだろう。お試ししたい方は、下記アドレスでトライしてください。




http://www.passion-meter.com

ガチャでグチャグチャ(2)

2012-10-08 21:07:03 | メディアの一向一揆





スマートフォンでのゲームの売り上げがここ数年で伸びに伸びている。今年の段階で2700億円という市場になっている。ここで問題になっているのが、スマートフォンでのゲーム依存者達だ。パチンコの依存症も問題になっているが、こちらの依存症も酷いらしい。貴重なカードを得るのに貯金を切り崩してものめり込んでいく。「リアルの世界で努力して結果が出なくても、ゲームの世界では、努力すれば努力するほど結果が出るから、そっちの方が努力の結果が見えるからこそ、すごい気持ちいいというか。」彼等は現実の世界ではない、ゲームの世界に自分の居場所を求めているのだろう。震災の被災地でいち早く開店したのは、パチンコ屋と聞く。国からの補助金も少なく、仕事もないから中高年者はパチンコ屋にいくくらいしかない。最近 ゴールデンタイムにまで、パチンコ屋がおりてきている。サラ金業者がダメになったらパチンコ屋がおおでを振って歩くテレビ業界だ。NHK「クローズアップ現代」番組内での業者へのインタビュー
「勝って気持ちがいいんです。他の人より自分が優れていて気持ちがいい、その気持ち良さにお金をかけさせろってそういう話なんで、もっとのめり込んでもらわないと、売り上げは伸びていかない。もっともっと、のめり込んでもらいたいです。」
と悪びれずにインタビューに答えていた。
日本というこの国にはカジノはないが、違った意味「無法地帯」なのかも知れない。
カモは何時も弱者である。


役に染み込む言葉

2012-10-06 01:00:38 | 出雲のお国その礼儀作法



日本を代表する名優がまた一人亡くなられた。大滝秀治さんだ。NHK で放送された「プロフェッショナル 高倉健」では映画「あなたへ」での大滝さんとの一言の演技に高倉健さんは涙した。大滝さんを称してスタッフは「菩薩の顔」だった。と健さんは言う。大滝さんの言葉「役者は役を染み込ませ、観客に染み出せるか」監督とか演出家は、どう染み込ませるか?ダシや料理人じゃない。染み込ませる その適度な温度なのかもしれない。焦げ付かない様に染み込ませ、観客に染み出させる。役者によってその温度は皆違う。その温度を極めること。映画業界のみならず、全てにおいて良い温度を何時も保ちたい。そんな言葉を貰った気がした。演出する事の意味を再発見させられた言葉だった。
ご冥福をお祈り致します。


Going deep insight into the acting

2012-10-06 00:19:57 | 出雲のお国その礼儀作法



A leading Japanese actor was also passed away .He is Shuji Otaki. who was broadcast on NHK Ken Takakura wept to acting with Mr. Otaki acting play in the "to you" in the movie "Ken Takakura professional." Was "the face of the Bodhisattva" Staff are referred to as Mr. Otaki. Actor Otaki says "Impregnated with a taste, you exude a taste to the audience”Producer or Director, or impregnated? And not bouillon but cook . It might be a moderate temperature that moistened. Impregnated as non-stick, put out Blob to the audience. Not only in the film industry, I always want to keep a good temperature. I feel that I got such a word I did. I will pray for you.