AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

Pudding Media me on?(2)

2009-09-27 02:54:55 | Mobile のMedia bible
1/7 CommunicAsia 2009 Singapore: Gullichsen, Maeso & Allix on Mobile Social Media


Pudding Mediaがシンガポールにアジア本部を設立したと言う記事があった。
個人のプライバシーの問題等 その事業の賛否両論と「果たしてそんな事業が成り立つのか?」と思っていたら今年アジアに進出していた。
CommunicAsia 2009 Singaporeでのコンファレンスの一部です。

米国カリフォルニア州サンノゼ- 2009年7月20日 - Pudding Mediaは、モバイル広告会社は本日、300万ドルをOpus CapitalとBRM Capitalがリードの追加資金を確保していると発表した。 同社はアジアでのプレゼンスを拡大するために追加の資金を使用し、シンガポールに本社を確立します。

"我々は、すでに主要なオペレータにアジア太平洋地域で当社の先進的なターゲットを絞ったモバイル広告のプラットフォームを通じて、大手広告代理店との緊密な関係のモバイル広告技術やサービスを提供している、"アリエルMaislos、プリンMediaのCEO兼共同創立者だ。 "Pudding Mediaは携帯電話事業者の主要な懸念を、貴重な専門知識やターンの広告ソリューションを提供し、広告収入を追加したいアドレスを"。

今後数ヶ月では、メディアアジア太平洋地域でのプレゼンスを拡大するプリン、シンガポールに本社を確立します。 Pudding Mediaは密接にSMSのベースを提供するモバイル事業者や上質なパブリッシャーとリードし、モバイルインターネット広告のソリューションは、地域全体で取り組んでいます。

"アジア太平洋地域で当社の成長、私たちのお客様への深いコミットメントが強いです。 私たちはシンガポールに本社をシフトし、アジア太平洋地域で当社の事業拡大を続ける"こととし、ルーベンエドゥアルドMaislos、本社事業開発および共同創設しました。 "我々は人々や資源を離れて、北米からと広くアジア太平洋地域に焦点を移している。"
記事のGoogle翻訳の一部です。
詳細は下記です。
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.puddingmedia.com/en/news/press-releases/71-pudding-media-closes-3-million-additional-investment&ei=4lK-SqPnHc-HkQX8yt1W&sa=X&oi=translate&resnum=2&ct=result&prev=/search%3Fq%3Dpudding%2Bmedia%26hl%3Dja%26client%3Dsafari%26rls%3Den

それにしても、「Pudding me in? からかってるの?」そんな事業が成り立ってしまうのだろうか?
果たして、独自に進化してきた(良い意味も悪い意味でも)日本の携帯市場に参入してくるか?どうか?
システム上の問題もあるが、電話代無料となると使うコンシューマーも増えていくかも知れない。



メディアの融合の先に見えてくるもの(4)

2009-09-22 19:12:10 | CGMの感染力
Sarah Silverman and The Great Schlep


今年のカンヌ広告祭ではオバマ大統領選のキャンペーンが、Titanium & Integrated Lions のグランプリを獲得し、他部門でも数多く受賞している。
その中でも面白いキャンペーン展開があった。Jewish Council for Education & Researchが実施した「The Great Schlep」キャンペーン。フロリダに住むユダヤ系の老人達の票を呼び込むものである。
キャンペーンの中でもユダヤ系のコメディアン サラ・シルバーマンの「グレート・シュレップ」という動画が面白い。民主党大統領候補のオバマ氏への投票を面白く表現し、100万件以上のアクセスがあったそうだ。全米のユダヤ人の若者達に「フロリダに住む祖父母を訪れ、オバマへの投票を説得して」と言う「シュレッパー<schlepper>」と呼ばれる旅人たちを生み出した。日本と違い、米国大統領選は国民の祭りでもある。若者達が故郷フロリダに帰郷し、説得するキャンペーンが、フロリダでの勝利へと繋がった。かって巨匠オーソンウエルズがラジオドラマ「火星人襲来」を聞いたニューヨーカー達がパニックを起こしたそうだが、情報が飛び交う今日「如何にコンシューマ達を換気させるか?」バイラル効果のアイディアが求められる。



メディアの融合の先に見えてくるもの(3)

2009-09-21 02:20:38 | アイディアの屋外観戦
HBO Big Love


トムハンクスが制作統括したHBOのドラマ「BIG Love」第58回エミー賞監督賞を受賞している。新シーズンの番宣は街頭でのイヤーホーンのオーディオ視聴。出演者達の演じる役の隠れた秘密を聞く事が出来るという仕組み。
この番組は「一夫多妻」を描いたドラマだ。
カンヌ広告祭 屋外広告部門で受賞したHBOのドラマ「BIG Love」キャンペーン。ポスター等から音楽のサンプルを聞ける表現は、数年前ロンドンでペプシがやった事がある。それからPodCastingが世界中で配信される時代となった。
屋外ポスターや看板は1媒体であったが、今そのメデイアミックスがいろいろと展開されている。
印刷媒体もメディアミックスの時代を迎えた。いろいろなアイディアがそこにはある。

タレントのリスクとコントラクトに思うこと(2)

2009-09-18 01:56:40 | 出雲のお国その礼儀作法
Leah Dizon Lotte Rich Fruits Chocolate CM


契約書は、共に何か生じた場合、その都度協議すること。基本的に「悪い事はしないだろう。」この観点に立っていた。(今は知りません。)
今回の騒動はそれを逸脱した行為だった。
そこまでリスクをしょってまでタレントを使うべきなのだろうか?
「覚醒剤はやらないだろう」と言う判断が甘いのかも知れない。
タレントは生ものですからして、何をするかは解らないが、真面目なタレント達も同じ目で視られてしまう。芸能界、マスコミは色眼鏡で視られる。大半はちゃんとしているのだが。
タレントを起用すれば「商品が売れる」と言う「幻」はもうやめた方が宜しいかと思う。映画「ローマーの休日」でオードリーの髪型が流行、古いですが、「君の名は」のマチコ巻きが流行った。それは情報がない頃の話のこと。
こうなると全てのタレントの身体検査となる。
モラルをちゃんと持っているタレントさんには、たまったもんではないだろう。
そろそろタレント起用も考える時代になってきている。
商品を伝えるメッセンジャーの役割は既に終わったのだから。

タレントのリスクとコントラクトに思うこと(1)

2009-09-17 04:04:45 | 出雲のお国その礼儀作法
Mariah Carey - Sony Mini Disc commercial


覚醒剤所持で二人のタレントが、朝から晩迄マスコミを騒がしている。
最近のCMは一部の優秀なプランニング集団以外は相変わらず「タレントにおんぶにダッコ」だ。こういう世間を騒がせる犯罪を犯すと、クライアント 広告代理店、全ての関係者に多大の迷惑をかける。全て「オシャカ」になってしまうのだから、膨大な金額は消えてしまう。クライアントは「企業イメージが悪くなる。」代理店もクライアント、タレント事務所と契約書をかわしているから、その損害額もたまったもんではないだろう。海外の有名シンガーや女優、例えばマライアキャリー、シャネルのニコール キッドマン等、日本の契約書の比ではない。
移動の飛行機迄も明確に契約書に明記されているそうだ、例えば、移動は飛行機チャーター便 それも747というふうに。日本のコントラクトは、メデイア中心、クライアントのサイトでの利用とかメディアの多様化で契約書も複雑となり、タレント事務所側は更なる契約金を要求してくる。
但しタレント個人が起こすかもしれない不祥事には触れていないと思う。
現場時代 タレントとの契約書も作成した。 大手菓子メーカー宣伝部長から、当時売れっ子で生意気な歌手の交渉に事務所に行った事がある。その時のマネージャーの話は「何があっても、私どもはコントロール出来ません。それで良ければ契約して下さい。」
今思えば、非常に正直な方だったと思う。



メディアの融合の先に見えてくるもの(2)

2009-09-16 03:13:07 | インタラクティブのattractive(魅惑)
1921年5月にCHANEL No.5 が誕生した。
有名女優等を起用した多くの話題作は、映像美の質の高さを毎回伝えてくれている。
Vanessa Paradis for Coco Chanel [1992]



Chanel No.5 Estella Warren


CHANEL N° 5 the Film


映画『ココ・アヴァン・シャネル』に主演した仏女優オドレイ・トトゥが来日した。9月18日 全国上映公開される。CMも毎回話題となるCHANELだが、そのサイトの作りも考え抜いたものだ。


http://www.chaneln5.com/jp/

監督はジャンピエール・ジュネ/Jean- Pierre Jeunet(「ロスト チャイルド」「アメリ」「ロング・エンゲージメント」等フランス映画の牽引車である。
「ウエッブでの動画」という固定概念等ない。「妥協」もないと思う。


The new CHANEL N°5 film


MAKING OF CHANEL N° 5 - Audrey Tautou



Jean- Pierre JeunetとAudrey Tautouの対談
オドレイ・トトゥ(Audrey Tautou)とモデルのTravis Davenportがオリエント急行でパリからイスタンブールまで旅する2人を描いている。
商品を全面に押し出した形でないのがよい。
技術革新と才能の掛算が斬新な映像美を今回も伝えてくれている。映像美の追求にメディアはボーダレスだ。

メディアの融合の先に見えてくるもの(1)

2009-09-13 00:28:00 | インタラクティブのattractive(魅惑)
BMW Film (S1E1) - Ambush


ウエッブサイトでの動画ストリーミングは、日々進化し、質の高い映像を提供してきた。BMWのWeb Cinema「The Hire」のショート ムビー。

The new BMW Z4: Explore an expression of joy


BMW Z4 Experience for iPhone


そしてBMWZ4では、車輪が描く「 Wheel Art」として表現した。
単にCMと言うメディアだけでなく、サイトはもちろん、iPhoneのSDKのゲームとしても無料ダウンロード出来る。
CGM効果を考えたメディアミックスの巧さがある。



バナー広告の動画合戦(2)

2009-09-11 21:04:14 | インタラクティブのattractive(魅惑)
Boondoggle Axion Banner Concerts


Boondoggle Tim Van Hamel



バナー広告に「コンサート」というアイディアを持ち込んだのが、カンヌ広告祭で金賞を受賞したベールギーの銀行Axionだ。
25の若手バンドをバナーコンサートで公開した。680万のアクセス、このバナーコンサートで7581人が投票したらしい。但し、広告費用対効果は解らない。実際 若い層をターゲットにしたらしいが。これから、こういうアイディアが多くなるだろう。ネット広告から10年経った。受け手(コンシューマー達)も進化している事を、送り手は忘れてはいけないだろう。


バナー広告の動画合戦(1)

2009-09-10 22:54:08 | インタラクティブのattractive(魅惑)


バナーADの動画は「MacとPC」との比較広告をはじめ、動画が多くなった。
当初サイトの広告掲載は雑誌同様、表1 表2 表3 表44C1P(4色1ページ)ツキダシの様に階層が深いと安くなる。
今は多くのコンシューマーは、商品に関心がないと観ない。価格comでその商品の価格を検索してからというコンシューマーも増えている。こうなると、「どうやって視て貰うか?」テレビ民放は広告収入で成り立っているからCMを流す。テレビはスイッチを入れたら、視る側に選択権はない。(地上波デジタルでどこまでオンデマンド CMが受け入れられるか?は解らない。)
でもサイトの広告枠はクリックしなければ、スポンサーサイトのコンテンツに触れる事はない。
検索エンジンサイトにアクセスはしているものの、その選択権はこちら側にある。だから自ずと「関心、興味を引く」表現をしないと、まずはクリックしてはくれない。CPM(cost per thousand)はテレビのGRPよりも曖昧ではないが、それでも「どこまで実売に繋げられるか?」は解らない。
(個人的な私感です。)

「貴方の番です。」

2009-09-08 22:54:04 | アイディアのIdentity
カンヌ広告祭 プレス&ポスター部門 金賞を受賞したWWFシンガポールのキャンペーン。



「木と紙」



「サメとフカヒレスープ」



「ワニと鞄」等 
「It’s your turn Visit www sg」
「どちらを取るか?貴方の番です。」

シンプルだが明快にWWFのメッセージが伝わってくる。
説明が要らない表現が一番だと再認識させてくれた。