AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

GoogleのiPhoneへの参戦は?(2)

2009-12-31 04:09:03 | Mobile のMedia bible
Google\'s Nexus One Phone Leaked



来年早々の1月5日に「Android」関連の記者会見をGoogle 本社で行うそうです。(CNET Japan記事より)「Nexus One」の発表なのかは解りませんが。「Nexus One」で検索してたら、どこで漏れたのか、、SIMロックフリーのNexus One単体が米ドルで$529.99、キャリア T-Mobileとの2年縛りでは$179.99、購入にはGoogle Checkoutのアカウント取得が必要との事です。購入はひとり(アカウントにつき)5台まで。米国外のクレジットカードでの支払い、および海外発送も可能らしいです。購入後はGoogleのサーバでアクティベーションが必要との事です。正式な情報ではありませんが、直接海外から購入出来るとなると、どうなるのでしょう。iPhone の国内キャリアーはソフトバンクです。銀座のアップルショールームに先日 故障の為、商品交換で行った際、「国内品では正規キャリアーの商品以外、修理は受け付けないとの事でした。事実、オークション等でもシムロックフリーのiPhoneが高額で出品されていたり、ロック解除のソフトも出品されています。シムロック解除で逮捕された業者もおります。そうなると使える機種にもよりますが、ドコモ AUのシムで共用出来るわけです。世界の中で独自に進化してきた携帯ニッポン、ガラパゴスニッポンの進路はどうなるのでしょう。

GoogleのiPhoneへの参戦は?(1)

2009-12-29 02:30:41 | Mobile のMedia bible
Nexus One Google Phone (Images, Release Date, Specs etc.)


今 携帯市場で一番ホットな話題は、Google がmobile phone 市場に独自に参画すること。商品名「Nexus One」2010年1月には公開されるそうです。
「iPhoneの驚異的な成功、それは2009年の出荷数は1000万台近くに達し、AppleStoreは10万本以上のアプリケーションを提供している。この事が、Googleが自らスマートフォン市場に参画していく理由かもしれない。」とBernstein Researchのアナリスト、ジェフリー・リンジー氏は語っている。
ロック解除だからキャリアーは任意に選べることとなるでしょう。



SDK の魅力と期待(2)

2009-12-28 01:49:34 | Mobile のMedia bible
kikeru radio


やっとSDKでラジオ局のストリーミングが聴けるアプリが出ました。電通がリリースしたkikeruです。
数局ですから未だβ版の感じです。SDKで海外ストリーミングラジオ局3000くらいを聴けるアプリがありますが、早くそうなって欲しいところです。
私等はオジンですので、NHK の「ラジオ深夜便」あたりが聴けると嬉しい限りです。まあ、版権の問題とかいろいろあると思いますが、多くの局が参画して貰えれば良い方向となるでしょう。(NHK 技研との共同開発とか)
以前、あるラジオ局開局に伴うプロジェクトに参加した事がありました。開局前の電波試験中が一番聴衆率が高かったのを思い出しました。番組の間に入るCMでどうしても視聴率が下がります。アメリカのラジオ局、特にクラシシック音楽局等は番組アナウンサーが違和感ないCMコメントを喋るくらいです。Kikeruが見えるラジオの発展系かも知れません。「ラジオ深夜便」kikeru で早く聴きたいですね。CMは流せませんが。どこまでオープンソースで貢献して。
どこで稼ぐか?Googleの巧妙なメソッド。難しいでしょうが構築して下さい。



SDK の魅力と期待(1)

2009-12-27 03:23:26 | Mobile のMedia bible
Keynote Remote For iPhone or iPod Touch


iPhone iPod TouchのSDKアプリケーションが90000くらいになったらしいです。
優れたアプリもあれば、必要もないアプリも多くなったと思います。
その中でKeynote Remoteを先日プレゼンで使ってみました。無線LAN環境があれば非常に便利なツールです。
Keynote もMPP( パワーポイント)も、プレゼンしながら次のページに移るのに苦労します。オペレーターを頼めば、大きなコンファレンスだと事前打ち合わせに時間を費やしますが、iPhone やiPodTouchと同期してますから、パソコン本体と離れていても次のページを手元で操作出来ます。動画やリンク先のサイトに飛ぶ様な細かな操作は出来ませんが将来可能なアップグレードもあるでしょう。( ダウンロード料金115円です。)



茶番劇の後味は?(2)

2009-12-25 03:39:17 | アイディアのIdentity
War of the Worlds (1938 Radio Broadcast)


ラジオ番組でアメリカを大パニックにした男がおりました。名優であり、監督、オーソンウエルズを思い出しました。
1938年10月30日でしたか、昭和13年、ラジオ番組「火星人襲来」でNYは大パニックになったそうです。市民ケーン 第三の男と名作を世に出したオーソンウエルズ
ウエルズ23歳の頃です。やはりやる事がぶっ飛んでます。メディアは、時代を超えていろいろな実験を試みるものですが、Gallego銀行のこのキャンペーンの意外性のデマは個人的には度を超していると思ってしまいます。
私には後味の悪い茶番劇でした。(私感)


茶番劇の後味は?(1)

2009-12-25 03:28:25 | アイディアのIdentity
Shackleton lanza el Dep�sito Lopetegui para el Banco Gallego


2008年 カンヌ広告祭 ダイレクト グランプリを受賞したGallego銀行。
サッカーW杯ドイツ大会のテレビ解説中に元バルセロナGKユレン・ロペテギが倒れ込んでしまうという突然の放送中の事故。
実は、これがGallego銀行の先進的なイメージと、新規顧客・預金の獲得を目的としたキャンペーン。このテレビ映像がYouTubeに流れ、サッカー好きのスペイン中を駆け巡りました。ロペテギの失神映像の後、Gallego銀行のCMが放送されました。「実はこの直前ロペテギは、預金利率が最大10%という事実を告げられていた」というクレジット。
そして新商品の名前は「Lopetegui Deposit(ロペテギ預金)」
日本のテレビ局でこんな事をやったら、まずは放送コードにひっかかり、放送局厳重注意勧告、クライアントも謹慎処分となるでしょう。スペインと言うお国柄だから許される事だと思います。



デバカメの羞恥心

2009-12-23 03:35:28 | インタラクティブのattractive(魅惑)
Message to Diesel


デバカメの語源は植木職人の池田亀太郎が、のぞきの常習犯で逮捕された事からの所以らしいです。明治41年、大久保近辺で美人の郵便局長夫人が殺され、死体が犯されていたという事件。出歯の亀からきているのかどうかは解りませんが。
2007年のカンヌ広告祭サイバーグランプリを受賞したDiesel。
二人の女性が有名になるためにDieselのwebサイトをジャックして、自分たちの日常生活をリアルタイムで見せ続けるというアイディアでした。拉致されたSales GuyはDieselの下着を身につけている。なんかこちらが、アクセスして視ている事が、なんかデバカメの様な感じになってしまいます。ウエッブカムの進歩は世界中のライブカメラでチャット出来る。中には怪しいライブ中継もあるようで。いやはや、技術革新の最先端で儲けているのは、世界共通風俗サイトかも知れません。アイディアの斬新さが当時うけたのでしょう。



「ゆとり」と「逼迫」(2)

2009-12-21 00:27:57 | 学問のススメの涙
広がるコーチング あなたのやる気引き出します(1of3)


その時は事実、頭にきましたが、番組を拝見して「なるほど!」と思いました。企業が新入社員研修で以前はやらなくてよかった当たり前の事、電話の受け方、名刺交換等 彼等は解らないのではなく、教わってきていないのでしょう。家庭で学ぶ。先輩の背中を視て学ぶ。この事が希薄になり、今企業も教育研修を重視しているそうです。バブル崩壊後、人間関係もギスギスし、企業内の先輩後輩の関係も希薄になってしまった代償かも知れません。事実「失敗を恐れるな!失敗は成功の元」と言えない状況だったと思います。「提案しても上司に受け入れられなければ、成果はマイナス」となります。
「ゆとり」と言う言葉だけが一人歩きをし、実際は政治経済そして教育も、どこもかしこも「逼迫」しているのでしょう。やはり一人一人の個性や内面をとことん「本音で話し合える」関係まで持って行かないと駄目だと感じました。やはり「飴と鞭。」「叱る事と何故叱ったかを、フォローしていく事。」これが大な事だと実感しました。こちらも古い「教えるOS」から「教えの」バージョンアップしていかなければと思います。


「ゆとり」と「逼迫」(1)

2009-12-19 01:32:18 | 学問のススメの涙
ゆとり教育は想像以上です


今夜NHK で「“ゆとり”と言われる若者たち」が放送されていました。
「ゆとり教育」を受けた若者達が就職活動真っ最中との事です。
当時の詰め込み教育から「ゆとりのある教育」へと変わったのは何時ごろだったでしょうか?番組では彼等は「まじめだが、失敗を極端に恐れる」との分析をしていました。就職活動中の女子大生も「面接で自分をどう表現していいか?悩む」旨の話でした。考えてみれば、電子メールや携帯世代なるべく面倒な事には関わりたくないのかも知れません。要はパソコンで言う「オン」実際に会って話をする「オフ」が大切な事を知らないでしょうし、友人関係もあまり深く入り込みたくないのでしょう。先日 大学時代の旧友の依頼で、ある大学の演習ゼミを担当しましたが、感触が解らなかったのです。「数年前の学生さんと感触が違う。」内心私の問題かと悩んでおりました。質問をしてくる学生は以前から、留学生が多く大半の学生さんは授業を終わってから聞きに参ります。これは数年前からそうでした。なるべく目立ちたくないのでしょう。数人、課題を出してもやってこない学生さんもいましたが、前回、ある程度よいところまできている学生さんに聞きますと「やる様に言われなかったから」との理由でした。極端ですが、「織田信長に謀反を起こしたのは?」「私ではありません。」「蓄音機を発明したのは?」「私でもありません。」なんて事にもなってしまいます。ここまでいったら教育崩壊となります。

らくがきの自由民権運動

2009-12-15 04:53:36 | メディアの一向一揆
Marc Ecko Tags Air Force One


http://www.StillFree.com/
以前 イタリアで落書きした学生が非難されましたが、日本人だけでなく世界遺産は世界中の言葉で落書きされています。ピラミッドの発掘隊が発見した落書きで「クス王」のピラミッドと解ったと言う後世に貢献してくれた落書きもあります。
平戸藩森本 右近太夫の落書きは、アンコールワットで発見されました。
2006年カンヌグランプリを受賞したEckoの「Still Free」なんと大統領専用機エアフォース ワンにStill Freeと落書きした作品です。この動画が流れるたことでテレビ局がこぞって取り上げ、国防省までコメントを出した。噂は噂を呼び、アクセス数は1億2000万に達したらしいです。
EckoとはMark Ecko グラフティ アーチストのファッションブランドです。
自由な精神を落書きにしたのでしょう。その対象がエアフォースワンだったのだろうと思います。もし、日本でこんな事をしたら、どうなるだろう?
まず企業が総理大臣専用機にこんな事をしたら、まず経済産業省に呼ばれ、厳重注意、国民から総スカンのうえ会社は潰れるかもしれません。バイラル効果は紙一重。これを許すアメリカはやはり未だ「自由の国」なのかもしれないですね。