AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

CGの追憶と日本のアニメ(2)

2016-11-27 21:28:51 | メディアの一向一揆







国内にあるあらゆる情報を収集して「もうこれ以上はない!」で多くの研究所や大学にも参りました。そこで得た物は大きな知識の財産です。




先日NHK スペシャル「終わらない人 宮崎駿」を観ましたが、CGを使った短編映画を作るのですが冒頭から難題にぶつかるのです。ディズニーのフルアニメーションはCGです。うーん?私は個人的に好きではありません。






コスト削減やアニメーター養成用にと開発してましたが研究すればするほど、当時「うーん違うな!、、?」大御所 宮崎大監督と同じなんです。CGもここまできちゃったんだ!」驚きと動きが自動計算で処理される?40年前ではKey (原画)からIn between (動画)これも今みたいな事は出来ませんが、次のKeyを決めれば動画は自動処理されます。宮崎監督がしっくりこない?コスト削減で生まれたテレビアニメだったら3コマ打ち(8/24)です。劇場用では変わりますが、この感覚が逆に動きが流れない、心理的効果を生むのです。「CGで喜怒哀楽を描くのは無理だ!」大監督と比較にはなりませんが、同じ感覚でした。宮崎監督、高畑監督の描くもののモーフィングは、ディズニーでもピクサーでも出来ません。戦後日本が経済分野で追い越せ追い抜けと同じ様に、ディズニーに学び、独自に進化したアニメーションと捉えて良いと思います。


蝋管を結んだ二つの国(1)

2016-11-27 18:03:54 | 言の葉の輪転機








在職中 2つの家電品 特にオーディオ商品のCMをやらせて頂きました。元々音楽ミキサー志望でしたし、秋葉原でFOSTERのスピーカーを買ってきてバスレフのエンクロージャーを作ったり、真空管アンプをNECからテレフンケンに変えたりしていましたからクライアント様からも信頼を頂きました。元来 アイディアは生まれても、、文章は上手くも無かったのです。ラジオCMの世界は、私にとっては「TVCMのできなかった発散の場所」だったかも知れません。
ドキュメント風に作るのが好きでした。


モーツアルトの「きらきら星変奏曲」をいろんな音楽家にやって頂きました。菊池ひみこさんに目黒のカテドラル教会でパイプオルガンで弾いて頂いたり、ウィーンフィルのメンバーでもやって頂きました。バッハの楽譜を元に謎解きをしていくものや、当時の名器スピーカーSX3の心棒とバイオリンの魂柱とを抜くとどうなるか?






ステラドバリウスの名器「サンライズ」でも録音させて頂きました。今はそうではないにしても、ACCや電通賞とこぞって賞取り合戦となったものです。そこでやはり強いのは、Panasonicにサントリーそしてトヨタ、ソニー 資生堂 LIONが賞の常連でした。ACCであれば、部門賞 ACC賞と優秀賞、シリーズ部門と60秒以上の長物で争うのですから3部門で争うのですから結構凌ぎを削るのです。


11月26日(土)のつぶやき

2016-11-27 02:50:35 | 百済ない話