半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『タンポポ』を観ました。

2023-01-22 05:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 伊丹十三監督作品の一挙放送を鑑賞中です
今回は第2作目、1985年の作品です。
この作品も当時観たのですが、覚えているのは、「ラーメン」と「生々しい」というキーワードだけ
昨日観た「お葬式」もそうですが、やはり当時のキャストに目がいってしまいますね
冒頭から、若き役所(広司)さん、そして次に(渡辺)謙さんですよ 
今、この2人が共演するとなると、かなりの「大作」を期待しちゃいますもんね
忘れていた物語のほうですが・・・
未亡人タンポポと、旅人風のゴローが、ラーメンというものを研究し、お店を立ち上げ、盛況になるまで・・という物でしたね。
独自の味を開発するというより、とにかく「パクる」のに必死でしたが・・・
二人三脚ではあるけど、2人を取り巻く連中もいい奴なのが良かったね。
その「本筋」がある脇で、その「周囲の人たち」のショートドラマ(いや、コント)が沢山あるという点は、とっても「異色」に感じましたね
記憶にも残っていた、役所さんと黒田(福美)さんの「食の絡み」が、今見ても、なかなか強烈ですよね
「お葬式」の濡れ場シーンもそうですが、当時の若き青年(=俺)には、刺激的でした
こんな豪華な役者さんが、ミニコントをやってるってのも、凄いなぁ・・・と。
ハゲのおじさんが頭のタオルをとるときに鳴る「キュッ」という効果音、麺をすする「チュル」って効果音、細かいけど、そんなのにクスクスしてました
大きな「結実」というのは皆無な作品でしたが、気楽に楽しめるのは助かります
ちゅうことで、プレリュードが映画に映ってた でも、(安岡)力也さんの体は入らないのでは・・・で、60点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GT7(2023/01/21) | トップ | GT7(2023/01/22) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

えいがかんしょうの部屋」カテゴリの最新記事