半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『ミッドナイト・イーグル』を観ました。

2008-11-30 20:39:11 | えいがかんしょうの部屋
 米軍ステルス型戦略爆撃機-通称「ミッドナイト・イーグル」が北アルプス山中で忽然と姿を消した!
その機体には、日本全土を巻き込む程の威力を秘めた「特殊爆弾」が搭載されていた…。
公式サイトより)

 この映画は、ちょっと期待してました
まずネタが良さそうでしたし、キャストもまあまあですし、邦画っぽくないスケールを期待してました。
・・・しかし、残念ながら期待外れガンガンでしたね
主人公(大沢たかお)や、仲間(玉木宏)がこの事件に首つっこんで、巻き込まれるんですが、同情の余地なしの展開。一緒に戦うことになる自衛隊員(吉田栄作)との掛け合いもガタガタ
山場である工作員との極寒の戦い、30人の工作員に対して、こっちは素人含む3人、あっさりやられ放題の多勢の工作員に絶句
一方、一応の劇中のヒロイン(竹内結子)のほうも、物語への関わり方が全くもって中途半端
一人の工作員とその女に振り回され、いい加減な会社の連中に振り回され、自身は主人公の子供を連れて、一丁拳銃をブッ放つ始末
最後は悲劇的な結末なれど、そこまでの苦笑の連続展開に、すっかり意気消沈・・・
子供も出てるし、絶望的な展開であるし、完全に涙をそそる場面なのに・・・大沢たかお&竹内結子というキャストなのに・・・ホントに勿体無い
ユニバーサル・ピクチャーズも製作に加わってて、ワールドワイドな展開を目指すと公式サイトに書いてたけど、世界に見せちゃ恥ずかしいよ、コレ
ちゅうことで、戦闘機発進のシーンが一番良かったかもで25点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ファンタスティック・フォー 銀河の危機』を観ました。

2008-11-29 12:50:05 | えいがかんしょうの部屋
 宇宙放射線を浴びて超人となった4人組“ファンタスティック・フォー”が、地球のために戦う人気アメリカン・コミックの映画化第2弾。今回は、銀色のサーフボードを操る未知の生命体、シルバーサーファーが4人の前に現れる。
YAHOO映画より)(公式サイト

 前作で世界的に有名になった4人(劇中でね)特にリチャーズ(ヨアン・グリフィス)は浮かれ状態スーザン(ジェシカ・アルバ)との結婚式まで、ヌルい展開が続きます
で、巨大な敵が現れるんですが、敵っぽくない
案の定、そいつ(シルバー・サーファー)は、敵ではなく、背後にもっとボスがいました
前作は、4人それぞれの個性を生かした戦いをしていたという記憶がありましたが、今回はなんだか影が薄い
そんな主人公を尻目に、シルバー・サーファーの存在感が強く、正直こっちのが格好良いし、彼が悪を倒したといっても過言じゃない
最後まで見せ場が無かった4人。。
タイトルを「シルバー・サーファーと4人の手下たち」に変えたほうがいいかも
ちゅうことで、最後の結婚式は東洋のどこで挙げてたので50点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『僕は、君のためにこそ死にに行く』を観ました。

2008-11-29 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 太平洋戦争の末期、特別攻撃隊の編成により、本来なら未来を担うべき若者たちの尊い命が数多く失われていった。そんな中、特攻基地を抱く鹿児島県川辺郡知覧の町に、彼らが母のように慕う女性の姿があった……。
本作は“特攻の母”として知られる鳥濱トメさんの視点から、若き特攻隊員たちの熱く哀しい青春や愛といった真実のエピソードを連ねて描いた戦争群像劇である。
公式サイトより)

 石原慎太郎(都知事)が製作総指揮・脚本を担当した自身渾身の作品です
普通の映画だと、本筋と関係ない話から始まるのが多いですが、この作品は、最初からトメさんが、この世界の現実を静かに語ります
その後、間髪いれず、劣勢に立たされた日本軍の決断のシーンが出ます。
それは、250トンの爆弾を積んだ戦闘機で、敵艦に体当たりするという「特攻隊」の編成でした
その決断を下した大西瀧治郎(伊武雅刀)の発言、「日本の意思を示せ」という言葉に、若き日本軍兵士は従わなければなりません
その後は、若き兵士のそれぞれの感情や、行動、その姿を見届ける家族や近所の人々を、トメさんの喋りで進んでいきます
残念ながら、各兵士を遠目で撮影するシーンが多くて、しっかり顔を見ていかないと誰がどの行動をとった人か分からなくなったりして、それを追っかけるのが大変です
しかし、「特攻」という自身の人生の結末に向かう人の言葉は、どれも重いものですし、そこに追いうちをかける上官の「決して生きて帰ってくるな」というセリフは、無情、絶望 適当な言葉が思い浮かびません
特撮シーンが多々ありますが、その数倍も訴えるものがある当時の映像は、見てて厳しいっすね
この作品は映画として受け入れるものでは無いような気がします
こういった日本の「史実」を語り継いでいかなきゃいけないんですよね
ちゅうことで、21世紀の石原裕次郎オーディションって、1回で終わったので60点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝は終わって・・・

2008-11-25 19:03:30 | 日々をたらたら(日記)
 今日は会社お休み
午前中は、リビングのお掃除、2Fの布団干しをした。
その後、カミさんの用事で、俺はしばらくsのお守り。
デパートで、親子二人でプラプラ時間を潰してた
ディズニーストアに行ってみたけど、ヤンママさんが沢山居て、なんか圧倒された
昼食後帰宅し、今度はマイカーの洗車
今月は雨の中の激走が多かったんで、車はほこりだらけ
水洗いした後、久々にコーティングをして、ピカピカにした
ずっと動きずくで、やっと一休み
と思ったら、K、Yと相次いで帰ってきた。
当然ながら、「パパあそぼう
・・・仕事しているより、なんか疲れてるぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プレステージ』を観ました。

2008-11-25 18:21:17 | えいがかんしょうの部屋
 若く野心に満ちたロバート(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド(クリスチャン・ベイル)は、マジシャン(マイケル・ケイン)の助手をしていた。ある晩、舞台の事故でロバートの妻が亡くなったことが原因で二人は敵対するようになる。その後、彼らは一流のマジシャンとして名声を得るが、その争いは次第に激しさを増す。(Yahoo映画より)(公式サイト

 なんでも、この作品はの原作は、クリストファー・プリーストという方の作品で、世界幻想文学大賞を受賞したそうです。
 助手であるロバートとアルフレッド、最初からなんかギコちない仲なんですが、ロバートの妻の事故により、永遠の敵対関係を築いてしまいます
マジシャンとして、観客を騙す、相手を騙すことに関して、お互い、切磋琢磨していきます。
その辺、かなり醜い争いも一部ありましたが、マジックを観に来ている客の一人という位に自分が割り切れれば、なかなか見応えがあり、飽きない展開じゃないでしょうか
終盤は、「瞬間移動」という究極のマジックをお互いに競い合います
そのマジック自体のネタバレは、なんかアリガチで驚きがありません
ロバートのほうは、既にマジックの域を超えてますし
マジシャンの戦いってことで、ネタとしては、めちゃ面白く出来そうなんですが、ちょっと惜しいなぁ
まあ、あまり究極のマジックでは、映画を観ている我々が「ま、これは映画だから出来るんだよなぁ」と割り切っちゃうだろうから、その辺の加減が難しいとは思いますが・・・
ヒュー・ジャックマンクリスチャン・ベイルは、マジシャンとしてはどちらもキナ臭くて良かったし、師匠のマイケル・ケインがしっかり抑えてるんで、その点では観てて楽しかったですが
ちゅうことで、ロバートの瞬間移動は、ある意味自分がどっちで怖いで65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Honda&俺の勤労感謝?

2008-11-24 21:07:16 | 日々をたらたら(日記)
 無事に携帯電話からブログ投稿できたみたいね
さて、今日は6:30出発順調に一般道を飛ばして、8:20にツインリンクもてぎに着いた。
そう 今日は毎年恒例のHondaファン感謝デー
会場に入るや、既にGTマシンが轟音を轟かせてて、気分は朝から盛り上がった
10:30、お誘いしたH家と合流しオープニングを観た。
INDY、F-1、MotoGP、GT・・・4輪と2輪の共演は、Hondaならではだよね
今年は富士の日本GPに行かなかったので、F-1サウンドは昨年のこのイベント以来。やっぱ無敵だよ。この音は
初体験のH家は堪能してくれたかな
写真のシビックレースや、珍しい2輪のオーバル走行などを経て、GTレースになった頃に雨が
予報通りだったとはいえ、あと1時間持ってくれれば、全て予定通りに進行できてたのに
結局、通常雨天中止となるINDYは当然のごとく走行中止、最高峰のパフォーマンスを楽しみにしてたF-1の走行も、ウェットタイヤでの走行に・・・
まあ、ウェットでオーバルを走るF-1ってのも、ある意味すごいけど
雨が激しくなった終了前にH家と別れ、帰ることにした
もてぎを4:00発、途中晩御飯を食べ、帰宅は7:00過ぎ

今回の感謝デーは、天気を差し置いたとしても、ちょっと残念なことが多かったなぁ。
佐藤琢磨選手が出ないというのは、やはりつまんないっス彼は今日は大阪でイベントですよね。。トロロッソのシート争いをしている最中だから、やはりホンダのマシンには乗っちゃ駄目だったのかな
スーパーアグリに関するイベント(お別れ会)くらいやって欲しかった。ホンダと縁の深いチームだったし、日本のファンは別れを観る機会すらなかったワケだし といっても、これ以上亜久里さんはホンダに頼るのは無理な話なのかな
今年のMotoGPをホンダで戦った中野真矢選手も欠席は悲しかった。彼は来年、スーパーバイクに転向し、アプリリアで戦うから、もう契約としても駄目だったんだろうけど・・
昔のF-1やバイクの名車を走らせる機会が、毎年どんどん減ってきている気がする。今回、F-1は、今年のホンダF108だけ
これは賛否両論かと思うんだけど、各レースを「祭り」とするのはヨシとして、それを「派手なパフォーマンス優先」にするのか「最高峰のレース」にするのか 俺は後者を観たかったなぁ。遊びが多すぎて、折角のスピード&音を体験する部分が少なかった。

以上纏まってない意見ですが、結局来年も行きますので、ヨロシク頼みます、ホンダさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もてぎに来てます!

2008-11-24 10:12:16 | 日々をたらたら(日記)
今月二回目のもてぎ。
肌寒い乾いたサーキットに轟く爆音!
やっぱ快感だわぁ。
今日は堪能するぞ!
携帯からの投稿は初めてなんで、大丈夫かしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初のありのみ

2008-11-23 16:06:55 | 日々をたらたら(日記)
 今日まではいい天気のようだね
めっきり寒いけど、ずっと家の中だと、子供達のブーイングが聞こえてくるので、とりあえず外に出た
1時間ドライブして着いたのは、「ありのみコース」。
いつも行く、市川動植物園のすぐ近くにあるんだけど、寄ったことが無かったんで、今回はココを目指してみました
入場料を払うときに、初めて「SDカード割引」というのを使ってみた。ホント初めて役に立ったかも
でもって、ここのメインである、40のアスレチックをやってみた。
もKも、体力が無いから、まだ出来ない種目も多いんだけど、必死に木にのぼり、縄をくぐった
全く無理なはずのsも、にいちゃんねえちゃんの姿を観て、ヤル気マンマン
俺とカミさんのマンツーマンで手引きしてこなしていった。
途中、池をイカダで渡る種目があり、怖がるYKを無理矢理連れていくために、俺からイカダに乗ったら、ブクブクブク
自分の体重を考えずに乗ってヤバかった
沈む寸前のところで、3人で乗ったイカダは無事に向こう岸まで着きました。
途中、公園みたいな場所があり、休憩も兼ねて、遊んでた。
大きいすべり台はあるし、メリーゴーランド風の乗りものもあるし、はしゃぎまくる3人
ここでバーベキューする所もあって、大人は飲み食い、子供は遊びっていう形で楽しめそうだなぁと思った。
休憩という名の「公園遊び」も終わり、いよいよラスト10種目。
途中、高いところに乗る種目で、親も届かない頂上に上ったKが、急にモゾモゾしだしたと思ったら「お、おしっこ~」
「おりなさい」という親の声を聞くよりも早く、パンツを下ろして、頂上から・・・
オイオイ、そんな奴いねぇぞ。現地スタッフの方、ごめんなさい
その次には、ハンモックみたいな寝る場所があって、写真の通り、sも気に入ったみたいで、ウトウトしてた
約2.5時間、体を動かして、子供達は満足。
楽しんで運動できるって点、バーベキューもできるし、夏だと、ジャブジャブ池で水遊びができるってのは、ナカナカ楽しい場所だと思った。
ただ、金銭的な面では・・・チト高いかなぁ
何せウチの近所に、(程度は違うとはいえ)タダで出来るアスレチックがあるもんでねぇ・・・
それに、専用駐車場が700円で、そこよりもっと入り口に近い専用じゃない駐車場が500円ってのは、どういう事なのぉ
帰りは、新鎌ヶ谷にあるジャスコに寄ってお買い物
その後は途中のマックで昼食をとり、2:30に帰宅
さて、今日は早いところ寝て、明日のイベントに備えようっと。
明日の栃木の天気、何とか持っておくれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『魔法にかけられて』を観ました。

2008-11-23 07:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 魔法の王国「アンダレーシア」に暮らす、心優しきジゼル(エイミー・アダムズ)。夢にまで見たエドワード王子との結婚式の日、彼女は魔女にダマされ、世にも恐ろしい世界へと追放される。
たどり着いたのは・・ファンタジックな「おとぎの国」とは正反対の街、「現代のニューヨーク」だった!
公式サイトより)

 「いかにも」な絵柄のアニメで始まるこの物語。シンデレラ風の素敵なアニメ作品を10分ほど堪能すると、いよいよ冒頭の通り、アニメのキャラが現代のニューヨークに出現します
この設定、及び話がめちゃ面白いです
ディズニーアニメの「定番」をあえて逆手に取った演出が冴えまくります
「小鳥がさえずり、動物が行き来する魔法の王国、明るい歌を唄いながら窓を開け、おいしい空気を吸う・・・」っていうありがちなアニメシーンを、実写で、そして殺伐としたNYでやったらどうなるか
何度も笑いましたね
途中、セントラルパークでストリートバンドを巻き込み、歌のパレードになるシーンは、TDLなどで見かけるショーの様でした
中盤以降の舞踏会シーンは、美しく、そして切なくて、そこからエンディングまでも、アニメを実写でやっちゃったようなもんで、ハラハラドキドキ
「白雪姫」「シンデレラ」「美女と野獣」などのディズニーの名作を連想させるシーンも沢山あって、楽しめます
今まで、「ロジャー・ラビット」など、実写とアニメを融合した作品はありましたが、今回のは、実写・アニメに加え、CGを多用している作品であり、今のところ他に類を見ないものです
出演陣も、特にアニメから出てきた人たちは、いかにもアニメらしい派手なボディ・アクションで楽しいったらありゃしない
ジゼル役のエイミー・アダムズは可愛いけど、何といっても、王子役のジェームス・マースデンと、魔女役のスーザン・サランドンですね
本当にアニメから出てきた存在のまんまで、最高でした
さすがディズニー、大人も子供も充分に楽しめる作品っス
ちゅうことで、ディズニーDVDは、色々な意味で強敵デスで85点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Reflex

2008-11-22 22:07:56 | おんがくの部屋
 今回紹介するのは、Duran Duran
俺の中で「洋楽=アメリカ」という身勝手な固定概念を持っていた時期があった。
初期に好きだったのがアメリカンロックだったし、アメリカ留学していた友人からカナリ影響を受けて洋楽好きになった自分だったから
(とはいえ、ビートルズもQueenもブリテッシュなんだけどねただのアホってことで
そんな俺の耳に届いたのが、1981年にイギリスでデビューした彼らの曲Planet Earth
正直、あんま売れてなかったような記憶があるんだけど、なんかネチっこいボーカルの声がやたら印象的だった
ジャケットの彼らを見て、ビックリ あのネチっこいボーカルとは裏腹にイケメン集団ダァ
ウチの弟が好きなBSB(バックストリート・ボーイズ)がイケメン集団といわれてたけど、いやいやなんのこれしき
格好良い彼等の曲は、イギリス発の「ニュー・ロマンティック」という独特なジャンルで話題になったよね
その後、Girls On Filmのセクシービデオに魅入られHungry Like The Wolfでついに全米でも火がつきました
もうそこからは止まらない。ヒット曲のオンパレード
Save A Prayer
Rio
プリーズ・テル・ミー・ナウ(←邦題のが有名になっちゃったんで
Union Of The Snake
New Moon On Monday
そして、ついにThe Reflex(1984)で全英、全米で1位になりました
その後に出たWild Boysは、あのミルコ・クロコップの入場曲として有名になっちゃいましたね
2007年までシングルを出しているようだけど、ごめんなさい、最近の曲は聞いてないデス

俺が思う彼等の曲って、「お洒落」って言葉が合うかなぁ
しっかりしたグループなんだけど、あくまで軽く、明るく・・・でもワンパターンじゃなくて、色々と趣向を変えてて飽きさせない
あと、個人的に大好きだったのが、彼等が出す12インチシングルの数々
当時は、従来のシングルに加え、12インチ(LPサイズ)のシングルが発売されてて、アレンジした曲や、ロングバージョンの曲なんかが収録されてました。
このアレンジが絶妙なんです
彼等がきっかけで12インチにハマって、他の色々なアーチストのアレンジ曲を聴いたりしたけど、結局、DuranDuranを凌ぐような印象を持つ曲は現れなかったデス。ただ曲間を長くするだけとか、センス悪いのばっかり
今の俺は、ベスト版のCD、そしてVCが収められてるDVD、そして当時の12インチアレンジ曲ばかりを集めたCDがありますが、一番聴くのは、やはりアレンジなんスよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする