写真紀行

日々の風景と将来に残したい風景を求めて

冬の日光ウォーク(1)

2014-01-13 21:18:49 | 四季の彩り

午前7時30分浅草発の東武特急「華厳一号」に乗車して日光に向かいました、参加者はO氏、I氏、私の3名です。
9時18分に日光に到着、空気は冷たいが市内には雪は無し、標高が少し高い中禅寺湖畔が冬景色であることを期待してバスに乗りました、いろは坂近くになると残雪が見受けられる様になって期待が高まります、中禅寺湖畔の手前にある明智平で下車、ロープウェイで展望台に昇りました。


     
       いろは坂はきれいに除雪されていますが、路側は除雪された雪が積もっています


       
   眼下にジグザグな「いろは坂」が見えます         奥に見えるのは大真名子山   


         
           明智平                          


             
          ロープウェイ乗車時間は2分、料金¥750.-は高い!(?)              まだらに雪をかぶった男体山
   
 

             
                               山肌の葉を落とした木々と雪のコントラスト
         

              
                         明智平展望台から筑波山が雲の中から顔を出していた


              
                         展望台から中禅寺湖、華厳の滝、男体山の裾野が一望できます


              



              
                    男体山(2484m)、頂上には二荒山神社の奥宮があります、華厳の滝が小さく見える                            


                          
  
            
明智平からバスで5分で中禅寺湖畔に到着、徒歩で華厳の滝展望台に移動


           
                滝壺の周囲は凍結しています                                    滝の流れとつらら


          



          
               滝上も流れ落ちる周囲は凍結しています、もっと寒くなると滝も凍るのでしょう


                 


                 

       





    

     





  

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江の島ウォークー鶴岡八幡宮... | トップ | 冬の日光ウォーク(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季の彩り」カテゴリの最新記事