写真紀行

日々の風景と将来に残したい風景を求めて

日本橋界隈

2011-04-29 12:44:58 | 歴史散歩

                                
                                  第一回目の講義資料、江戸時代の政治学者荻生徂徠の「政談」が
                               取り上げられました、他には「東京の歴史」と言う書籍がテキストです   


日本橋
現在の日本橋は高速道路の高架下となり風情の無い景色ですが、橋詰めには東海道、中山道、奥州街道などへの起点であった道標が建っていました。


                    
                     広重「東海道五十三次」日本橋、魚を仕入れた棒手振りが商いに出かけます     

                             
ファイル:100 views edo 001.jpg
                                広重の「江戸名所百景」より、橋詰めに魚市場がある

              
     橋詰めにある案内表示                                       日本橋からの距離の表示

                  
     江戸橋から見た日本橋、下を流れるのは日本橋川                         東京市道路元標とあります 

       
      明治44年に完成した日本橋                                高速道路が無粋です

             
   橋詰に道標に関する記念碑が建っていました

魚河岸
江戸時代、橋詰めに魚河岸がありました

      

                         

常盤橋御門
江戸のメーンストリート、江戸城(千代田城)大手門の正面に位置しており奥州街道に通じていました、当初は浅草門、大手口と呼ばれていましたが、のちに門が設けられて常盤橋御門と呼ばれるようになりました。
明治10年に木造から石造りに架け替えられましたが、石垣は往時のままだそうです。
 


             

             

     


室町

           
  常盤橋の向かいにある日銀本店              三越本店のレトロな文字                  最近建ったコレド室町


小伝馬町牢屋敷
江戸時代、犯罪者を収容する施設として牢屋敷が常盤橋外に設けられましたが、慶長年間に小伝馬町に移され明治8年まで使用されていました、責任者である牢屋奉行は石出帯刀が世襲で務めました。2,600坪と広大な広さがあって未決囚の収監と死刑囚の刑執行が行われました。

周辺は土手で囲まれ、堀が巡らされており、南西部に表門、北東部に不浄門が設けられていた。
吉田松陰や高野長英らがここで刑死しています。

牢跡は現在、十思公園として整備されており周囲にはオフイスビル、マンション等が樹立していて往時を偲ばせるものは近くに立つ寺院しかありません。

                    

                 

         

                                   
                                    「吉田松陰先生終焉の地」の碑    
                                    
時の鐘
徳川二代将軍秀忠の時代に、江戸の町に時刻を知らせる「時の鐘」が本石3丁目(現 日本橋室町四丁目)に設置されたと言われています。
鐘は捨て鐘と云って注意喚起のために最初に三つ打ってからそれぞれの刻限の数を鳴らしたそうです。
当時、この石町で打つ鐘の音を聞いて江戸市中の各所に設けられた鐘がそれぞれ鳴らされました。
江戸時代は不定時法と言い、現在のように1日を24時間を均等に割るのでなく、日の出、日の入りを基準に昼と夜のそれぞれを6分割して1刻と決める方式でした、明け六ツ(午前6時)が夜明け、暮れ六ツ(午後6時)から日暮れとなります。

        
 
                                                                                    
         十思公園                                この鐘は宝永八年(1711) に改鋳されたものです


椙森神社
江戸時代、新橋の烏森神社、神田須田町の柳森神社と共に江戸三森と言われ広く信仰を集めていたそうです、また富くじ
興業が盛んで江戸の三富に数えられていたという説がありますが、一般的には湯島天神、目黒不動、谷中の天王寺が三富と言われています。

           
   由来書                               富塚                    椙森神社








コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝のウォーキングコース

2011-04-28 21:49:41 | 日々の景色

私が住んでいるのは6棟、700世帯が入る大型のマンションです、敷地内はきれいに整理されていて築30年を経ても老朽化の印象がありません。

        
敷地内のハナミズキ                    管理事務所                        満開の八重桜

                 
 敷地を出てウォーキング開始です             ウォーキングコース途中にある東京芸大の国際交流会館                       

               
         坂川に架かる橋、横をJR武蔵野線の電車が通過、府中本町行きです                     坂川沿いに歩きます  

                  
犬の散歩道?                     印旛沼から地下の導管を通って流れ落ちる水が坂川となります、ここから新坂川が支流として分かれています   

               
新坂川沿いにある流鉄小金井城址駅            新坂川に沿って歩きます                       流鉄の踏切を渡ると急な坂が待っています 

                       
   急坂を登り切ると室町期にこの地を治めた高城氏の居城「小金井城跡」碑があります             坂を下り直進すると新松戸駅です  

              
JR貨物線のガードをくぐります         新松戸は「マツモトキヨシ」発祥の地でもあります    新松戸駅、高架はJR武蔵野線、下が常磐線(千代田線)



              
ホームには電車を待つ人があふれています 駅から流鉄踏切を渡ります                  新聞の無人販売スタンド
  
              
JR貨物線、トンネルをくぐります                メインストリートのけやき通り                 左は流通経済大学

       
毎夏ムクドリの集団が集まりフン害が問題     造りが古風な喫茶店                    けやき通りと緑の街路樹 

              
かっては時代を謳歌したカラオケ、今は廃墟です     キョウチクトウ通りと交差します          家近くのファミレスと食品スーパー

      
食品スーパーと薬局                     マックも入っています                    途中にあったマンション入口の花壇
     
        
坂川を渡ります                       少子化で廃校となった小学校            ゴールです            



   

 









コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市・清水公園

2011-04-20 14:07:47 | 四季の彩り

 清水公園            
http://www.shimizu-kouen.com/


              
                               水辺に咲く桜とハナモモ

              
                しだれ桜、快晴の空をジェット機が航跡を引いていました


          
                                                     花ファンタジアのパンジー

          
       花ファンタジア内のチューリップが満開でした                     里山の雰囲気です

          
       風に舞う桜の花びら                                    花ファンタジア入口を入るとお花畑でが広がります

                     
        小川越えに見た桜が青空に映えます                           日陰の中に浮かび上がる桜



  





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最明寺史跡公園で花見

2011-04-19 11:20:17 | 登山

最明寺史跡公園
鎌倉時代(1221)真言宗の僧侶源延がこの地に寺院を建立しましたが1469年に近くの大井町に移転、その跡が公園となっています。
松田の市街地からは車でも行けますが、登山準備万全の我々は勿論、徒歩で
約1時間登りました。

                 
    新松田駅前バス停にあった市の広報          公園にあった通行止めの看板
 
                               
       菜の花の中の小屋が絵になります、奥は松田市内       公園内には菜の花、ハナモモ、数種類の桜が満開でした

            
                                                 百花繚乱

                          
                桜が池を囲んでいます

            
   最明寺跡の表示がありました  到着時は曇り、午後になり晴れとなり花の色も鮮やかです   花を愛でながらのささやかな宴会

                    
        公園内のテーブルではグループ毎に宴会が始まっていました          各自が持ち寄った酒類(ワイン、ビール、ウィスキー)

                             
         時間に余裕がある為、小宴会後は各自公園内を散策、写真撮影       全員で記念写真

              
    昨年は山を下りてからこの場所で宴会となりましたが、今年は最明寺史跡公園のみでの花見となりましたが、昨年に比べて人の出が少ない様でした、花見自粛の影響でしょうか

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮

2011-04-12 21:49:48 | 歴史散歩

浜離宮

銀座、築地からも歩いて来れる距離にありますが、水路を隔てた庭園は都心とは思われまい静けさでした。

            
      向かいの築地地区と水路で隔てられていました      入り口にある庭園の沿革の表示

            
      石垣は江戸時代のものです                  「300年の松」六代将軍家宣が植えた黒松

               
                「お花畑」庭園 高層ビル群と菜の花、意外性のある風景でした

                         
                             ビルの間から東京タワーが顔を出していました               

      
  「旧稲生神社」庭園内にありました    浅草を結ぶ遊覧船が水路を入ってきました          レインボーブリッジも間近に見えます 

           
      「将軍お上り場」 将軍が船に乗降する場所だったそうです             潮入の池越しのビル群①

            
      潮入の池越しのビル群②、中島の茶屋が池端にあります             茶室  

           
     桜が五分咲きとなっていました                              富士見山から東京スカイツリーのアンテナば見えました
                         
                        
             松と潮入の池                              この桜は満開でした
 
                      
             潮入の池に映るビル群                        庭園とビル群

                        
             桜とホテルの青い窓ガラス                      

            
                                    
                                       花木園では様々な花が満開でした

                        

  


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(5)我が家近くの桜

2011-04-10 14:10:49 | 歴史散歩









  

           

  

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(4)京都

2011-04-08 14:40:56 | 歴史散歩

南禅寺

臨済宗南禅寺派総本山、山号は瑞龍山、日本初の勅願禅寺で京都五山、鎌倉五山の上位にある寺院、禅寺の中で最も高い格式をもっています。

          
     三門から見た桜①    

     
     三門から見た桜②

                                              
                                               桜と三門

     

                                              

        
     


知恩院
浄土宗総本山、寺号は華頂山

 

    

                                              
                                               三門と桜   

     

                                                                                           
                                            市中にあった無名のお寺の桜


                     
           琵琶湖から引かれている疏水と桜

青蓮院門跡

天台宗の寺院、三千院、妙法院とともに天台宗の三門跡寺院です、門跡とは皇室、摂家の子弟が入る寺院です。
訪れる観光客も少なくゆっくりと院内を見ることができました、穴場です。

 

     
      室内から見た庭の桜    

                                               
                                               内庭にしだれ桜が一株だけ咲いていました

     
      庭園の池越しに見る桜

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(3)名古屋城

2011-04-05 21:45:32 | 歴史散歩


                 
                 大天守と小天守、全面が本丸跡

                 
                 外堀から見た大天守と桜            

                 
                 辰己櫓と大天守

                  

                                                 
                            満開になった桜と大天守
                 

            
        未申隅櫓と桜                                        名古屋城遠景

                           
              名城公園側から見た大天守                      石垣と桜①

                         
              石垣と桜②                             

                         
              大天守としだれ桜                                 石垣と桜③  

              
                                               外堀越しに見た名城公園


                            
            戌亥隅櫓(清洲櫓)                                能楽堂と名古屋城、全面は加藤清正像
  
                       
            能楽堂前のしだれ桜                           

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(2)彦根城

2011-04-04 15:59:53 | 歴史散歩

彦根城

広大な城域の割には天守は小ぶりな造りでした


                  
                  桜越しに見た天守①

                  
                  桜越しに見た天守②


                  
            
       大手門脇から見た天守

            
       石垣と桜                                            玄宮園から見た天守全景

                       
             白壁の天守に桜が映えます                      天守(国宝)

                        
              白壁と黒い瓦が桜を引き立てます                天守遠景
  

                   

                    
          天守は小ぶりながら気品がありました

                       
          桜と天守遠景①                                天守から見た琵琶湖

                    
                                                      桜と天守遠景②

            
                                                               天守の正面、均整のとれたデザインが斬新です                                                                       

               
        庭園(玄宮園)から見た天守                               玄宮園の茶席から見た天守

佐和山城

JR東海道線彦根駅脇に佐和山城址がありました。
戦国時代、度々戦乱の舞台となり多くの武将の居城となりましたが
、丹羽長秀・堀秀政・堀尾吉晴と引き継がれた後に石田三成の居城となりましたが秀吉逝去後、徳川家康との「関ヶ原の戦い」に敗れて佐和山は安住の地となりませんでした。


                  
                   城址にあった城址略図


            
        佐和山城址から間近に彦根城が見えます、奥が琵琶湖です            佐和山城址の碑

            
        彦根駅脇から細い道を登ると佐和山城址です                       彦根駅から見た佐和山、近江鉄道の電車が通ります

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(1)根尾谷の淡墨桜

2011-04-03 13:10:50 | 四季の彩り


                           
                             終着駅の樽見から徒歩で淡墨公園に向かいました                    
 
                          
                     公園内にある案内プレート

高台にある公園には3本のヒガン桜の樹齢1500年の古木が淡い白色の花を咲かせていましたが、どの木にも枝を補強する丸太で支えられていました


              

              

              

              

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする