写真紀行

日々の風景と将来に残したい風景を求めて

2018 紅葉(3)本土寺

2018-11-25 15:23:02 | 四季の彩り

本土寺
地元にある古刹です、の縁起によると開基は建治3年(1277)、長栄山池上本門寺、鎌倉の長興山妙本寺と共に朗門の三長三本と言われます。
境内には徳川家康の五男万千代(武田信吉)を生んだ側室「下山殿」(通称秋山夫人)の墓碑があります。

秋が深まった一日、カメラを持って出かけて来ました、イチョウの大木2本は盛りを過ぎて散り始めていたが、境内の楓、もみじの色づきはまだ5分程度、この日は紅葉のピークにまだ早かったあ為か、500円の参拝料が無料でした。


                 
                               無料開放中                                天気は曇り空で鮮やかな色が出ず

                           
                                                          渡り廊下越しに見える紅葉も絵になるが、今年は色づくのが遅い
  
                           


                          


                          


                               
                                                                   2本のイチョウの木が黄色が際立つ


                          


                         


                            


                           
                                                                     散り始めた像師堂前のイチョウ

                         


                        
                                                                                     弁天池の中にある厨子(弁天堂)

                            


                             

 
                             


                           


                             


                            

                                                                       まだら模様の色づき


                           


                           

                         


                        


                          

                           
  

                            
                                               五重塔


                           
                                                                         方丈に続く門


                           
                         
                           
                         
                                   本堂                                    

                           
                                                   慶安年間(1648-1651)に建立された仁王門     
                               
                           
                                                       見頃は1週間後位か

    




                            


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 紅葉(2)昭和記念公園

2018-11-22 20:41:22 | 四季の彩り

2018・11・20 昭和記念公園
11月3日~25日の間「黄葉・紅葉まつり」が開かれていました、私が行ったこの日の天気は晴れの予報だったが、午前11時到着時点では太陽は雲に隠れたまま
紅葉は陽が当たらないと鮮やかさが半減、昭和天皇在位50年を記念して昭和58年(1983)に70haに及ぶ広大な土地に
開園した国営公園は、現在では都内4位、全国12位の紅葉の名所になっていました。

              
                      西立川駅から徒歩1~2分で公園入口着                                                     西立川口を入ると目の前に「水鳥の池」が広がる

               
                                                      ガイド付きだがセグウェイで公園内を回れます(¥9,000.-)

                         
                                       ボート乗り場                                                                                                     
                          
                           
                                                      
                                                                       渓流広場 

                           
               
                        
                          
                                                                皇帝ダリアがまだ咲いていた


                          
                                                                                     公園内には何カ所か飲食できる店があった

かたらいのイチョウ並木

                            
                          
                                                    神宮絵画館前のイチョウ並木と並んで都内有数のイチョウ並木


                           
                                                               平日の午前の為か、人出がまだ少ない
                           
                           
                                                                    人気のないベンチ


                         

                                       青空に映え黄色いイチョウを期待したが、残念ながら太陽は隠れたまま                          

                         
                                                     青空が見えてきたがすぐに雲間にかくれてしまった
       
                               


                                            
                                    イチョウ並木が珍しいのか東南アジアから来た女の子達が自撮り中
                                           
                              
                                                       中国から来たカップルが記念写真撮影中(気温は16度、花嫁さんが寒そう)

                           

                                                           イチョウ並木を撮ってから日本庭園に向かいます
                                                   

                        
                
                          
                         
                               山茶花の花が鮮やか

                         

 
                           

日本庭園
公園の奥に位置する池泉回遊式庭園、この時期になると紅葉を観に多くの観光客が訪れます。

                                           
                                                   昭和記念公園のHPより抜粋した日本庭園の図


                                                                       
                                 入口

                        
                                                 休憩所(青池軒)前の紅葉が見事

                        
            

                            


                             
     
                                              
                                                              


                                       


                                                                      
                                                                                                                                     茶屋(歓楓亭)

                                                                      

                                                              
                                                              
 
 
                             
                  

                           

  
                             

                                                            四阿(昌陽)からの眺め

                           


                         


                           
                                                      曇り空で紅葉の色が映えなかった
  
                           
                                                          左・休憩所(清涼軒)、右・茶屋(歓楓亭) 

                             
                                                                      四阿(昌陽)

                              
                          小さな滝が見れる四阿(涼暮亭)

                         
                                            原っぱ西花園では次期の花畑耕作中でした

                           
                                                                                                                                                   午後2時すぎになって青空が広がった
     

    

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 紅葉(1)袋田の滝

2018-11-06 14:20:07 | 四季の彩り

紅葉の袋田の滝
以前在職していた会社の現役、OB12名の写真好きが集まった「四季彩倶楽部」久し振りの撮影ツアーです、今回は6名が参加、11月2日午後11時30分に車でJR武蔵野線新八柱を出発しました、今回は茨城県の花園渓谷、袋田の滝の紅葉です。

               
                              常磐道友部SAで小休止               花園渓谷に午前2時30分に到着して車内で4時間仮眠、夜が明けてから花園渓谷沿いを歩くが紅葉にはまだ早かった
        
                        
                                    道路沿いに川が流れていて、モミジが色づくと絵になる風景が見られるはず                                   色づいた一株のモミジ                 
 

                       
                                    「花園渓谷」を離れ、曲がりくねった茨城の田舎道を「袋田の滝」に向かう、午前8時過ぎに通った山村に靄がかかった風景が車窓から見えて、暫し撮影タイム


                           


                           

午前9時過ぎ、久慈郡太子町の「袋田の滝」駐車場に到着、時間が早い為、駐車場はまだガラガラ(午前11時には満車になっていました)、外はまだ寒く気温は15℃
係員に了解をとって駐車場で各自、お湯を沸かして暖かい麺類等で朝食。


                        
                                                            車の横でお湯を沸かして暖かい朝食を摂る

                                                                            
                                                                    天気は快晴で最高の撮影コンディション            

                       
                                    駐車場から滝まで700m                               滝に向かう途中にある四度滝不動尊

 
                            


        
                  倶楽部発起人のO氏                毎回運転をしてくれるI事務局長          名前だけの会長                              K氏は撮影に間に合わず 
                       
                           


袋田の滝
日本三名瀑に数えられる、久慈川の支流滝川を流れ落ちる滝は高さ120m、幅73m、滝の流れが大岩壁を四段に落下することから「四度の滝」とも呼ばれている。

以下は茨城県の観光サイトから転載
(四段の岩壁を流れる水のつくり出すラインは白糸のようになめらかに、そして時には激しく、さまざまな顔を見せてくれます。
新芽吹く木々の緑に彩られた春、涼を求めての夏、あでやかな紅葉が滝のお化粧をする秋、厳しい寒さで滝が凍結する冬と、袋田の滝は四季折々に姿を変えてくれます。

滝を観るには観瀑料¥300.-を払って専用のトンネルに入ります、入口から210m地点に「吊り橋」への出口、250m地点に第一観瀑台、さらに先にあるエレベーターで昇ると第二観瀑台へ
滝を違う高さから観ることができます。

                        
                                   滝に続くトンネル入口                                 

                             
                                                                     第一観瀑台から観た滝


                           
                                                               今年は水量が少なく、滝の迫力が無い

                                                      
                                                                                                紅葉の時期になると夜間にはライトアップされるそうです

                                                                            
                                                                                                                                                                                       第二観瀑台から観た滝                          

                                                                              
                                                                                                                                            
 
                                             


                                                                            
                                                                 
                                                                            
                                                                            
                                                                    滝川から流れ落ちる
                     
                        
                                                                 吊り橋入口                                   滝を横から観ることが出来る展望台から見た吊り橋

                                     


                                     
                                                                    雄大な自然の中、右下に滝が小さく見える

                     
                                 左が第一観瀑台


                                          
                                                                       吊り橋と滝


龍神峡と大吊橋
約1時間30分の撮影タイムを終えて午前10時30分、袋田の滝から奥久慈にある龍神峡に移動しました。

以下は常陸太田市のHPから抜粋
(竜神峡は茨城県の奥久慈県立自然公園に位置します。
竜神峡にひろがるV字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上に竜神大吊橋はかけられました。橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋としては日本最大級の長さを誇ります。
ダム湖面よりの高さは100m、橋の上からの眺めは絶景で、四季おりおりのパノラマが広がります。橋の両側にある壁面には龍の絵が描かれており、橋はその大自然の空間を舞い上がる竜を想起させます。) 

竜神バンジー
水面から100mと日本一高い竜神大吊橋から飛び降りるバンジージャンプ、料金は16,000.-、年間10,000人以上が飛び降りているそうです。

                             
                                                                         竜神大吊橋


                       


                       
                                    バンジー中の若者                                この吊橋は渡っても先に道は無く、行って戻るだけです
           
                       
                                                                               対岸にある竜神のモニュメント
                                                              この吊橋は


           
                    午後12時30分、昼食は名物の常陸秋蕎麦を食べる事に決定、ナビで調べて「そば処かねさん」へ、家族で営んでいる蕎麦屋だが客が引きも切らず、旨かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする