写真紀行

日々の風景と将来に残したい風景を求めて

親父達の遠足(11) - お台場から豊洲市場を歩く

2018-12-23 11:03:01 | 日々の景色

親父達の遠足 No.11
12月18日、今年最後の遠足は台場ー有明ー豊洲市場を歩きました。

             
                              東京都の新交通システム「ゆりかもめ」で台場駅下車                                                           フジテレビ本社

                           
                                                 台場海浜公園から見たレインボーブリッジ、背後は芝方面、東京タワーが見える、夜はライトアップがきれい

                      
                   パリ・セーヌ川の中州にある「自由の女神」像のレプリカ像、高さは12m               青海のダイバシティー東京前に立つユニコーンガンダム

                       
                                         「機動戦士ガンダム」 の実物大モデル、時間間によって変身、ライトアップにより変色するそうです     

                      
              台場―青海ー有明を歩く、台場到着時は風が強かったが、時間が経つにつれて弱まり、快晴の天気が気持ちよい                複合商業施設「パレットタウン」と大観覧車 

                      
                                     夢の大橋、この近くに2020東京オリンピック開催時に聖火台が置かれるそうです

                           
                                                         夢の大橋から見た芝浦方面

                           
                                         東京ビックサイト脇から有明テニスの森を通り豊洲埠頭に開場した「豊洲市場」に間もなく到着

東京中央卸売市場 豊洲市場
永く築地場内にあった卸売市場が、紆余曲折を経て今年10月11日に開場、コンパクトにまとまっていた築地に比べると、広大な敷地内に「水産卸売場棟」、「水産仲卸売場棟」、「青果棟」、「管理施設棟」と別れて建物が建っていた、「築地の場内」は一般の人も自由に立ち入りが出来たが、この施設では見学者コースが決められており市場内には立ち入りが出来ない様です。

                         
                                各所に置かれた立入禁止案内                              高架道路から見た「水産卸売場」

                     
                    我々は反対方面の有明から歩いてきたが、市場に来る人は前方の「ゆりかもめ」市場前駅から入場                              市場正門

                     


                     
          管理施設胸2Fは飲食街、時間は正午を過ぎていたが、まだ多くの人が希望の店の前に行列中、寿司店が多い、飲食街は水産仲卸売場棟にもあります

                     
                            築地でも行列が出来ていた「八千代」もあった                 

                     
                                         PRコーナーにて                                 親父4名

                     
                              管理施設棟から見た水産仲卸売場棟                                   デッキを渡って水産仲卸売場棟に向かう                       

                           
                                                     水産卸売場棟・管理施設棟(左)と水産仲卸売場棟(右)

                     
             

                     
                                        水産仲卸売場棟3Fには物販店舗が並んでた 

                     
                                                                                   包丁専門店、マグロ解体用の長尺包丁が目を引いた

                     
               上階への移動はエスカレーターもあった                                 ガラス窓越しに1Fの仲卸売場の通路が見れる

                     
                            見学者コースに置かれた観光写真用のターレー                                     屋上には緑地帯が出来ていた

                           
                                     

                     

                                                    広大な水産仲卸売場棟の屋上に緑地広場が造られていた

                            
                                                       
広大な敷地に取扱品ごとに建てられた施設が整然と並んでおり清潔感があるが、動線が長く非効率な印象が強い、築地は猥雑として必ずしも衛生的とは言えなかったが庶民の台所として市場を身近に感じられた、せめて場外市場だけは築地で今後も頑張って欲しい。 


                                                                                   


                       
                                来場記念写真   


◎参考資料◎ 今年1月に撮った移転前の築地場内市場の風景

                                                                            
                                         築地場外市場(小売)から場内市場(卸売)に入る、車は登録が必要だが、人の出入りは自由

                                                               
  
                                        卸売対象の場内市場、建物は違うが鮮魚、青果が一体になっていて効率的、一般の人も買うことが出来ました


                                                             


                           
                                          場内で新鮮な寿司が食べれる「魚がし横丁」、多くの店が豊洲に移転していました


                                                              
                                  終日多くの観光客で賑わう「魚かし横丁」の寿司などの店


                                   ーーー☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ーーー
                     
                      
            豊洲市場見学終了、ゆりかもめ2駅分を歩いて豊洲へ、地下鉄有楽町線に乗り、途中乗り換えで新宿へ、午後4時から新宿の居酒屋で忘年会 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 東京・イルミネーション(3)ミッドタウン日比谷ー丸の内仲通りから東京駅へ

2018-12-19 20:25:44 | 都会の風景

東京ミッドタウン日比谷
六本木に続き、今年春にオープンしたミッドタウン日比谷もイルミネーションが行われていたが、日比谷公園で開催中の「東京クリスマスマーケット2018」と丸の内仲通りのイルミネーションに挟まれて、ささやかな印象でした

                                                                      
                                              日比谷劇場・映画街

                                                                             
                                                     東京ミッドタウン日比谷のメインの飾り

                                                                             


                                                                           


                                   
                                                 日比谷から丸の内仲通りに移動 

丸の内イルミネーション2018
ブランドショップが並ぶ約1.2kmの丸の内仲通りに植えられた200本の街路樹が、100万灯のシャンパンゴールドLEDで彩れれていました


                                                                           


                                                                         


                                                                         


                                                                           


                                                                             


                                                                         


                                                                           


                                                                         
                                    

                                                                                       


                                                                           

                                                   丸ビル1Fの「マルキューブ」で開催中の松任谷由実とコラボした「北欧のクリスマス」のツリー、点灯式には本人も出席したそうです


                                                                             
 

                                                                           
                                                    ユーミンの曲「恋人がサンタクロース」に合わせてプロジェクションマッピングで雪が舞う演出も

                                                                           


                                                                            
                                      仲通りから行幸通りに渡ると、正面にライトアップされたレンガ造りの東京駅が偉容を見せる

                                                                          

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 東京・イルミネーション(2)代々木公園の「青の洞窟」から表参道へ

2018-12-17 20:57:31 | 都会の風景

「青の洞窟」
乗換案内のジョルダンによる今年のイルミネーション人気ランキングで一位に選ばれた「青の洞窟」、青色LED60万球で代々木公園から渋谷公園通りまでの約800mがブルー一色で彩られていました、12月31日まで開催されています。     
「 
                                         
                                      JR原宿駅から歩いて10分程で到着

                           


                              

 
                             


                            
                                                    通りの所々にはイルミネーションが反射するコーティングがされたにくい演出も
       

                           


                            


                            
                                                         「ラルカンシェル」のイベント会場もあった
表参道
原宿に戻り、明治神宮前駅から表参道を歩いて地下鉄表参道駅に移動しました、1.1kmの通り両側に並んだ150本のケヤキが90万球のシャンパンゴールドのLEDで彩られています 


                            
                                                                                                                                                             

                           


                           

                                                        
                           
                                                 通りの両側には高級ブランドの店が並び、何時来ても人出が多い

                            
                                                            表参道ヒルズ内の光

                           


                            
                                                                                      表参道ヒルズに旧原宿同潤会アパートの名残が残されていた


                            



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 東京・イルミネーション(1)恵比寿ガーデンプレイス

2018-12-17 14:05:17 | 都会の風景

(1)恵比寿ガーデンプレイスのバカラシャンデリア

サッポロビールの工場跡地に平成6年(1994)に再開発された複合施設です、例年暮れになるとフランスのクリスタルガラスのバカラ社がイベントを開催、今年は「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」と銘を打ちクルスタルパーツ8000pcs、高さ5m、幅3m、10万灯の光でライトアップした世界最大のクリスタルガラスのシャンデリアを展示、都内のイルミネーション名所として多くの人が訪れます。

                        



                            

                                                               ガーデンプレイス内にはサッポロビール本社や三越などの商業、飲食施設、写真美術館、集合住宅エリアなどがあります


                            
                                                        
      
                            
                                                                      ガーデンプレイス入口には大きなクリスマスツリーが出迎え                                                             


                           
  

                            


                           
                                             バカラシャンデリアは四方をガラスで囲む枠内に飾られている

                                                  


                           

                                                                      クリスタルの輝き


                            


                           
                                                                     ガーデンプレイス敷地内中央のなだらかなスロープを降りた広場に鎮座

                            
                                                                                          シャンペンバーもあった                                        

                            
                                                                                                 シャトー風レストラン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 紅葉(5)鳩山会館(親父達の遠足No.10)

2018-12-05 21:25:04 | 四季の彩り

  
鳩山会館(音羽会館)
昭和29年(1954)から3期(2年間)首相を務めた鳩山一郎の邸宅が鳩山会館として一般公開されています、同氏は日本自由党と日本民主党をの「保守合同」を成し遂げ自由民主党初代総裁となりました、首相在任中の最大の功績はソ連との国交回復があげられましょう、息子には福田赳夫内閣の外務大臣威一郎(ブリジストン創業者の長女石橋安子と結婚)、孫の由紀夫も民主党政権となった2009年に93代内閣総理大臣になった(宇宙人的な発想で物議をかもす言動が多い)、日本屈指の名門一族です。

「親父達の平日ハイク」は肥後細川庭園ー関口芭蕉庵ーカトリック東京カテドラル関口教会ー護国寺と歩き、音羽の「鳩山会館」に到着しました。
文京区音羽に2,000坪と言う広大な敷地に構えた洋館は大正13年(1924)に完成、平成7年(1995)に大規模な修復工事を行い、記念館として一般公開されています。
薔薇の咲く庭園も有名。



                         
                                                                 目白通りに面してゲートがあった

                         
                                             なだらかなスロープを登って会館に到着

                           
                                                                  会館の前は広い庭があった                                     

                                            
                                                                                      庭の奥のバラ園、この時期は花が少ない
          
                         
                                       会館はイギリス風洋館                                      入館料¥600.-(シルバー¥500.-)を払って入館                                    


             
                                                                                                         庭に鳩山一郎像が建てられていた


                             


                           
  

                          
  

                          
                                                                                            親父達が集合    

                         
                                                                                               二階昇る階段に踊り場に和風ステンドグラス

                         
                                                         大広間


                         
                          内閣総理大臣の任命書

                         
                                                    吉田茂と会談したサンルームが往時のまま残されている                           

                         
                                     応接室                             


                          


                         


                         

         






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 紅葉(4)護国寺(親父達の遠足No.10)

2018-12-02 21:55:02 | 四季の彩り

肥後細川庭園―関口芭蕉庵の紅葉を見てから、胸突坂を登り、護国寺に向かいましたが、目白通りに出てから椿山荘向かいにひと際目立った教会(カトリック東京カテルドラル関口教会)を覗きました。

                                                 
                                            銀杏並木がきれいな目白通             

                                
                                         カトリック東京カテルドラル関口教会(マリア大聖堂)は丹下健三の代表的建築物

                                  
                                                  高さ61メートルの鐘塔                    

                                                     
                                                                                    ルルドの洞窟
                                                               
護国寺
天和元年(1681)に徳川綱吉の生母(桂昌院)が祈願寺として設立された真言宗豊山派の古刹、江戸時代は浅草寺、回向院に次いで出開帳の宿寺として江戸町民の信仰・人気を集めました。


                                                                            
                                                                              仁王門

                                                                                      


                                                                    


                                                                            
                                                                            不老門                                           
                                                                           
                                                                    


                                                                            
                                           戦災を免れた本堂、元禄10年(1697)に建立された

                                                                            


                                                                            
                                                                       多宝塔

                                                                     


                                                                     



                                                                            


                                                                             


                                                                     


                                                                     
                                                                                                  鐘楼


                                                                                   


                                                                            
                                    右は滋賀・三井寺から移築された月光殿(桃山時代の建物)


                         
                                       茶室

参考資料 
真言宗豊山派の総本山は奈良の長谷寺(創建は奈良時代)、枕草子、源氏物語、更級日記などの古典文学にも登場する国内屈指の名古刹です、「花の寺」としても有名で春の牡丹、秋の紅葉が見事。
護国寺は豊山派の東京大本山 の位置づけになります

長谷寺(奈良県桜井市初瀬)                                                        

                                           
                                                                            

                                        近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分で到着、名古屋在勤時代に数度訪れました


                                                                            
                                                                               長谷寺全景


                                                                            
                                                                                                                                                                              初瀬山を一望できる大舞台

                                  
                             山門から本堂に続く長い回廊                                              
                      
                                                                      
                                                  
                                            初瀬山中腹にありました、紅葉の名所です                                                                   

                                                                     

                            
                                                                             


                                                                             


                  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 紅葉(3)肥後細川庭園(親父達の遠足No.10)

2018-12-01 13:47:11 | 四季の彩り

肥後細川庭園
熊本藩(石高54万石)の下屋敷跡が池泉回遊式庭園として解放されていました、都電早稲田駅から神田川沿いに歩いて10分程の距離にあります。
庭園はこじんまりとした佇まいながら、この時期は池に映るヤマモミジは見事でした。

11月29日に月一度、都内・近郊を歩く「平日ハイク」仲間と10回目のハイクで訪れました、今回の参加は5名、肥後細川庭園ー護国寺ー鳩山庭園ー六義園と文京区の史跡・紅葉を巡りました。


                          
                            正門、入園料は無料                                                    庭園入口                         
 
              
                   熊本藩の学問所であった松聲閣                               松聲閣入口に菊の盆栽が並んでいた            クマモンがお出迎え


              


                         
                                                何故か松聲閣の前に「One Pece」タワーがありました、熊本地震からの復興支援等を目的に文京区が開催しているのだそうでです
                         
                                        
                                                松聲閣内から見た庭園、11月23日~12月3日までの紅葉の時期は庭園がライトアップされます                                        

                         

                                        
                         


                                             
                                  松聲閣内の展示スペースに肥後の刀工が造った太刀が飾られていた                                       刀剣「同田貫正国(上野介)」  
                                  
                                                             
                                                                                       額縁から見た庭園内


                         
                                5名の閑なオヤジ        

                         
                  
                                              午前9時すぎに入園しました、時間が早く訪れる人もまだ少ない


                             
                                                    
                                                  松の雪吊りが絵になります

                             


                                      11月下旬になると、池の周りの松の枝を守るため、わら縄で枝を吊る雪吊りが行わます、張られた縄がきれいな傘形になって見事 

                           


                           


                           


                         


                         
                       庭園に隣接して日本、東洋の古美術を展示する美術館「永青文庫」があります、国宝に指定された収蔵品も多数展示、館長は元総理



関口芭蕉庵
伝承によると松尾芭蕉が2度目の江戸入りの後、延宝5年(1677)~8年(1680)の間、旧主筋の藤堂家が神田上水の改修工事を行っていて、芭蕉はこれに携わり、工事現場付近にあった「竜隠庵」と呼ばれた水番屋に住んだと言われる、享保11年(1726)の芭蕉33回忌に「芭蕉堂」と呼ばれた松尾芭蕉やその弟子らの像などを祀った建物が敷地に作られ、いつしか人々から「関口芭蕉庵」と呼ばれるようになったそうです。

                         
                                       永青文庫の催し                                                 芭蕉庵


                           
                                   この地で詠んだと言われる「ふる池や かわづ 飛びこむ みつの音」の句碑がありました


                         



                         
                      肥後細川庭園から関口芭蕉庵脇を昇る急登「胸突坂」、この後、護国寺に向かいました



              



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする