写真紀行

日々の風景と将来に残したい風景を求めて

2015 早春を走るローカル線ー小湊鉄道・いすみ鉄道ー

2015-04-14 13:35:50 | 四季の彩り


                                                                                                 
                                                      市原市五井と大原を結ぶ小湊鉄道、いすみ鉄道は房総半島内陸部を横断しています。



2年前の同時期に写真仲間の大辻氏と車で廻ったルートを、今回は電車で廻ってみましたが、典型的なローカル線の為、運行本数が少なく次の列車を待つのに1時間と不便この上ありませんでしたがその分、ゆっくりと写真を撮ることが出来ました。


小湊鉄道
JR内房線五井駅に隣接する小湊鉄道五井駅から乗車して上総鶴舞駅で下車、この駅はのどかなたたずまいが絵になるのか多くのTV画面に登場している様です。
駅周辺には民家が数件あるだけで店もなく、1時間後に来る電車を待ちました。



                                                             
                                                     クラシックな駅舎だが、無人の上総鶴舞駅



                                                                        
                                         待合室に貼ってありました                            確かに駅の佇まいは絵になりました


                                                   
                                             葉の花は盛りだが、桜はほとんどが葉桜                             待合室


                                                
                 人影も無く、静寂の中に駅はありました                                        10時45分発上総中野行きの気動車「キハ200」が入線



                          
                                                     小湊鉄道は旧国鉄カラーの車両をそのまま使っていました、現在は京成電鉄の子会社です                
                                                                       
                                
                                                                         
                                                                      撮り鉄君が沿線から車両を追っていました


飯給駅
プレハブ風の駅舎が周囲の風景に溶け込んでいました

                                          飯給駅舎                                          飯給で下車、次の列車は1時間後だが、その間に通過する上りの列車を撮ります              


                                   
                                                                 絵になる飯給駅と桜と菜の花、残念ながら桜は葉桜に近いが、菜の花が盛り     



            
                                             駅前の田んぼに水が入った                                  のどかな風景


        
              散った桜の花びらが田んぼの水面を埋めつくす                                                      水中にいるカエル合唱がにぎやか


                               
                                                                          飯給駅に五井行の列車が入線

    

                         
                       夜になると列車の明かりが水面に映り、幻想的な風景になりそうだ         


                          
                                                                                ここにも撮り鉄仲間がいました


                                
                               小湊鉄道の終点でいすみ鉄道の始発駅となる上総中野駅                             時刻表確認、見過すと3時間待ちの悲劇も


                           
                                        乗ってきたキハ200型車両は折り返し五井に向かいます                        上総中野から伸びるいすみ鉄道線



                           
                                                         いすみ鉄道の車両入線、折り返し大原まで走ります
                  

                            
                                                                                                                                                                                                              いすみ300型車両(JRからの払下げ車両です)



                      
                                平坦地を走る小湊鉄道に比べて、いすみ鉄道は房総半島の山間部を走ります               単線の為、数駅毎に引込線がありました

大多喜
午後2時過ぎ、大多喜で下車して駅近くにある蕎麦やで昼食をとり、フリー切符を買っていた為、同じルートで五井に戻ることを考えたが、いすみ、小湊鉄道共に運行本数が少なく、上総中野で乗り換えを考えると五井に何時に着くか判らない為、終点の大原まで行き、JR外房線で戻ることにしました



                              
                                  急行そと房、車両は旧国鉄時代のキハ52                   徳川四天王本間忠勝の居城の大多喜城(再建された城です)

       
                         
                                                                                いすみ鉄道の本拠地・大多喜駅


                         
                                                                              上下線の車両が行き交う大多喜   


                                                               
                                                                 菜の花とまだいくらか花を残す桜がのどかな風景を引き立てる



                            
                                菜の花と同色の車両が風景に溶け込んでいる          


                         
                                                        山間部に入ると桜がまだ盛りでした
  

                                      
                                                                          観光シーズンに登場するという「釣りをするムーミン」


                        
                                       乗客はほとんどが観光客               


                     
                                       間もなく終着駅の大原


                     
                                                いすみ鉄道とJR外房線の大原駅が並んでいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015桜(3) 千鳥ヶ淵

2015-04-04 20:31:42 | 四季の彩り

千鳥ヶ淵
江戸時代前期、半蔵門と田安門の間を堰き止めて造られた堀、千鳥ヶ淵緑道の堀沿いに約260本のソメイヨシノ、オオシマザクラが植えられており、夜間はライトアップされる桜の名所です。



                                     
                      地下鉄東西線竹橋駅で下車して平川堀沿いに千鳥ヶ淵に向かう、時間は午後5時30分、間もなくすると日没です                    竹橋から大手町方面を見る                                


                                    
                                                    北桔梗門、門を入ると大奥・本丸がありました(現在は天守台が残っています)                                             石垣と桜


                                            
                                                乾門(春と秋に坂下門から乾門まで皇居内の通り抜けができます)


                                           
                         


     
                                                               北桔梗門から乾門に続く石垣                  
     

    

            
                                            戦時下に近衛師団司令部であった建物は現在、東京国立近代美術館工芸館になっています    
                                    

                                                             
                                                                                                                                                                                    千鳥ヶ淵



                                                             
                                                                   間もなく日没、ライトアップが始まった


               
                    


       
                                                                  LED照明に灯が入った
 

         

  

          



             
                                                       緑道には照明が無く、足元に気を付けながら移動
 

                                                              
                                                             東京国立近代美術館工芸館前から一番町方面を開放にして10秒間手持ちで撮影











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015桜(2) 都電荒川線沿線

2015-04-03 21:34:28 | 四季の彩り

都電荒川線
東京都内で唯一残された路面電車「都営荒川線」は荒川区三ノ輪と豊島区早稲田12.2km(30駅)を結んでおり、沿線には「とげぬき地蔵」の高岩寺と参道「おばあちゃんの原宿」がある庚申塚、鬼子母神、雑司ヶ谷など旧跡、古刹がありますが、五代将軍徳川綱吉が庶民の憩いの場所として桜の木を植えた飛鳥山、神田川にかかる面影橋周辺など桜の名所もあります。


神田川に架かる面影橋辺りの桜

            


                     


            


            
                                                                         盛りを過ぎて、散った花びらが川面を流れます

     
             
                                                                               地表に落ちた花びら                                        面影橋から学習院下停留所を見る

 
                        
                                                                                                          神田川を渡る都電


                               


飛鳥山
享保期、五代将軍綱吉が墨堤(隅田川の堤)と共に、庶民の憩いの場所として整備された公園は、上野公園と共に日本最初の公園に指定されています、また園内には渋沢栄一の旧邸が残されています。
桜で有名な上野公園は徳川家の菩提寺寛永寺がある為、飲食が禁止され花見が出来ず、代わりに飛鳥山、墨堤に桜の苗木を植えたと伝えられています。


                        
                                                 この日は天気も良く花見客で賑わっていました              一般道を走る為、飛鳥山交差点では都電も「青」になるまで待ちます     


                  



                                   
                                                                            熊野前停留所辺りから東京スカイツリーが見えました             

   

                                                            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする