まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

日課としての、日に課した、課された。

2020年10月23日 | Weblog

このブログのことを、角度を変えて言ってみたのが。

今朝の表題で。

言葉の言い換え、視点をずらす、シフトさせる、とか。

やりだすとキリがないくらいだけど。

一つのことが、違った様相を見せる、のかも、という独り実験室、だな。

なんてことは、数え切れないくらいに、脳内、あるいは、ココロの内側で日々、繰り返されてもいて。

そんなことの集積をもって、人生航路とかね、ちょっと、古いね、言い回しが。

だから、人は自分の好きなものだけ、見る、とか、聴く、とかの話になり。

って次第だな。

いつだったかも書いたけど、同じ気温を示す数値でも、体感温度は違う、ってのね。

暖かな今朝は、たしかに、少し高めの数値だけど、これ、なんだろな、なんて思っている。

数値は、月を指し示す指で、月ではない、ってなもんだ。

今になりきったり、そのものを味わう、というのが、妙味なんだろうね、きっと。

なんてことを、くる日も来る日もこうして言葉にしている矛盾、か。

このところの関心事が、ヴィジョンとエネルギーワークと、なんだけど。

どうも、カタカナになっちゃうけど、それに加えて。

ネットワーク、ってのが、浮上してきていて。

蜘蛛の糸でもいいんだけど。

目には見えない、指には触れえない糸が、張り巡らされているのかも、というのね。

中島みゆきの「糸」って歌もそんななのかな、じっくり賞味した事はないけど。

何気なくこの辺りを引っ張ると、あら不思議、なんとかさんが現れ、あるいは。

いなくなり、とか、お金が入ってきた、とか、仕事が、とかさ。

たぶん、そんな仕組みを持っていそうだね、わがホモ・サピエンスを取り巻く環境ってのは。

だから何?ということでもないんだけど、そんな気配濃厚、ってやつです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 包丁の研ぎ方、力入れすぎ。 | トップ | 股関節周辺の痛みは走るのを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事