いつもの焼き鳥屋。
オヤジさんの話。
昔、山では、アカギレに、はっこりという草のねっこをすり込んだ由。
かあさんの歌、じゃないけれど、生味噌ではなかったんだ。
それから、たけのこ。
こればっかりは、地がよくなければ、何をやってもダメだ、と。
先端が黄色いやつでなければうまくない、青いやつは、たけのこじゃなくて、たけのかわ、だよ、と。
当時、何軒かで金を出し合って、各家で、共同で、子豚をかっていたな。
今年は、おまえのところのブタを食べよう、と言う感じだったらしい。
以前、テレビでやっていた、小学校でブタを飼う、と言う話とは、また、ずいぶん趣の違う話だったな。
なにせ、魚にしても、肉、というやつは、年に数えるくらいしか食べなかったからね。
60年前の話。
B29が、山の向こうへ落ちそうだから、と、竹やりを持って山を登った、なんていうんだからね。
しかし、こういう話を聞いていると、楽しい。
オヤジさんの話。
昔、山では、アカギレに、はっこりという草のねっこをすり込んだ由。
かあさんの歌、じゃないけれど、生味噌ではなかったんだ。
それから、たけのこ。
こればっかりは、地がよくなければ、何をやってもダメだ、と。
先端が黄色いやつでなければうまくない、青いやつは、たけのこじゃなくて、たけのかわ、だよ、と。
当時、何軒かで金を出し合って、各家で、共同で、子豚をかっていたな。
今年は、おまえのところのブタを食べよう、と言う感じだったらしい。
以前、テレビでやっていた、小学校でブタを飼う、と言う話とは、また、ずいぶん趣の違う話だったな。
なにせ、魚にしても、肉、というやつは、年に数えるくらいしか食べなかったからね。
60年前の話。
B29が、山の向こうへ落ちそうだから、と、竹やりを持って山を登った、なんていうんだからね。
しかし、こういう話を聞いていると、楽しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます