端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

トートバック

2011-06-13 | 趣味

バックが出来上がりました。 ハウスが五軒 横に並び 三段です。

底布は いつもミシンで作ります。 廻りが出来上がると 底幅を決めて 計算して作ります。

幅35cm 深さ32cm 底は幅8cmです。

もち手は 手作りです。表はバイヤス 裏は縦の布目です 出来上がり4cm幅 長さ40cmでつけました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション

2011-06-11 | 趣味

パソコンで 買い物に挑戦していましたが どうにか出来るようになりました。 が 回りからは 高齢者が危ないことをしていると 疑惑の目で見られています。

次なる挑戦は オークションだと 腕をまくり 画面の右下の時計を気にしつつ 古布の入札に参加していますが 高齢者に 譲るという思いやりはありませんので 歯軋りばかりしています。

そこで誰も 入札しない商品が 運よく私の手に落ちるのです。

そして先日手にした二点。トップは 絞りの羽織です。 さすがに裏は 使えませんでしたが表生地は 全然傷んでいませんでした。 解いて洗濯しアイロンを掛けました。 野口英世さん一枚で お釣りがきました。

銘仙の着物です。まだまだ着れるものです。 コートを作ったときの裏にでも 使えたらと 落札したものですが 洗い張りして 仕立て直せば 十分着れる物です。 着物を着る機会の少なくなった今 こうして手放す方も多いのでしょう。

 コレも野口さん一枚で お釣りが来るお値段でした。

まだ 着物のままですが 仕立ては 私の目で見て 素人のようです。お天気になったら解いて 洗濯して アイロンを掛け 次の出番まちです。

十八くらいの娘さんに この着物を着せて 見たいような 私です。  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縫い物

2011-06-10 | 趣味

午後から 『雨 』の 予報どおり お昼少し前から 雨です。 それも激しい梅雨の雨です。

こんな雨の日は 出かけることも出来ず 諦めてゆっくり縫い物の手が 進みます。

秋に予定の 栞さんとの「布遊び展」に向けて 大小の袋を作っていますが 数が揃っているのを 察知した お友達が アレがいいとか コレがいいとか 持って行くので 又同じものを作り始めました。

○○防止には 手先を動かすのが一番と お友達は慰めとも 冗談とも思える言葉を掛けてくれますが 近頃の私のように 人の名前がとっさに消えたりすると 私には当てはまらないことではないかと 思うことがあります。

でも 昔の古布を手に 針を握っていると 縫い物は心の浄化に役立つているのではないかと思うようになりました。 耳からラジオを聴きつつ 手を動かしている時間は 今夜の夕食のことや 離れて住む子供や其の家族のこと そして遠い昔のことなど 反芻しながら思い出しています。

昔 女が大家族の中で 嫁として生活していた頃 夜 裸電球の下で 縫い物をしながら 色々な 出来事を反省したり 自分を慰めていたのではないか と近頃思います。

ズボンの 裾でさえ針を使わず接着テープのようなものが市販されています。安易に外に出て金を稼ぐ方法の多くなった今 じっくり家事をこなし 家族の世話をする 仕事は忘れらていくようです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし

2011-06-09 | 食べ物

昨日の夕方 もぎたてのとうもろこしを頂き 今朝早速茹でました。 今はとうもろこしなどとは呼ばず ネーミングも ハイカラにスイートコーンなどと 横文字です。

お店に出始めの頃は 横目で眺めるだけの お値段でしたが 今は安くなりました。

このスイートコーン 朝の夜明け前から 頭にヘッドライトをつけて 朝日の出る前までの収穫で 朝ごはんは皆で作業小屋で 済ませ 選別 箱詰めして 午前中に都市圏に出荷されるのです。

一本に 一個の実しか 付いていません。 ベテランの農家の方は あのひげの色と枯れ具合で 収穫の時期を判断し もいでゆきます。

生でも美味しいと 宣伝していますが 私には考えられません。子供の頃食べた とうもろこしは まだまだ堅く 歯ごたえがありましたが あんなとうもろこしには 出会えません。

上品に とうもろこしと呼んでいますが 私の他方では とうきび=唐キビ サツマイモ=唐いも  かぼちゃ=南蛮とよんでいます。  昔々こんな食べ物も唐の国から 来たのでしょうか。

こんな とうもろこし皮を剥ぐとき 母は姉様人形を 皮とひげで起用に 作ってくれていました。 もう遠い昔の話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空 豆

2011-06-08 | 食べ物

先日 スーパーのレジの前のお菓子と並んで この空豆が並んでいました。 懐かしさに思わず 一個 籠に入れてしまいました。 

小学生の頃 夏の海水浴に行くときは 小さな晒の袋を縫ってもらい この空豆の炒ったものを入れ 腰に下げていました。 泳ぎ疲れたころには 空豆がふやけて 子供でも食べられる堅さの 空豆になっていました。

あの頃 食べた炒り空豆の固かったこと それに比べて 買ってきたこの空豆は さくさくで 頼りない食感です。 

きっと 圧力鍋みたいな装置で 炒り揚げているのではないかと思います。

少し 期待はずれの空豆で 子供の頃を思い出している私です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年目

2011-06-07 | 思うこと

入梅宣言のとおり このところ雨が続いています。 そうです一年前の今日 ミニバイクでぬめり 手を突いて 左手を骨折した日です。

穴熊さんは そのことを朝から しきりに口にします。 それを口実に 飲めると思っているのか 私えの冷やかしか 分かりません。

あの日 近くの整形医院に飛び込んだら レントゲンの後 すぐ名医のおられる 総合病院に紹介状を書いていただき 診察を受け 翌日から入院 そして其の翌日手術でした。

何もかも 初体験の入院生活でしたが 外科の病棟は四階 手や足の患者さんばかりですから 割とにぎやかでした。 老人の 足の関節の手術の方が多かったように思います。

何が何でも 又好きな縫い物が出来るようにと リハビリの先生方のお世話になり 頑張りました。 自分でも こんなに回復するとは 思いませんでした。

何事も 諦めてはいけないと つくづく思います。

色々 お世話になった方々 ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金 魚

2011-06-05 | Weblog

 

我が家の クールビズは 見た目から……と ランチュウが 三匹やってきました。

いつもの 金魚すくいの成れの果てとは違います。 ランチュウは口が下にあるので 底に沈む餌が良いと 聞き 特別の餌です。 私の趣味ではありませんので 私は眺めるだけです。

しかし あの優雅な体で 長い糞を下げて泳いでいる姿は なんとも滑稽です。

ポーチ が出来上がりました。 二個同時に作っていましたが 此方は アップリケにしました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ

2011-06-04 | 趣味

ポーチが出来上がりました。

片側に下手な刺繍をして 裏は更紗の布をつなぎました。 私の十八番で もう何個も作っていますが 思い出しては又作っています。

 

ネットで手に入れた 男物の 細い縞の着物 趣味の友達と分け合っていますが 私はこのポーチを作りました。

幅22cm 深さ32cmです。  横にファスナー20cmがついています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバニラ炒め

2011-06-03 | Weblog

爺と婆のくらしですから 食卓に横文字の料理は余り登場しません。 ご飯のおかずで 「だれやめ」の 肴になるようなものを と頭を使います。

久しぶりに レバニラ炒めを作りました。

 アサリのバターいため 胡瓜の浅漬け 蒸野菜(きのこかぼちゃキャベツ人参豚ロースの薄切り)  が今夜の我が家の食卓です。

穴熊さんは ナイターをテレビで観戦しつつの「だれやめ」ですから 長時間の夕食です。

 一日の〆で今日のゴルフの スコアの悪さを 嘆きつつ飲んでいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする