奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

困った時の消去法

2015年03月31日 | 晴耕雨読
 久しぶりのオールかん水からのスタート、水圧の関係で2畝ずつしかかん水ができず、ストップウオッチを10分にセットしてカウントダウンの開始。アラームが鳴るまでの間は、カボチャの雄花を採取し、受粉をしながら各畝を回ります。アラームが鳴ると次の畝のバルブを開け、かん水の終わった畝のバルブを閉めます。12畝のかん水には、1時間を要します。
カボチャのかん水と受粉を終えるとズッキーニの受粉とパッションのかん水、パッションはアラームを5分にセットし、この間にズッキーニの受粉を終わらせます。

 ひと作業終えたところで、本日はキュウリの鉢上げを行いました。鉢上げは、育苗箱で発芽させた苗を7.5ポットに移植します。移植の方法は、寝かせ植えと言うユニークな植え方をしています。
本日はまた、作業の選択肢の多い中で消去法を駆使して、ソフトボール大になったカボチャにフルーツシートを敷き、午前を終えました。

 午後イチはパッションの受粉から始まり、終わると、最後に定植したクリユタカの2回目の追肥、続いて動力散粉機によるイオウ粉剤の散布に取掛りました。現在の段階ではうどん粉病を完全に封じ込めていて、ヱビスとクリホマレのトンネルハウス内に6Kgの硫黄紛を散布しました。


 消去法はまだ続いていて、クリホマレの摘果と摘芯を行い、ラストは明朝公設市場に出荷する、ズッキーニと葉玉ねぎを収穫しました。やっと葉玉ねぎを市場に出荷できそうです。

最新の画像もっと見る