あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

雪餅草~足摺岬

2014年04月01日 | 幡多の草花たち

雪餅草(ユキモチソウ) 資料によると、日本国有種であり、本州の近畿地方と四国という限られた地域に分布

レッドリスト(2007)では「絶滅の危険が増大している種」である絶滅危惧Ⅱ類に登録されている

その雪餅草が今年も足摺岬で咲き始めました

場所は足摺岬展望台から左側へ 「天狗の鼻」への遊歩道を進み、「ビロー自生地」に行く途中に分布

Pho140401y1

Pho140401y2

Pho140401y3

Pho140401y4

Pho140401y5

雪餅草(ユキモチソウ)はサトイモ科テンナンショウ属の多年草

遊歩道から眺める事が出来ますので、大切に見守ってもらえたらと思います

 撮影:2014/04/01(TUE) 雪餅草~足摺岬遊歩道にて咲く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿