あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

日々、異なる風景に~竜串の今を

2023年10月19日 | ぶらり散歩
夕方のぶらり散歩
時々、散歩する人とすれ違う程度で静かな時間が過ぎる
「海洋館SATOUMI」手前にある「櫻浜橋」からの西の空模様
数分で彩りを変えてゆく
10月9日(月)
三連休の最終日、前日の雨も止んで曇り空の一日に
ぱらっと一雨来たけれど止んでくれて散歩に
竜串市営駐車場まで来た時、濡れている路面に陽光が
「海のギャラリー」もいい感じに見えて
日が沈むにつれて夕景も一変して
何か、異変が起こるんじゃないかと思えるような風景に
10月16日(月)
竜串の秋を演出してくれた彼岸花も萎れて
わずかに残る花が妙にもの悲しくて
訪れる人もいない静かな桜浜海水浴場の今
10月17日(火)
もうすぐ冬の風物詩「ダルマ夕日」の季節だなぁと
「竜串ビジターセンターうみのわ」前からのいつもの竜串湾
少し水平線に雲があり、突き抜けるか? 隠れるか?と思いながら見てた
魔法のような色の空が見える「薄明(はくめい)」
「薄明」は日の出前や、日の入り後の、空がうっすら明るい時間のこと
一度は見てみたいと思っている「ブルーモーメント」という自然現象
一面が青い光に照らされてみえる現象で日没後の短い時間にだけ出現する
で、見えないなら作ってみようと原画を画像処理ソフトでちょっと細工をしてみた(笑)
ネットで見る「ブルーモーメント」はもっと青色が強く出ているが・・
同じく赤色を強調して焼け空も出来るんじゃないかと・・
あの原画がこんなんになりました
素人でも無料の画像処理ソフトでこの程度の画像は簡単に出来るんだから
その道のプロなら見た事もないような風景が出来るんだろうなぁと思った次第です
日々、異なる風景を見せてくれる自然界が次はどんな演出をしてくれるのかと思いながら・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿