あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

青い睡蓮~三原村・星ヶ丘公園

2019年06月22日 | 幡多郡三原村

6月16日、北川村「モネの庭」で「青い睡蓮が咲いた」との情報を得て

こちらもそろそろ咲く頃かな?と三原村・星ヶ丘公園に行ってみた

熱帯性スイレンの青色系の睡蓮が3輪ほど咲いているのを確認

クロード・モネが咲かせたいと願ったが見る事が出来なかった青い睡蓮

展望台からの様子

温帯性スイレンに加えて熱帯性スイレンも咲き始めて少しずつ見頃に

青色系(熱帯性スイレン)の睡蓮もちらほらと

水鏡に映える風景と睡蓮と

ビオトープの周囲でも様々な花が咲いています

今は睡蓮よりは紫陽花が見頃ですね

この色はお気に入りの花です

ショウジョウトンボはちょっと休憩中

蝶も花のベッドで一休み

東屋にあった木工細工

今日は募金箱に¥100だけ寄付して(^^♪

竹細工のトンボ 器用な人がいるんですね  十分販売できます

こちらはコンデジ・手持ちで撮影しているのに、本格的に三脚を据えて撮影する人も

500㎜くらいの望遠レンズのようですね・・ 羨ましい

愛媛ナンバーの車も止まっていました

人気が出てきたんですねぇ 星ヶ丘公園

北川村「モネの庭」に行く事を考えれば近いわなぁ(笑)

数年前、ウイルスで青い睡蓮が全滅したけど、その状態からここまで復活してよかった(^^♪

後一か月もすれば熱帯性スイレンが見頃となりそうです

 撮影:2019/0620(THU) 三原村・星ヶ丘公園にて



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心が洗われます (がこ)
2019-06-21 19:18:21
 こんばんは
 まあ!きれい!水面に映える
色とりどりの睡蓮の花、蝶、トンボ
夢見るような光景ですね。
星ヶ丘公園、近くて素晴らしい公園なのですね。この時期にまた土佐に出掛けたくなりました。


返信する
がこさんへ (akishi)
2019-06-21 19:46:16
こんばんは。
コメントありがとうございます。
自宅から車で約一時間でちょうどの距離感でお気に入りの場所です。
最初は「ヒメノボタン」という絶滅危惧種を育てているという情報で知って
その後、「バイカオウレン」という花もここで見たし
青い睡蓮もここで初めて見て感動させてもらったし
9月頃には周囲がミソハギの花でいっぱいになるし
四季それぞれで楽しめる最高の所です。
まだまだ私の知らない幡多路の風景がありそうです(^^♪
返信する

コメントを投稿