いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

「12倍強」に増えた人口

2018-06-30 07:06:52 | Weblog
                鹿島町御代団地の一部》                                     
                              分類・地

 主要地方道いわき・古道線(旧・鹿島街道)に新道、平・小名浜線(現、鹿島街道)ができた昭和40年頃から宅地造成地には新たな家が建ち並び、道路は通過車両で増え始めました。
 船戸団地や御代団地の整備も進んでいき、各地域にも個々の住宅が建設され昭和30年前半までは閑静な純農村地帯も都市化への道を歩むようになったのです。

 これにより、当然のことながら人口増加も顕著に伸び始めました。
 団地のある地域や、商業地と目された場所が圧倒的な人口の伸びをみせ、団地がある御代地域に至っては単純計算でも昭和35年比の12,75倍(世帯数で30倍以上)にも膨れ上がっています。                                               
      《ショッピングセンターのサブ駐車場は、人口増加のバロメーター》

 手持ちの資料から昭和35年と平成20年を比較する意味で人口の推移を列記してみました。
       【昭和35年】
         町名別     世帯数   人口(総数)  男    女
        鹿島町御代     20     114
        鹿島町船戸     14      90
        鹿島町久保     41     221
        鹿島町下蔵持    31     181
        鹿島町上蔵持    41     253
        鹿島町走熊      52     265
        鹿島町下矢田    45     234
       ※米田・飯田・三沢・松久須根・上矢田地区は資料不備

       【平成20年】
         町名別     世帯数   人口(総数)   男     女
        鹿島町御代     619    1,454     680   774
        鹿島町船戸     282     619     288   331
        鹿島町久保     459    1,179     591   588        
        鹿島町下蔵持   178     635     286   349
        鹿島町上蔵持    49     147      72    75
        鹿島町走熊     164     430     215   215
        鹿島町下矢田    60     176      82    94    
        鹿島町米田     264     698     354   344     
        鹿島町飯田      96     410     214   196
        常磐三沢町      30      97      44    53
        常磐松久須根町    30      75      37    38     
        常磐上矢田町     75     233     119   114

                                          
   ※赤文字は旧・鹿島村当時に属していた地域
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする