というわけであっという間のマイティフロッグの完成である。
ここ数年で一番楽しい時間だったかもな。
ボディ色に関しては買ってから数日は悩んだ。初めてのホビーラジコンだし基本色の白とピンクで行くべきかと最初は思っていた。何しろポリカーボネート用の塗料は数が限られているし、自分の色彩のセンスのなさも十分承知している。
でもアラフィフが作るんだし少し暗いトーンが良いな、と思い、組み合わせとしては無難ではあるけどシルバーと黒、となんとなく決めて塗料買いに行き、サテンシルバーアルマイトとガンメタルを購入。暗いトーンながらもいずれもメタリック塗装なのでキラキラとしてる感じに仕上がった。なんとなくで選んだ色だったけどもそんなに違和感なくてよかった。ほぼイメージのとおりに仕上がったと言っていいし、動作確認のためにあまり充電しなかったから試験走行はものの2、3分しか出来なかったけどもね
はい、むちゃくちゃ幸せになれました。子供の頃のぬたりよ、見ているか? 将来のおまえは自分で建てた一戸建ての庭先でマイティフロッグなんか走らせてるんだぜ。だから頑張って大人になれよ。
・・・とまあ言ってはいますが、ラジコンの組み立てが全くの順調に進むわけはないわけで、多少は苦労していますけどね。
一番の苦労はやっぱり後輪のホイールの組み立て。タイヤの中にホイール押し込む作業はホントに苦痛。そういうときに限って説明書は「少しずつ押し込みます」としか書いてない。この作業苦労しないはずがないのにコツすらも書かないのはちょっと不親切よね。
もちろん令和の世の中、ググればやり方の動画すらも出てくるので、ネット環境があればなんとか出来る。要はタイヤのリムを一部めくりあげて、そこにホイールを押しつけて、以降は少しずつタイヤをかぶせていく形でやるのがコツだが、こに情報は公式が出すべきじゃないのかね?
あと、モーターとスピードコントローラーの接続でも混乱が生じた。付属のモーターからは黄色と緑の線が出ていてこれをスピードコントローラーの配線につなぐのだが、本体の説明書と受信機の説明書の記載が食い違うという具合。ぬたりはタミヤ推奨の「タミヤ ファインスペック24G」を購入しているが、こちらの説明書だとスピードコントローラーの黄色の線をモーターの黄色の線に、青い線をモーターの緑の線につなげるよう指示があるのだが、本体の開設では赤またはオレンジの線を黄色に、青を緑と書いてある。そして確かにスピードコントローラーにオレンジの線はあるのだが、受信機の説明書だとこの線は付属のモーターでは使わないと書いてある。どうなってんのこれ?
最終的には、受信機から電気が出るんだから受信機の説明書が正しいんだろ、と判断して接続してなんとかはなった。けれども最初接続したときは反応すれども動かず、一度モーターを外してつけたら動いた。ギアの噛み合わせあたりだったんだろうけども、原因はよく分からないな。また不具合でなきゃいいけど。
ぬたりは今回、ラジコン組み立ては初めてだったけども、正直ぬたりのような大雑把な人間は、プラモデルよりもこっちの方が合ってるかも、とは思った。部品の組み上げは基本ビス固定だから接着剤使わないし、塗装も大まかでも結構いける。運転手はちゃんと塗装しようとしたらちょっと細かいけど、なんなら乗せなくてもいいし、中に入れちゃうから大まかに塗装が出来てれば案外気にならない。
そしてタミヤなら部品精度は相当なレベル。気を遣わずにホイホイ組上げてもギアの組み合わせとかががっちり決まる。ホントすごいよ。
さすがに新たな趣味としてラジコンを複数買う、と言うことはないと思うけど、ホントもう子供の頃タミヤのラジコンに憧れて買えなかった経験がある全員に、黙って買え、と勧めたいですな。
子供の頃の自分に胸が張れるように、みんなもっと遊ぼうぜ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます