OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

どうして西田佐知子なのかなぁ~♪

2013-06-25 14:55:40 | 歌謡曲

どうして c/w おんな星 / 西田佐知子 (ポリドール)

サイケおやじが幼少の頃から既にスタア歌手であった西田佐知子は現在、芸能活動は実質的に休業状態でありますが、それゆえに過去に残された素敵な音源をあれこれ蒐集耽溺する楽しみが深化してしまうのは、まさに喜びも悲しみも幾年月!?

実は近年のサイケおやじは西田佐知子のレコードやCDは片っ端から買いまくっているわけでして、それはリアルタイムでは味わうことの出来なかった大人の衝動や情感、その追体験と言い訳する次第です。

で、例えば本日掲載のシングル盤は先日、ようやくゲット出来た長年の探索物件のひとつで、中身は発売された昭和44(1969)年の流行最先端だったGS調の歌謡曲でありながら、絶妙のジャズフィーリングとソフトロック風味のスパイス効いた、これがたまらない仕上がりになっていますよ♪♪~♪

それは特にA面「どうして」が極言すれば黛ジュンが歌っても完全OKという曲調ながら、しかしこれは長年培われた西田佐知子が特有の節回しが冴えまくりで、タメとモタレの思わせぶりが完熟した女性の魅力とでも申しましょうか、そのセクシーがジワジワと染み入ってくれば、気分は辛抱たまらん状態♪♪~♪

ちなみに楽曲クレジットを確認すると作詞:岩谷時子、作編曲:鈴木邦彦でありましたから、前述した黛ジュン云々も充分に納得されるわけですが、同じエレキ歌謡を演じても、これだけの差異が明確に出てしまうあたりに昭和歌謡曲の底力を感じるばかりです。

またB面「おんな星」が、これまた西田佐知子の魅力であるクリスタルでセクシーな声質が全開のお楽しみ♪♪~♪

こちらも作詞:水木かおる&作編曲:鈴木邦彦のコンビネーションが抜群の仕上がりで、しかもイメージ的には西田佐知子というよりも、あえて「さっちゃん」と呼ばせていただきたい慣れ親しんだ歌の味わいが堪能出来ると思います。

あぁ~、ハープの大胆な使用とか、ちょいと大袈裟にも感じるストリングアレンジが西田佐知子のボーカルと見事に溶け合う素晴らしさ♪♪~♪

個人的には、こちらが尚更に好きなレコードなんですが、如何にもジャジーな隠し味が両面共通の趣味性であることは、既に述べたとおりです。

ということで、西田佐知子と言えばアンニュイな魅力が一般的なので、秋冬の印象が強い歌が多い中で、実は梅雨~夏にかけての今の時期に聴いても、涼しくて感度良好♪♪~♪

こういう歌手が現在、ちっとも現れてくれない事に悲しさを覚えたりもしますが、その意味で唯一無二の西田佐知子に耽溺させられているのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする