松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

秋田弁はフランス語、滝クリも納得。

2014-04-17 21:27:59 | 日記・エッセイ・コラム

鶴瓶の家族に乾杯が、花火の町、大曲にやってきて、

滝川クリステルだったので、まじめに最後まで見た。

あれを最後まで見た人は少ないはず。

だって、面白くなかったもん。ただ一つ、収穫は伊藤秀志だった。

P4170251


これでしょ。探してるの。なかなか期待した秋田のフランス語が

聞けないので、「大きな古時計」ズーズーバージョンを

スタジオで聴く。滝クリ、納得。想像以上の出来だったようだ。

しかし一番フランス語なのは、間奏の部分の語りなのだ。

フランス語と言えば、CMでラリアートを食らう桑田佳祐が

歌っているのが、非常にフランス語だ。これも素晴らしい

出来だ。しかし似ている。「ブロークン・ハート」に。

P4170254


久々に聴いて、これが一番良かった。

P4170252


どれも力作で、日本語変換が素晴らしい。フランス語変換と

いうべきか。そして、イントロが、いやらしいくらい原曲に忠実で、

「夢の中へ」の始めから、井上陽水が飛び出してきそうに感じる。

P4170253


しかし出てくるのは、懐かしい日本語だ。歌詞を

見た目以上に、いちいち訛っている。あ、そうそう

アルバムタイトル「御訛り」は言うまでもなく

美川憲一の「お黙り!」のパロディだ。

東京という言葉だけは、標準語発音でわざわざ

残している。対比したかったのだろう。一部「日本の首都」

と言い換えているから。

お勧めは、アルファベット表記の

P4170255


これです。標準語表記だったら、発禁処分になっていたかも

知れない。この気持ち、若い頃の、身体がうずいて、

しょうがない時の衝動に、戻ることができるだろう。

このアルバムは、日本人必読の書でもあります。

特に、秋田人、由利本荘の人は、今からでも家庭に一冊

そろえるべし。

こういう人間は、各県に一人、現れるべきです。

どこの心療内科の治療より、効くと思います。

さしあたり、伊藤秀志、聴いでけろ。

次週、大曲後編は、前編より楽しめそう

だから見るべし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カセットテープ・コレクション

2014-04-16 12:21:03 | 日記・エッセイ・コラム

カセットテープが今また、見直されているそうだ。

いまだに音楽カセットは生産、販売されていると聞く。

これは信じがたい事実だ。オランダ・フィリップス社を尊敬する。

1962年に世に出て、半世紀。これほど長く愛された記録媒体

はほかに存在しない。この目まぐるしい世の中で。

P4160247


BASFの製品。ドイツらしい堅牢な録音状態だ。

初期は紙製の箱だった。

P4160244


スコッチは、すこっちハイカラな絵が入っている。

P4160249


懐かしいSONYのテープ。コンパクトカセットと呼んでいた。

P4160245


プラスチックで挟むタイプの製品。アイデアが素晴らしい。

P4160243


もっぱら学生協の売店に頼っていた。

P4160248


やや高級な音がする、COOPのカセット。日立のOEMブランドだ。

P4160250


忘れちゃならない、磁性体開発の先駆者TDK。

創始者の齋藤憲三は、にかほ市の出身だ。

TDK城下町と言われた、にかほ市は、今は

見る影もない。だが下を向いてばかりもいられない。

今日から始まった、メタンハイドレートの調査に

期待しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉なます=あさづけ 秋田ではイコール。

2014-04-15 19:03:35 | 日記・エッセイ・コラム

P4150242


医者の帰りに寄った、道の駅で「粉なます」を発見。帰って味見する。

粉が、ザラザラした。やっぱり自家製がいい。材料は至ってシンプル。

P4150240


主役は米粉だが、それだけあれば充分。ミカンやキュウリや果物

はついでに入れる。主役ではない。県の南部ではもち米も

入れる。食感がだから若干違う。

これは、胃腸の悪い人に薦める。夜中に空腹で、胃に穴があきそうに

なる人は、絶対に効きます。なにせ酢が大量に入ってますから。

その酢も、あまり上等でない方が、むしろいい。穀物酢の安いのが合う。

機械を使うと、こういう、粒がザラザラした食感になるか、反対に細かすぎて

のぺっとした、舌触りになる。しかし嫁はいいじゃない、という。

すり鉢で、するといい具合にバランスが取れて、舌が満足する。

それは簡単ではないが、機械に勝る。

米粉を擂(す)るには、ちょっとしたコツがいる。

それで思い出したが、オレは小保方氏をまだ信じている。

ちょっとしたコツというのは、文章にするのが難しい。すりこぎから伝わる

粒状化の感覚と経験が必要だからだ。すりこぎは、丸く回すだけで、

かなりの技術が要る。彼女もきっとそうなんだろう。権威主義の職場は

さっさと辞めて、アカデミズムの支配下から早く抜け出すに限る。

日本はいつから自分の国と人を信用しなくなったんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメ前線、通過す。博物館裏を通って。

2014-04-14 15:30:40 | まち歩き

NHK仙台の三宅惇子お天気お姉さんによると、

今日、ウメ前線が秋田を通過したと言う。確かめに行った。

P4140236_2

本当だった。水心苑に入ると、

P4140215


コブシ、

P4140225


ミズバショウ。若い葉の色は美しい。

P4140218_2


何気ないツル植物にも、ハッとする。

P4140237_4


まるで花が咲いたようだ。

皇太子殿下(当時の)お手植えの松。

P4140226


ご成婚55年目ということで、各局特番を組んでいる。

ギャラリーにも、

P4140228


パネルがあった。昭和53年10月8日の

出来事だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランター、まさかの凍害に遭う

2014-04-13 15:13:18 | 日記・エッセイ・コラム

P4130212


ホームセンターに花苗が出たので、早速買った。

あれから4日、予報で2度まで下がるというので

小さな鉢は玄関に入れた。そしたらまさかの氷点下。

ベゴニアの苗が、やられた。

P4130213


しかしまだ、株自体は生きているから

めげずに育てるのだ。

プラスとマイナスでは、えらい違いなのに、

予報に裏切られた。

スパコンを使っている割には

精度が低いなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする