松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

今年も、サシボ、採ったどー。

2014-04-09 21:08:44 | 日記・エッセイ・コラム

マイ畑へ、今年も行ってみる。

P4090200


ありますねえ。タイミングもバッチリ。今、顔を出したばっかり。

P4090201


いい感じで、太ってます。

P4090202


太いのだけ選んで、今年の収穫終わり。

縄文人は決して欲張らない。人にあげる程、採ったりもしない。

変っ シーン。

P4090204


天ぷらです。酸味が消えて、とても食べやすい。

主食でもいいくらい。

P4090205


おひたしです。きょうはマヨネーズで、いただきます。

こだわりのSSKのマヨちゃんです。

振りかけたカツオと相まって、サクサクの歯ごたえ、酸味、

べろべろ感、春の味です。

自然の恵みに感謝。あとは残った芽が、すくすく成長する

のを願うだけ。

 

 ps.朝からウ〇〇の出が、量といい、質といい、異常に良かった。

   サシボのせいか、はたまた一緒に食ったキムチのせいか

   相乗効果か、その辺は今後、研究の余地がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から下りて、本荘の町を歩く。

2014-04-09 09:08:20 | まち歩き

実は前の日から本荘に行くと決めていた。にっぽん原風景紀行で

「川湊に栄えた湧水の町・秋田県石脇」というのがあった。

見ていてがっかりした。6年も住んでいて、10年以上勤務した場所

のことを何にも知らなかったことが、ショックだったからだ。

自分の町のように感じていたのは、夜の街だけだった。

P4080186


子吉川に掛かる新しい由利橋を、初めて見た。渡った。

陸前高田のベルトコンベアの、つり橋より当たり前だが

大きかった。高さは変わらないかもしれないが、ワイアーの量が

違った。当然だが渡っていて揺れなかった。これと

対照的なのは、川下の本荘大橋だ。怖いくらい揺れる。

P4080188


橋を渡った石脇は湧水の町だった。湧き水を利用した酒屋、しょうゆ・みそ、

本荘うどん。たぶん、裏に控える新山の影響だろう。

P4080192


裸参りの参道、最後の石段だ。この手前の広場まで、自転車で

一気に上がってくる元気があった。それが信じがたい。

P4080195


子吉川が海にそそぐのが良く見える。

本荘は町の名がいい。城下町だから鍛冶町、肴町は当たり前だが、

日役町、古雪町などは風情が良い。オレは最初、東梵天に住み始め

キャバレーが向かいにある中竪町に引っ越し、永泉寺(ようせんじ)

という山門のある由緒ある寺の隣で最後を過ごした。

P4080146


帰りに松ヶ崎から見た海は、春の色だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする