松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

耳の劣化が酷かった件

2024-05-15 13:58:57 | 日記・エッセイ・コラム
 きのう動画を検索していて。飽きるほど検索して。自分の周波数帯域を確認できる動画が出て来た。

 普通、オーディオ機器は20Hzから2万Hzまで再生出来ると宣伝している。ヒトの耳も、そうなっているらしい。

 すると試して見て、ガッカリした。相当落胆の思いだった。100まで全く聞こえなくて。それから徐々に上がって行くと。7000くらいで片耳しか聞こえなかった。それが耳鳴りの酷い方の左が聞こえて、右が聞こえなかった。
 そこから上は全く聞こえなかった。蚊の鳴くような音さえ、オレの耳は反応出来なかった。ショックだった。しかし、受け入れるしかない。

 こんな貧弱な耳で、音楽を聴いていたのか。老化も甚だしいな。
 高音は仕方が無い。あきらめよう。若い頃は、シンバルのシンシンシンって音が聞こえていたんだがなあ。

 下の方も。50Hzくらいの重低音が聞こえてないんだ。倍音を聞いて、その気になっているんだ。 なんか悲しい。

 これで、いい音楽の神髄が、理解出来なくなったわけじゃない。いい曲が、ちゃんと感動出来るんだから。まあ、いいことにしよう。

 相撲の展開が全く読めない。上位に3連勝が居ない。宇良、御嶽海、湘南乃海、金峰山、竜電、欧勝馬、そして宝富士。
 皆、ウッシッシと思ってるだろうな。御嶽海は、オレの場所だと考えているだろう。気合いが長続きしないのが彼の欠点。今回はどうか。宇良の連勝は考えづらい。湘南乃海は馬力が凄いなあ。丸太みたいな幹をしている。パンパンだ。ひょっとすると・・。

 十両に落ちた遠藤が、土俵際の巧さを発揮して4連勝。ファンの応援もあるし、きっと戻って来てね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする