岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

新人戦3

2016年01月14日 | 試合(H28チーム)
Aチームの試合風景です。
勝ち負けがどうと言うことはありませんが、少なくともはっきりしているのは、
広島県とは、1年間の要所要所で、今日の3チームから選抜された選手で結成
されたチームと試合していくということです。
それを考えると、本当にしっかりとした意識を持って日頃の活動を行っていか
ないと、自分たちの目指す結果には届かないということだけは確かです。

また、昨年のチームは、選手個人は決して一昨年の選手と比べて負けていない
のに、負傷者が連続し、他の選手がそれをカバーしきれずチームとしては苦しい
1年になりました。
コンタクトスポーツですので負傷者が出てしまうのは仕方ないにしても、是非、
それを1年生を含む他の選手がカバーできる層の厚いチームを目指して頑張って
ほしいと思います。























至急(1月16日(土)予定変更)

2016年01月14日 | 中学生・保護者への連絡
1月16日(土)の練習について、土曜授業等で、遅れる人が10人以上
いるので、練習時間を以下のように変更します。

【変更後】13:00~16:30 百間川ラグビー場5番

連絡遅れて申し訳ありません。(メール連絡網もこれからです)

※全体スケジュール(長期一覧表)も修正しておきます。

新人戦2

2016年01月12日 | 試合(H28チーム)
1年生の続きです。
いよいよU15として、現2年生との活動が始まります。
1年生同士の試合としては内容はまずまずでしたが、1年生には、2年生が
負傷したような時にはすぐに代われる力をつけること、さらには2年生を
追い越すような成長が求められます。

言い換えれば、一人でも多くの1年生がそのような成長をすることが、今年の
チームが力を高め、結果を残すことにつながります。
※当然ですが、そうでないと、さらに次の1年にもつながりません。

そういった意味では、今回Aチームの試合に出た選手は、本人がどう感じたか
は別に、上級生の中で一生懸命頑張り、上級生についていっていたと思います。
1年生全員が練習の時から、常に向上心を持って頑張ってほしいと思います。
※最後に付け加えると、「食べろ」「食べろ」「とにかく食べろ」です。































新人戦1

2016年01月11日 | 試合(H28チーム)
1月11日(月)広島県営ラグビー場で行われた中国地区新人戦に参加しました。
負傷リハビリ中で今日は補助にまわった2年生3人、体調不良で欠席の1年生2人
を除く26名のメンバーで2チーム参加しましたが、全般的に練習内容をしっかり
と意識した試合ができたと思います。

今日もたくさんの保護者や家族の皆さんが、試合の手伝いや応援に来てくれました。
ありがとうございました。

最後のあいさつです。


試合後の大塚監督の話です。
今日を第一歩に、中学生、スタッフ、さらにまとまって真面目に活動していきましょう。
保護者の皆さんも、一層の協力をよろしくお願いします。




キャプテンのコメントです。
家族の皆さんにも聞こえるように、中学生が中腰になっています。ナイス








まずは1年生の試合です。
参加の15人のうち、1人はAチームに固定、もう1人ずつ順次Aチームに
出ながら15分×3本の試合を行いました。
相手は鯉城・福山チームだけでしたが、これから今年・来年と、お互いに
切磋琢磨していく相手であり、お互いに集中した良い試合で盛り上がり、
見ていても楽しかったです。
FWシノミヤの相変わらずの低く激しいディフェンス、FWイワイの接点
での真面目でひたむきなプレーなど、1年生全員がそれぞれの特徴を見せて
いました。

1年生の試合のスナップを、今回と次回の2回に分けて載せます。
(※Aチームの試合は、その後ですが、今回はあまり写せていないので悪しからず。)

























1月10日(日)練習

2016年01月10日 | 練習日記
百間川グラウンドで練習しました。

練習最後のキャプテン挨拶です。
正式決定してから初めての試合になります。皆で盛り立てていこう。




練習の最初の15分程度走り込みました。
写真はありません。
かなりきつかったようですが、時には、何も考えず頭を空っぽにして動くことも
必要だと思っています。

その後の練習風景です。
これまで及び昨日の練習をベースに、少し応用を加えてみました。

明日の試合は、これまでやってきた基本(プレーだけでなく、プレーの選択や考え方)
が実戦でできるかどうか確認する絶好の機会です。
頑張っていきましょう。































OB来訪

2016年01月10日 | OB情報
高校花園大会で活躍したOB仁熊君(石見智翠館高校2年)が、短い帰省の時間を
割いて練習に顔を出してくれました。
しかし、仁熊君の話を聞く中学生たちの表情の真剣なこと。いつものコーチの話を
聞く時と比べると、目が違います。

中学生は、明日の新人戦に向けて、先輩の活躍を良い刺激にして、頑張ってほしい
と思います。



1月9日(土)練習

2016年01月09日 | 練習日記
快晴の下、山田グリーンパークで練習しました。




グラウンド練習の後、公園内でランニングしました。


11日(月)の新人戦に向け、体を当てる目的で練習を行いました。
1人から始めて2人、3人・・・と人数を増やしていきながら、時間をかけて練習
しましたが、まずまず集中できていたと思います。

ひざや腰の高さ、踏み込み、ボディコントロール、声の大切さ、腕の使い方、密着、
ポイントに入るか・浮くか・・・・その他たくさん。
今日の内容はフォワードもバックス関係なく、全員ができなければいけません。
色々な写真を見て、言われたことを思い出したり、いいイメージを頭の中に焼き付け
てほしいと思います。
明日もまた繰り返す予定です。

































1月9日(土)

2016年01月07日 | 中学生・保護者への連絡
1月9日(土)の山田クリーパーク(8:30~12:30)ですが、
管理事務所に確認したところ、8時15分頃には重井病院側の門が開く
とのことです。
それから事務所でカギを借りたり手続きしますので、一応8:30に
グラウンドに入れると思いますが、カギを借りるのが遅れた場合は、
グラウンド前でアップを開始してください。

グラウンドは12時まで借りていますので、その後の30分は、
ミーティングあるいはトレーニングをします。

初蹴り2

2016年01月05日 | 練習日記
お母さんたちが作ってくれた豚汁を食べた後、中学生はタックル練習を行いました。








練習の最後、2年生(新3年生)を中心に、OBと大人を相手にアタック練習を行い、
1年生(新2年生)は小学生と一緒に練習しました。

2年生の練習風景です。



































初蹴りを楽しく終え、1月9日(土)から本格的に練習が始まります。
2年生の3人の負傷者も、回復に向かっているようです。
頑張っていきましょう。

初蹴り1

2016年01月04日 | 練習日記
1月4日(月)、青空の下、百間川グラウンドで初蹴りを行いました。
正月3が日翌日の4日に初蹴りという形で行ったのは、ジュニアでは初めてという気がしますが、
中学生30名近くに加え、OB、小学生、多くの保護者や大人の皆さんが参加し、大変にぎやか
で活気のある初日となりました。
また、昨日のOB仁熊君(石見智翠館高校)の話題でも盛り上がりました。

まずはOB紹介です。大学生が4人、高校生が1人が来てくれました。
写真に向かって右の3人は、尾道高校に進んだ3人(学年は前後)で、右から題府(駒澤大学)、
山川(流通経済大学)、犬飼(龍谷大学)です。
その横は、矢吹(坂出第一高校→天理大学)で、一番左はアスカ(石見智翠館高校)です。




小学生もたくさん参加してくれました。


大塚監督から、「小学生はヒーローズカップ、中学生は新人戦に向けて頑張ろう」という話が
ありました。


練習内容は、新年最初なので楽しいことをしようと色々考えていましたが、たくさんの中学生が
集まり、せっかくOBや経験のある大人もたくさん来てくれたので、”普通”の練習に切り替え、
前半は2時間程度小学生も一緒に基本練習を行い、最後の1時間程度は、2年生(新3年生)を
中心とするメンバーは、OBや大人を相手にアタック練習をさせてもらいました。

小学生も一緒の練習風景です。
























お母さん方が豚汁を作ってくれました。餅入りです、
中学生は今年も、感謝の心を忘れずに努力していきましょう。







高校&高専OB

2016年01月03日 | OB情報
石見智翠館高校の仁熊君、キレキレでした。
準決勝の日は中学生は学校だと思いますが、ビデオで見るなど、
仁熊君はもちろん、DFの集散、強さなどをしっかり見て勉強しましょう。

1月4日は、高専全国大会に津山高専が出場します。
OBの宇谷君、田上君が出場すると思います。
※高専には女子のエリも所属。
頑張ってください。

新年

2016年01月01日 | その他の日記(ひと言)
あけましておめでとうございます。
保護者やスタッフの皆様には、今年もよろしくお願いします。

限られた時間、やるからには、中学生は、「真面目に」「とことんこだわり」
「しっかり考え」、全員でクラブラグビーに向き合ってほしいと思います。
その上で、結果に対しては、「潔さ」「謙虚さ」を持って受け止め、次につなげる。
そういったチームでありたいと思います。