岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

原点

2013年10月09日 | ラグビーの基本
今年の中学生も真面目に真剣にラグビーに取り組んできましたが、全国大会予選が近づいてきたこの機会に、是非もう一度、プレイヤーとして自分に向き合ってみてほしいと思います。
練習では色々なことを行いますが、一人一人の気持ちや力が向上しないことには(1対1のところで劣勢に立つようでは)、システムや戦術を練っても限界があります。
実戦(オールコート)で普段通りのプレイができるよう、声を含めて、試合をもっと意識して練習することも大切です。
シンプルに鍛え上げられたスタイル、そのための個々のレベルアップ、週末の全体練習日は当然ですが、残る期間を大切にしましょう。

自分に向き合うにあたり、参考になることをいくつか書いておきます。

☆保護者をはじめとした多くの人のサポートへの感謝の気持ち
・試合(練習)に入る気持ち
・声(状況伝達、指示)
・すべてを出し切る
・まじめに走る
・ボールキャリアーを頂点としたひし形体型のサポート
・一発では倒れない粘り腰
・しかける
・縦&横(接近&展開)
・継続(立って継続が基本、ラックにする際の激しいダウン)
・ゴール前をはじめ、激しいレッグドライブ(アタックもディフェンスも)
・接点への早くて強い寄り・サポート
(アライビングプレーヤーの正確で速く強いチェイス)
・最後まで手を抜かないセットプレー
・前に出て低く入るタックル
・試合の局面を変えるような気迫あるプレー(タックルなど)
・チャンスにはFWを中心に(近くのBKも)一気にラッシュしターンオーバー
・オフロードランナーに対する注視力
・相手の攻撃を何フェーズも耐え続ける粘り

10月6日(日)

2013年10月06日 | 練習日記
快晴(本当に暑かった)の財田スポーツ広場で練習しました。
ほぼ初めてのグラウンドですが、土はやわらかく、十分なコンディションでした。

全国大会に向けての中国地区予選(1回戦10月27日、勝てば決勝11月10日)に向けて、基本練習に加え、戦術的な確認も少しずつ始めています。

ところで、今日は、昨年までミニでラグビーをしていた中学生(一年生)が一人練習を見に来てくれました。
部活との両立は十分可能と思うので、是非一緒にやりましょう。
















OB情報

2013年10月06日 | OB情報
今年帝京大学を卒業し豊田自動織機に入った出渕君は10月6日(日)のサントリー戦にプロップで途中出場しました。
※前の試合もリザーブに入っていましたが、今回がトップリーグ初出場?

流通経済大学3年の木村君は、法政大学との試合に今回もセンターで出場しました。

どちらの試合もスカパーで再放送もあると思うので見てみよう。


10月5日(土)

2013年10月05日 | 練習日記
雨が時々強くなる中での練習でした。
コーチ陣の仕事が重なりましたが、保護者コーチの方がフル稼働してくれました。
お疲れ様でした。
※でもブログ担当コーチは、時々キレて暴言連発しました。

色々なメニューをしましたが、後半に時間をかけたボールコントロールは大事です。
ずらすこと(逃げることではありません)、踏み込むこと、視線を前に向けてしっかり足をかくこと、簡単に倒れないこと
⇒さらに、激しいダウン、ジャックナイフ、サポートプレーヤーの動き
イメージしてほしいと思います。

ただ、簡単に倒れず立って継続することが基本であることは言うまでもありません。
オフロードやショートパス、ガット等での継続、これが理想と考えています。

最後に2・3年生は、狭いスペースでアタック7人(中学生)VSディフェンス6人(大人中心)でした。
こういう激しいプレーになると、結構上手く強くじます。
本当に上手く強くなっているのか、激しさに中に色々な欠点が隠れてしまうのか、コーチとしては練習メニューも含めて迷ってしまうところです。

ただ、バックスの声が無い欠点が、この練習では隠れてしまうことだけは間違いありません。


























キックオフ

2013年10月04日 | 練習日記
試合中いつもハラハラ・ドキドキの岡山ジュニアのキックオフです。
相手キックのキックオフにしっかり対応することははもちろん大切ですが、マイボールのキックオフも、前後半のスタートやトライされた後の再スタートとして、チームに勢いをつけるために大切なことです。
※トライされた後のキックオフで、キックミスしたり、キャッチしにいった感じで簡単にノックオンしたり、大きく切り返されたり、心の中ではガックリした場面が数多くあります。
キッカーも含めて確実性を増していきましょう。










9月29日(日) 2

2013年10月02日 | 練習日記
フォワードの練習風景です。
少し傷めていた選手も徐々に練習に戻ってきており、受けている大人も
結構キツイです。

フォワードのプレーでも声は大切です。
声を出す、頭をさげない、背中を伸ばす(胸を張る)、踏み込む、しっかりつかむ、こういった基本を大切にすることが、強いプレー、ケガをしないプレーにつながります。

一番最初のスナップは、1年生女子のナナ○です。いい姿勢で強くなってきました。