RunRunTako

takoのラン日記

徐々に走力がついてきたかな?

2024年05月22日 15時26分17秒 | ランニング
きのうはまた足首に痛みを感じてランオフにしました。
やれやれ・・・

で、今朝は痛みがなくなってたので
練習に行きました。
峠越えすることにしました。
キツイなら歩いてもいいから
という感じで走り始めました。

先日よりもさらに走り始めの感じがよくなってて
ほぼ無問題で進むことができました。
が!
やっぱり序盤はキツくて止まりたくなり、
都府楼前駅交差点の赤の恩恵をありがたがり(;・∀・)
朱雀大路の赤もありがたく止まり(;・∀・)

すぐ先の都府楼橋交差点でも止まりました(;・∀・)
都府楼橋交差点からはキロ6分台になりました。
走り始めの数分間は走りにからだがなじまずに
キツイのかなと思います。
で、都府楼橋あたりでなじんできて
ペースもあがったんじゃないかと思います。

でも2キロ過ぎで喉が渇いてきたので
公園の水場で給水して
そこからはまたペースが落ち着いて
7分前半くらいで進みました。

そして相変わらず3キロ過ぎの梅小路前の
わずかな傾斜の登り坂はキツく
梅小路の赤を切望したのに
残念ながらジャストタイミングで青になり、
踏切も閉まってたのが上がり、
その先の信号も青になり、
やむなく九博までがんばり続けました(;・∀・)
この坂は7分前半で走れました。

前回峠越えしたときは九博をスルーできましたが
今回は九博でちょっと歩いて休みました。
九博の駐車場から通りに出て
峠までの約300mを走りました。
ここは8分台に落ちました。
くだりは6分台。
いつもの田んぼのこの地点は
くだりの終着点です。
田んぼの上を白鷺が飛んでます。

ここから数百メートルは平坦なんですが
九博入り口交差点の手前がけっこうきついアップダウンです。
ここでめっちゃきつくなってしまい、
なんとか交差点は走って渡りましたが
そこから100mほどは歩きました。
そして九博へののぼりはえっちら走りました。
九博を通り抜け階段のアプローチは歩いてくだり

降りたらまた走り出しました。
ここで7.3キロほどでした。
8キロまで走ってあとは歩くことにしました。

プロダクティブになりました。
それにしてもこの判定、アテにならないなあ。

全部で11キロでした。
今月、ここまでの活動距離は149.27kmです。
う〜ん、300kmとか行きそうにないなあ。
まあ、行かないならそれでもいいんだけど。
故障をかかえず状態が改善することが大事だから。

足首の痛みで練習がままならないものの
徐々に走力もついてきてるんじゃないかという気がします(^^)
ここで焦らずこつこつやっていくように
気をつけたいと思います。

さて、あしたは足首だいじょうぶかな?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿