goo blog サービス終了のお知らせ 

RunRunTako

takoのラン日記

進展あり

2015年06月18日 10時47分37秒 | ランニング
きょうも朝食前にダムに行って来た。
が、今朝は寝てるときに仕事のアイデアがうかんだので
それを起きてから描いて先方に送ってから出かけたので
ちょっと遅くなった。

きょうのランは、しっかり動かすことをメインに意識して走ったので
自然とペースがあがってしまうので、
基本100mごとに歩き走りでいった。
走りは、のぼり基調では6分台になるけど、だいたい4~5分台ペースだった。
走れるときは300~500m続けて走った。

きょうは左の腰骨周辺の筋肉がよく伸びて
腰骨の動きがよくなった。
前半は左の腰骨がじゅうぶんに後ろにうごく感じだったけど、
後半になると、右足が前に行くときに
右の腰骨がちゃんと前に動けるようになって来た。
これまでこの左右の前後の旋回がじゅうぶんじゃなかったようだ。
腰骨がじゅうぶんに動かないまま
足を前に出そうとしてたから
股関節に負担がいってたようだ。
これで少しずつ股関節がよくなってくれたらいいなあ。
腰骨の動きは、いまのところ意識しないとちゃんと動かないレベルだけど
それでも格段に走りやすくなった。
これはかなり大きな進展だと思う。

最後に片足ケンケンをした。
着地のときに、股関節の痛みで少し力が抜ける。
腰骨の柔軟性が回復してきて
ずいぶんいい感じになったけど、
股関節の痛みがはやく軽減しないと
いろいろな問題は解決しそうにないな。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とし)
2015-06-18 20:09:10
「腕振りを意識してみよう」とか「大きな動きを意識してみよう」とか思うと、ペースが上がっちゃいますよね。
ぼくも「ダメダメ、速過ぎるよ」とブレーキをかけることがあります。
たこさん、いろいろ考えながら頑張ってますね。
上手くいくことを祈っています。
返信する
Unknown (たこ)
2015-06-19 17:40:15
そうなんですよね。
しっかり動かすことになるから、動きが大きくなって、結果、速くなるんでしょうね。
あーだこーだと試行錯誤してます。
方向違いになることもあるだろうけど、おおむねいい方向に向かっていると思ってます。
がんばります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。