goo blog サービス終了のお知らせ 

RunRunTako

takoのラン日記

長年の懸案事項

2025年03月21日 14時19分56秒 | ランニング
いよいよストレッチで
長年の懸案事項だった背骨のねじれが
修正できた瞬間がやってきました〜ヽ(・∀・)ノ

その前兆だったのか、
きのうは仕事をしていてえらく背中が痛かったんでした。
あ、その前に、きのうの練習前にあった痛みもそうかな?

背骨付近の筋肉に緊張がこびりついてて
そのせいで背骨が捻じ曲げられてたようです。
その緊張をようやくほぐせて
修正できて背骨が正しいポジションに
そろ〜りと動くのがわかり
そのポジションにおさまると
ふわっとラクな感覚がありました。
それで、あ、直ったみたいだ!とわかりました。

で、部屋の中を歩いてみたら
ずっと左足のほうが長い感覚があったのは
なくなってました。
右を動かすために力が行くのを
じゃましていた部分がどこかもよくわかりました。
背中や腰付近の筋肉に力が入って
力の流れをせき止めていました。
このせき止めようとする緊張は
長年のクセとしてついてしまっているようで
緊張しないようになるには
練習が必要のようです。

でもまだ油断は禁物です。
いつのまにかまた緊張がこびりつきだして
ねじれがもどるかもしれません。
以前にも何度か修正できたときがあったんですが
こんなにラクになるところまでには至れなかったです。
そしていつのまにかまたねじれてました。

きのう、右側の筋力が弱いのが内転を生んでると考えてましたが
右が前に出るための動きもラクにできるようになってたので
練習には大きな期待が湧きました。

が!
この背骨のストレッチをする前に
朝起きたときに左足首に痛みが勃発してて
な、なにぃ〜?!
とうろたえたのでした。
走れるかサンダルはいて外に出て
少しだけ走ってみたら痛い・・・( ̄~ ̄;)
走れなくもないくらいの痛みでしたが
これじゃ練習にならないと
走るのをあきらめたんでした。

んで、ふとんにもどってストレッチしてたら
ふわりとそのときが訪れたというわけです。

しかし、ほんとにねじれてたんだなあ。
ずっと昔に整骨院でねじれてると言われたことがあったし
側弯もねじれのせいだとも思ってたんですが、
でも、ほんとに背骨がねじれるなんてことある?
などと疑う気持ちがありました。
でも、ほんとにねじれるんですね。
驚きだなあ。
てか、改めてこわいなと思います。
筋肉の緊張でこんなにもたいへんなことにまで
なってしまうんですから。
さらなる向上は見込めないらしいけど
当然よね。
今月も100キロが微妙になってきました。

きょう一日で左足首はよくなるかな?
あしたは走りたいなあ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。