きょうはランなしウォークのみで7部練しました( ̄▽ ̄)ノ
早朝は水城跡まで。

帰りは水城跡の稜線を登っていこうと思ったのですが

このイノシシよけの柵のとびらが開けられず
四苦八苦しました。
普通簡単に開けられるように
クリップだとか洗濯バサミだとかなんですが
ここはカラビナで止めてあって
(カラビナ↓)

それが柵の鉄棒ぎりぎりの大きさで開かない(- -;)
しばらくあーでもないこーでもないとやってみましたが
「そこまでどうしても行きたいわけじゃないんだ」
ということに気がついて(;・∀・)
もと来た道に戻りました。
遠回りして少し距離を伸ばしたかったんですが
腰痛がひどくなり3kmで断念しました。
でも帰ってから少しストレッチなどしたら
かなり痛みが引いてきました。
その後も仕事の合間などにちょくちょく練習しました。

合計で8.5km練習しました。
この練習方法だと
ちょこっとずつの距離なので
合計距離のわりには疲れないし
座りっぱなしになるのを防げるのでいいです。
それに、行くたびにちょっとずつ動きがよくなって
だんだんペースもあげられて
最後に夜歩いたときには13分/kmで歩けました。
この調子で治っていったらいいけどなあ。
で、

トレイルシューズを久々にポチりました。
初HOKAです(^^)
腰痛が全快したら山に行こうと思ってます。
そのときまではおあずけです。
そのとき、ジストニアも全快してたらいいけどなあ。