さあ、きょうからギブスなしセイカツ!
ああ、なんか不安(´・ω・`)
不安ならやらないでいるのが安全だ。
ということで、今朝は練習お休みにしました。
そのかわり、夕食後に2kmほどお散歩しました。
三角巾取って腕を下げて歩いてみました。
どうやら大丈夫そうです。

夕焼けを背にする脊振山系
家でもほとんどずっと机に向かってて、
あれこれ動かさないので三角巾は取ってます。
休憩の時間などにつけるくらいです。
先生からは動かして変だったらすぐ言ってくださいと言われ、
はい、わかりました!とは言ったものの
変ってどんなふうな場合なんだろ?
まっすぐにならないし、しっかりまがらないんだけど、
これは、コケてから約1ヶ月のあいだずっと肘をまげてたので
あたりまえだろうと思うんだけど、
こういうことなのか?
よくわからない(´・ω・`)
とりあえずこの週末は様子を見ようと思います。
ムリに伸ばしたり曲げたりはこわくてできないけど、
手をグーパーしてみたり、
家事のために最低限にゆるく動かしてみてはいます。
そういうふうにゆるく動かしてるうちに
きのうは固まって凝ってるようになってたのが
きょうはほぐれてきてる気がします。
そのうち曲げ伸ばしもちゃんとできるようになるんじゃないかなあ?
そんな腕ですが、仕事はちゃんとやっていて

気が遠くなりそうなこんなのも描きました。
一時はあまりの面倒くささに終われないんじゃないかと思いましたが、
無事に仕上げることができました(  ̄▽ ̄)
月曜日締め切りです。
あと1本、週末に作業する仕事があるけど
あしたは練習しようかな。
遠出はできないなあ。
ご近所ウロウロが安全かな。
安全第一だ(  ̄^ ̄)ゞ
で、1週間くらい気をつければ、
骨もだいぶしっかりくっついてくるだろうし、
遠出とか山にも行けるようになるんじゃないかな。
雪が積もる前に三郡縦走に行けるかな(  ̄▽ ̄)
ちょっとロングなマラニックにも行けるようになるかな(  ̄▽ ̄)
これまで歩いて行ってたあんなとここんなとこに
走って行けるようになるかな(  ̄▽ ̄)
そうなれるように、慎重に過ごすようにせねば(  ̄^ ̄)ゞ