8月21日水曜日
午前4時40分から久々に太宰府天満宮まで。
やっぱり練習休むとからだが動かなくなるのかな。
ぜんぜんまともに走れませんでした。
からだが不自由でよく動かせなくなってました( ̄◆ ̄;)
やっぱり練習休むとからだが動かなくなるのかな。
ぜんぜんまともに走れませんでした。
からだが不自由でよく動かせなくなってました( ̄◆ ̄;)
が〜〜〜〜〜ん!!
めちゃくちゃ凹んで、こういうときは思い切り泣くのがいいと思って
家に帰ってからえ〜んえ〜んと声を出してみたけど
もう気が済んでしまってて泣く気がなくなってました。
立ち直りが早い(´・ω・`)
距離10.5km
でも、からだの自由を取り戻さねばと思い、
夕食後に散歩に行きました。
無理に走らず、ほぐすようにのんびり歩きました。
すこしほぐれました。
すこしほぐれました。

夕暮れの都府楼跡

市民の森の「秋の森」

宝満山
竈門神社まで行こうと思いましたが
暗くなったので手前で折り返しました。
うろちょろして11kmのお散歩になり、
この日合計で21.5kmになりました。
8月22日木曜日
午前6時過ぎから四王寺山焼米ヶ原まで。
自由な動きを取り戻すべく、
ほぐすことに重点を置いて動きました。
背中と腰回りの力をうまく抜くことができて
自由な動きを取り戻すべく、
ほぐすことに重点を置いて動きました。
背中と腰回りの力をうまく抜くことができて
よく動かせるようになりました。
でも、右足の内転の問題がどうしても消えません。
このまえ出来たのに。
う〜ん、
骨盤の中の下腹あたりになにかある感じがする。
このあたりの腿の付け根付近の筋肉に
不要な緊張が付いて萎縮しているような気がします。
ここを伸ばしたらいいかも。
ここを伸ばしたらいいかも。
右足を出すときにバレリーナのジャンプみたいに
ぴょ〜んと右足を前に引っ張るように出して
筋肉を伸ばすようにしてみました。
なかなかへんな動きで、
人に見られたらはずかしいですが、
山の中なのでだれも見てません(^m^)

何回かやってるうちにほぐれてきた気がします。
解決できるかも。
しばらくこれやってみようかな。
人が見てないところで。
距離8.5km
それにしても、
休むとからだが固くなって動きが悪くなるようです。
連日練習すれば、順調によくなるようですが。
でも、これから雨がしばらく続くようなのでどうするかなあ?
休んでる日もストレッチは欠かさずやっているのに固くなるので、
どうしたらいいんだろう?
なにか方法があると思うんですが・・・
部屋の中でバレリーナジャンプしたら
階下の人に迷惑だろうし・・・
研究してみます (  ̄^ ̄)ゞ