山上俊夫・日本と世界あちこち

大阪・日本・世界をきままに横断、食べもの・教育・文化・政治・歴史をふらふら渡りあるく・・・

ISD条項はインチキ裁判、TPPは売国条約、安倍は売国奴

2016年05月05日 14時19分45秒 | Weblog
 農業は国によってその条件が異なる。耕作面積は、アメリカやオーストラリアは日本の1500倍だ。農業とその従事者を保護すること、食の安全の確保が最重要だ。
 農業とともに重大なのが、ISD(投資家対国家紛争解決)条項だ。『赤旗』2016・5・2付けにISD条項の特集があった。弁護士の岩月浩二さんの解説でその恐ろしさがよりわかった。
 ISD条項は、外国投資家が、投資先国家の協定違反で損害を受けたとして、その国を国際仲裁という裁判に訴えることができるとする。岩月氏は、大規模環境汚染を起こしたアメリカ企業にエクアドルの裁判所が損害賠償命令をだしたのに対し、仲裁廷はエクアドル政府に同判決の執行停止を命じたことを紹介している。つまり独立国家の司法権が外部から破壊される。国家主権はどこにいくのか。
 では国際仲裁というのはいったい何なのか。国際裁判とはいっても、常設の裁判所はない。国際仲裁は、私的な第3者に紛争解決を求める制度だと若月氏はいう。あやしい。仲裁人は、提訴した外国投資家が一人、訴えられた政府が一人を選び、両社の合意で第3の仲裁人が選ばれる。その仲裁人は、グローバル企業に雇われる弁護士や法律家だというのだ。いよいよあやしい。結論を出せば解散する、一審限りの裁判だ。
 こんなあやしい制度で、国の制度や規制がくずされる。農業、環境、食品安全規制、医療、労働規制などがやり玉に挙げられ、グローバル企業好みの判決を出し、押し付けられる。押し付けれっぱなしになる。
 こんなものはとうてい裁判とはいえない。裁判の体裁をなしていない。これでは司法権の崩壊になる。国家主権の否定になる。
 国家の立法権をも浸食する。日本は国会が国権の最高機関で唯一の立法機関だ。そこで作った法律が、いかがわしい国際仲裁なる裁判で、否定されるのだ。いかがわしい判決が押し付けられ、それに基づいて国内の法律を変えることまで迫られる。植民地的だ。
 憲法の上にTPPがくるのだ。憲法が最高法規ではなくなる。主権国家の集合体で国際社会が成り立っているのに、主権国家をかってに浸食し、食いちぎるグローバル企業が世界を支配するのだ。
 安倍首相は、企業が世界で一番活動しやすい国をつくることをかかげている。もちろん中小零細企業ではなく巨大企業だ。日本の巨大企業にもアメリカと並ぶグローバル企業がある。だから安倍首相はそのためにTPPをつくったのだ。ISDによって日本の環境や、食の安全や農業、労働者がどうなろうといいのだ。逆に日本のグローバル企業がISDでアジアなどに浸食するのを後押ししようというのだ。
 国家主権が侵され、したがって国民主権も侵される。近代国家、近代国際社会の否定だ。日本国民から見れば、TPPは売国条約、安倍は売国奴だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016・5・3憲法集会に参加した

2016年05月03日 21時16分45秒 | Weblog
 昨日(2016・5・3)「憲法こわすな!戦争法廃止へ!5・3おおさか総がかり集会」(扇町公園)に参加した。地下鉄扇町で電車を降りたら階段のところで人が大きなかたまりができたのを見て、たくさん来ていると実感した。2万人が参加した。多彩な人の発言、各党代表の決意、定員4の参院選で改憲派を2に押しとどめようとのよびかけなどに大きな拍手があった。デモは3コース。わたしは中崎町コースへ。
 今日の新聞を見ると、改憲派も集会をやっている。250人が集まったようだ。例年は護憲集会といっても千人前後だった。だが今年は、かまえも、熱気も違う。憲法の根幹である立憲主義の回復がかかった参院選挙が控えている、野党の共闘がちゃくちゃくとすすんでいる下での集会とあって吸引力が違った。
 5野党合意の2・19が第1コーナー、5・3憲法集会が第2コーナーだ。戦争廃止を求める2000万署名は1200万を突破した。最3コーナーをめざしてスピードをあげるときだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都鉄道博物館見学、琵琶湖l、水鳥

2016年05月03日 08時45分37秒 | Weblog
 4月29日(2016)、孫たちと京都鉄道博物館(大人1200円)を見学した。じつは開館日だった。大変な人出で、人気のコーナーは長い行列だった。いろいろ操作ができる展示があり、勉強にもなるし十分楽しめる。電車の運転コーナーは幼児の行列だ。弁天町の交通科学館にあった車両も展示されていた。
 梅小路機関区の扇形の機関庫はそのまま引き継がれ、義経号や北びわこ号など17台の蒸気機関車があった。SLスチーム号(大人350円)に乗った。50年ぶりに蒸気機関車の煙の臭いを感じ、汽笛の轟音に体が震えた。数分間の、電車ではない、汽車の旅を楽しんだ。家から持ってきたおにぎりとサンドイッチをのんびり食べた。
 孫は鉄道もお気に入りだが、初めての琵琶湖にも虜になった。湖岸で裸足になりバチャバチャやったり走ったり、小石を拾ったり。遊び道具はいらない。
 湖北の野鳥センターもよかった。本格的双眼鏡・望遠鏡をたくさん備え、ひとり占めで観察できる。大きいアオサギ、真っ白なダイサギ、カルガモ、オオバン、カワウ、ハシボソガラス。空にはトンビ。木にはトンビの巣があり、子育てをしていた。学芸員かと思われる人が親切に教えてくれた。
 大阪市にも南港野鳥園があり、水鳥観察で子どもに人気があったが、橋下徹なる人物によって廃止された。水道博物館のイタセンパラなどの飼育展示も水道局のやることじゃないといって、彼は廃止した。いずれも幼児や小学生の自然学習の格好の場所だった。橋下にとって教育とは競争に追い込んで点数を取ることでしかない。両園の教育的価値を理解できない。非教育非文化極まれりだ。
 京都東山あたりでびっくりしたのは、着物を着た若い女性がたくさんいたことだ。はじめは何かのお祭りかと思った。だがわかった。レンタル着物という店があり、そこから着物女性がどんどん出てくる。中国人はじめ外国人の方が圧倒的だ。東山界隈は着物天国と化していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする