下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

建築物衛生行政概論「35」流体力学

2014年05月27日 | 建築物環境衛生管理技術 午前
■空気の流動(吹出噴流の挙動)

・自由噴流では距離に反比例、もしくは距離の平方に反比例する領域がある。

・吹出口からの自由噴流は、周囲の空気を巻き込みながら拡がる。

・天井面に沿った噴流の到達距離は、自由噴流よりも長くなる。

・コールドドラフトは、冷たい壁付近などで生ずる下降冷気候である。

・吹出しの影響は吹出口から遠方まで及ぶが、吹込の影響は吸込口付近に

限定される。

・スロット型吹出口から広い空間に吹き出された気流の性状は、

自由噴流と考えることができる。

・自由噴流は、吹出口付近でき吹出風速がそのまま維持される。

・自由噴流は、中心軸速度の減衰傾向により、吹出口からの距離に対して

4つの領域に区分して表される。




・天井面に沿った噴流の到達時間は、自由噴流よりも長くなる。

天井面に沿った噴流の場合、自由噴流よりも周囲の空気の巻き込みが

少なくなるので、減速の度合いも減る。⇒より遠くまで届かない。


・円形ダクトの圧力損失は、ダクト直径に反比例する

・流れのレイノルズ数は、速度に比例する。

・合流・分岐のないダクト中を進む気流の速度は、断面積に反比例する

・開口部の通過流量は、開口部前後の圧力差の平方根に比例する

・点源吸込気流の速度は、吸込口に近い領域を除き、吸込口中心からの

距離の2乗に反比例する。

・ある地点の圧力を同一高度の大気圧との差圧で表わしたものを大気基準圧という

・吸込み気流速度は、吸込み口に近い領域を除き、吸込み口からの距離の二乗に

反比例して減衰する

・直線ダクトの圧力損失は、風速の二乗に比例して増加する

・開口部を通過する風量は、開口部前後の圧力差の平方根に比例して増加する

・温度差による換気量は、開口高さの差の平方根に比例する




【レイルルズ数とは?】

レイノルズ数は流体力学において慣性力と粘性力との比で定義される無次元数。

流れの中でのこれら2つの力の相対的な重要性を定量している。


■流体

・ダクト内気流の静圧と動圧の和を全圧として扱う

・開口部の流量係数は、通常の窓では0.7程度である

・直線ダクトに生ずる圧力損失は、流れの動圧に比例して増加する

・摩擦抵抗係数は、ダクト内気流のレイノルズ数によって変化する

・管内流れでは、レイノルズ数が4000程度以上で乱流になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする