下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

建築物衛生行政概論「42」空気

2014年05月14日 | 建築物環境衛生管理技術 午前
■湿り空気に関すること

・飽和度(%)とは、ある湿り空気の絶対湿度と、同じ温度の飽和湿り空気の

絶対湿度の比をいう。

・相対湿度は、湿り空気の水蒸気分圧とその湿り空気の飽和水蒸気の比である

・相対湿度とは、ある空気の水蒸気分圧とその空気と同一温度の飽和水蒸気分圧

との比を百分率で示したものである

・絶対湿度とは、湿り空気中の乾燥空気1Kgと共存している水蒸気の質量である

・湿り空気中の水蒸気のもつ分圧を水蒸気分圧という

・露点温度の空気の相対湿度は100%である

・湿り空気の温度が一定の状態で絶対湿度を増加させると、比エンタルピーは増加する

・水蒸気分圧とは、空気中の水蒸気が示す分圧のことである

・熱水分比とは、比エンタルピーの変化量と絶対湿度の変化量との比である

・露点温度とは、湿り空気を冷却したとき飽和状態になる温度のことである

・熱水分比とは、比エンタルバーの変化量と絶対湿度の変化量との比である

・露点温度とは、湿り空気を冷却したとき飽和状態になる温度のことである

・顕熱比とは、顕熱の変化量と全熱の変化量との比、すなわち顕熱/(顕熱+潜熱)である




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする