Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

大宝神社(2016年7月31日参拝)

2016年08月30日 | 神社
本日最後の参拝となるのが栗東市に鎮座する大宝神社。

暑いから今日はこのぐらいにしといたろ。(笑)


所在地:滋賀県栗東市綣7-5-5
御祭神:素盞嗚尊
創建:大宝元年(701)
社格:郷社


【由緒】
当神社は大宝元年(701)疫病流行の時、
小平井村信濃堂(現在の栗東市小平井)に降臨された
素盞鳴尊と稲田姫命を霊仙寺村(栗東市霊仙寺)経由綣村(栗東市綣)の地先、
追来神社境内に4月8日ご鎮座。
これにより疫病が鎮まったと伝えられる。
 
同年5月1日社名を大宝天王宮と勅定、正一位とされた。
同年3月12日今宮応天大神宮の神号勅定。

貞観年間(858~867)以降、密教天台宗融合の両部神道となった。
 
永亨5年(1433)6月18日、6代目将軍足利義教公は天下安全可抽を祈願し、
神事領311石の地頭を寄進、その朱印は現存する。

9代目将軍足利義尚公は佐々木高頼公を近江に遠征させ、
陣中上鈎村に当神社の遥拝所を建立させた。

天文14年(1545)に佐々木定頼公により社殿修復。
 
享保元年(1716)7月宝鏡寺宮の親王の病気平癒祈願を当神社に依頼され、
ご祈祷により全快され、そのお礼として四脚門両築地付をご寄進された。

慶応4年(1868)3月王政復古により神仏分離令と共に佛眼寺との分離、
神應院の院号破棄により、同年4月社名を大宝神社と改めた。


【鳥居】


ナビはこの鳥居前まで案内するが駐車場が見当たらない。

スマホで調べてみると別の鳥居から、
境内に入って停めれるようなんで移動。


【日吉神社】



【御神馬】



【神門】


神社らしからぬ豪壮な門ですね。

まるでお寺や武家屋敷の雰囲気です。


【拝殿】




いぶし銀の拝殿です。




横から見てもカッコいい。




珍しく拝殿の中に上がることが出来ました。(^^


【本殿】







【狛犬】



【御神木】



【追来神社】




重要文化財。

弘安6年(1283)建立されたもの。


【稲田姫神社】





【八幡神社・蛭子神社・大国主神社】



【神武天皇遥拝所】



【御朱印】


宮司さんが御不在でしたので、印だけいただきました。

無料にしていただけました。(笑)