Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

富岡八幡宮(2016年10月30日参拝)

2016年11月30日 | 東京十社巡り
今回の旅も富岡八幡宮で最後となります。

この神社も以前から参拝したかったので楽しみです。

それにしても腹が減った。(^^;



所在地:東京都江東区富岡一丁目20番3号
主祭神:品陀和気命、他八柱
創建:寛永4年(1627)
社格:府社、別表神社
札所:東京十社巡り、深川七福神巡り


【由緒】
当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建されました。
周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、
総じて六万五百八坪の社有地を得たのです。

世に深川の八幡様と親しまれ、今も昔も変わらぬ信仰を集める
江戸最大の八幡様です。

江戸時代には源氏の氏神である八幡大神を殊の外尊崇した
徳川将軍家の手厚い保護を受け、明治維新に際しては、
朝廷が当宮を准勅祭社に御治定になり、勅使を遣わされ幣帛を賜り、
新しい御代の弥栄を祈念されました。

また、深川七福神のひとつ恵比寿神が祀られています。

庶民の信仰は江戸の昔から大きな歴史の変転を経て、
現代に至まで変わることなく篤く受け継がれ、
現在も参拝客で賑わっている。


【大鳥居】



【神輿庫】


ガラス越しに中を見て見ると二基の神輿があった。




こちらは二の宮神輿でとても美しい。

鳳凰の目にはダイヤ2.5カラットを使用されているそうで、
もう一つの一の宮神輿は7カラットや4カラットのダイヤが、
贅沢にも使用されてるとか。


【本殿】


境内には骨董市をやっているらしく、
いろいろ出店されてる方々がいた。

軽く眺めつつ本殿へ。

なかなか立派な本殿です。


【神馬】



【七渡神社・粟島神社】









【弁天池】



【末社】


八つの末社が合祀されています。


【永昌五社稲荷神社】







【狛犬】



【御朱印】


500円でした。


【寿司ざんまい】


美味かったです。(^^


定番の東京ばな奈と舟和の芋ようかんを購入して帰宅の途へ。

とても充実していた遠征であった。

寛永寺・不忍池辯天堂(2016年10月30日参拝)

2016年11月27日 | 東京十社巡り


清水観音堂から辯天堂へ。

約2年振りと久しぶりの参拝です。


<2014年12月7日参拝>

http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/cafe56390fc04b03666654ff065402b4?fm=entry_awc_sleep



所在地:東京都台東区上野公園2-1
宗派:天台宗
御本尊:八臂大辯財天
創建:寛永年間
開基:水谷伊勢守
札所:谷中七福神、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場


【本堂】





【不忍池】


不忍池をぐるっと回ってみる。






こちら側から本堂が見えた。


【東京スカイツリー】


ここから見えるのね。(^^


【御朱印】


相変わらず豪快な筆捌きです。(^^

芝大神宮(2016年9月19日参拝)

2016年10月06日 | 東京十社巡り


阿佐ヶ谷から芝大門に移動。

まず芝大神宮を参拝します。

前回増上寺を参拝した時、
時間が無くて華麗にスルーしてしまったので、
今回は木製の御朱印帳もいただきに参ります。



所在地:東京都港区芝大門1-12-7
御祭神:天照大御神、豊受大神
創建:寛弘2年(1005)
社格:府社


【由緒】
平安時代中頃の寛弘2年(1005)一条天皇の御代に、
伊勢の内外両宮の御分霊を祭り飯倉に創建、
源頼朝が飯倉に御厨を寄進したといいます。

江戸における古社で飯倉神明とも称されていたといい、
天正19年(1591)徳川家康より社領5石の朱印状を拝領。

慶長年間に飯倉から当地へ移転、明治時代に入ってからは、
准勅祭社・府社に列格、明治5年芝大神宮と改称し、現在に至る。


【神明鳥居】


なんかコンクリートばかりで緑が少なく、
いかにも都会の神社といった風情。


【狛犬】


お伊勢さんの分社的の神社なのに、
狛犬がいますね~。

どうやら「め組」と関係があるみたい。

関西人にとったら「め組」ってよく知らないんですよね。

RATS&STARの歌なら知ってるんですけど。(古)


【拝殿】




完全にお伊勢さんを意識した社殿と鳥居です。


【境内】


何やら急ごしらえの建物の中に獅子や社が安置されている。










【生姜塚】



【御朱印】


木製御朱印帳を購入すると千木筥朱印がいただけます。


【御朱印帳】


木製の御朱印帳は見つけたらついつい買ってしまう。

善光寺のように3千円だったら買わないけど、
芝大神宮は御朱印代込みで2千円と良心的価格でした。(^^