Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

谷性寺(2017年8月14日参拝)

2017年09月05日 | 近畿楽寿観音三十三ケ...
さて、亀岡市といえば明智光秀。
明智光秀所縁のお寺といえば谷性寺。

山﨑の戦いに敗れた後、落ち武者狩りで殺害され、
その首がこの谷性寺に葬られ、今も首塚が残っています。

谷性寺と書いて「こくしょうじ」と読みます。

お寺には4,5台分の無料駐車場がありました。


所在地:京都府亀岡市宮前町猪倉土山39
宗派:真言宗大覚寺派
御本尊:不動明王
創建:不明
開山:不明
札所:近畿楽寿観音霊場、宝の道七福神霊場(丹波寿七福神)


【風景】


京都市内の喧騒と違って、
亀岡市はとても長閑です。

そんな場所にお寺があります。


【招福門】


ここまでは期待出来たんですが。。。




雑草がボーボーで、蜘蛛の巣も張ってるし。(苦笑)

これでは福は招けないでしょ。(泣)


【寺号石標】


気を取り直して参拝開始。

ここはかなり手入れされていますね。


【桔梗】


やはり谷性寺に桔梗の花が似合う。


【山門】


思ってた以上にこじんまりとしたお寺のようです。


【本堂】


民家のような本堂です。

残念ながら本堂は閉まっていました。

拝観は事前予約が必要で、
観光寺院と勘違いして行ってはいけません。(^^;


【仁王像】


本堂入口に仁王さんがいるのは珍しい。


【首塚・宝篋印塔】


明智光秀の首塚は京都の東山にもありますね。

明智光秀の子の於寉丸の子孫であるという、
明智憲三郎氏のはブログを読むと、
彼は東山の首塚を本物と推察していますが。

http://blog.goo.ne.jp/akechikenzaburotekisekai/e/09757971be0e55709393c3d6e45775a3


【恵比寿】


丹波寿七福神札所。


【鐘楼堂】



【楽寿観音】


近畿楽寿観音霊場札所。


【稲荷社】



【宝篋印塔】



【明智山門】


昭和51年(1976)に亀岡市柳町の西岸寺より寄贈され、
こちらに移築されたものとか。

こっちの方が立派ですやん。


ちなみに西岸寺は丹波西国観音札所で御朱印ありです。
ただし納経は専念寺で。


【七重石塔】



【御朱印】


本堂前に置いてありました。




四種類の内の二種類をいただきました。

桔梗の花が鮮やかで良いですね。(^^

赤堂観音蓮華寺(2016年11月13日参拝)

2016年12月07日 | 近畿楽寿観音三十三ケ...
本日は兵庫県養父市と豊岡市の神社仏閣を巡ります。

まずはネットで話題の御朱印を授与されています蓮華寺へ。

事前に御住職がいらっしゃるかメールで確認したのですが、
残念ながら本日は御不在。

御住職がいらっしゃらない場合、御朱印は授与されないのですが、
住所、名前と希望の御朱印を紙に書いてポストインすれば、
後日送付していただけるとのこと。

他の日にするのが無理だったので、
とりあえずお寺を参拝してポストインすることにした。

また、お寺に参拝しなくても御住職の配慮により、
限定数ながら郵送してくれます。

しかし、私は参拝しないのに御朱印だけいただくのは、
いかがなものかと思っている。

まぁ、御住職がそれでも良いというのであれば、
これ以上、とやかく言うまい。



所在地:兵庫県養父市大屋町夏梅682
宗派:高野山真言宗
御本尊:弥勒菩薩
創建:弘仁年間(810~824)
開基:弘法大師
札所:近畿楽寿観音三十三ケ所霊場、但七福神霊場


【縁起】
当山秘蔵の空海直筆の般若心経とともに、
開基空海としてその歴史の源とする。

戦国時代までは現在地より北の向の山の中腹にありましたが、
大災害により川の流れが変わり参拝出来ないということで、
元和慶長頃、今の知に赤堂を重搭の部材で移築建立す。

その後、京都嵯峨野大覚寺塔頭より御本尊を招き、
現本堂と境内・参道を整備、隣接する山路寺の隠居寺として隆盛。

境内には亀島を持つ阿字池と渓谷風の滝を持つ心字池の庭園があり、
市の文化財に指定されている。

また有数の紅梅の古木もあり、別名「夏梅の庭寺」とも呼ばれる。


【社頭】


自宅から車で2時間チョイかかって到着。

物凄く長閑な場所にお寺はあります。

当然ながら知らないお寺でしたので、
話題の御朱印が無ければ参拝することは無かったでしょう。

これも御縁ということで。(^^


下の方に数台分の無料駐車場がありました。


【六地蔵】


六地蔵がお出迎え。


【地蔵尊】


子育て&水子地蔵等、たくさんのお地蔵さんが祀られていました。


【本堂】


お留守ということは事前に分かっていたので、
とりあえず外から参拝。


【赤堂】




文字通り赤い変わったお堂が観音堂で、
秘仏の聖観世音菩薩が祀られていました。

近畿楽寿観音三十三ケ所霊場の札所です。


【七福神】


但七福神霊場の札所。


【栃尾城庭園】









【御堂】



【地蔵尊・宝篋印塔】



【紅葉】



【鐘楼堂】



【風景】



希望する御朱印と御朱印帳を書いた紙をポストイン。

次回は御住職がいらっしゃる時に参拝するとしよう。


【御朱印】
20日後に到着しました。



扇面・観音菩薩。
見開きで御祈祷奉納料込みで2000円。

これは素晴らしい。

御朱印帳に貼って折るの惜しいほど。
まさに芸術ですね。




遠山秋葉・弥勒菩薩。
見開きで御祈祷奉納料込みで2000円。

こちらも芸術品ですね。




不動明王。
見開きで御祈祷奉納料込みで1000円。




訶梨帝母。
見開きで御祈祷奉納料込みで1000円。




蓮華寺金字観音弥勒尊。



聖観音金字御詠歌。



南無大師遍昭金剛。


特別霊木高野杉御朱印。
この三種の御朱印は御朱印帳を買えばいただけます。


【御朱印帳】


御住職高野山出仕参拝祈念として作成されたもの。

御朱印御祈祷奉納料として3600円でした。

見開きの御朱印が三種類込みなので高くはありませんね。

合計で9600円だけど後悔していない。

他にも御朱印はありますが、
今日はこのぐらいにしといたろ。(笑)