Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

六條八幡宮(2014年12月30日参拝)

2015年01月31日 | 神社
今日は神社よりお寺がメインなんですが、
この六條八幡宮だけは絶対に参拝したかった。

何故なら重文の三重塔が素晴らしいんですよ。



所在地:兵庫県神戸市北区山田町中字宮ノ片57
主祭神:八幡大神
創建:(伝)長徳元年(995)
社格:郷社


【由緒】


摂津丹生山田六條八幡宮の縁起によれば、古くは若宮八幡宮と称せられ、
昔、神功皇后紀伊の水門より難波の浦(大阪湾)務古の水門に御船を留め給いし時、
この山田の地にしばらく行宮を営み給うところなりと伝えられている。

人皇60代一條院の御代に周防国大嶋郡の基燈法師がこの地に来て、
長徳元年(995)5月、黒木の寳殿一宇を建立し、八幡三所の神霊を勧請した。

更に人皇74代鳥羽院の御代保安4年4月、六條判官源為義が、
この山田庄の領主であった時、夢想の霊感によって
六條左女牛の八幡大神を京より勧請合祀し、古よりの八幡宮を再造した。

これより再び、神徳あらわれて多くの人が崇敬し、
為義の称号をとって六條八幡宮と申し奉るようになった。

尚、室町期の神佛混淆の名残りで今も境内に三重塔がある。


【境内社】


無料駐車場があります。


【鳥居】



【全景】


ここからは三重塔が見えない。


【境内】




いかにも田舎の神社です。


【門松】



【拝殿】


まずはパンパンとお参り。


【狛犬】



【三重塔】




うお~、渋い、渋すぎる。

これほどとは。
この色がたまらん。






美しい。
感動ものの美しさです。

30分以上見惚れてたよ。(^^




これ以上の三重塔はあるのでしょうか。

個人的に今までで一番素晴らしい塔だと断言します。

神社にあったら廃仏稀釈の時に解体されていてもおかしくなかったのに、
よくぞ現代まで残ってくれていました。

説明文によると神社にあった塔の多くは廃仏稀釈で無くなり、
このような塔は全国で18ケ所、兵庫県下で3ケ所残っているそうです。


【本殿】






貞享5年(1688)に建立されたもの。


【境内社】





【薬師堂】


どう見てもお寺のお堂に見える。

かつての神宮寺であった円融寺の名残りだそうです。


【石碑】





【能舞台】



【御朱印】



【感想】
何といっても三重塔に尽きる。

本当に素晴らしかったです。

無動寺(2014年12月30日参拝)

2015年01月30日 | 近畿三十六不動尊
今日のテーマは「酒と三重塔と不動明王」で、
神戸市の田舎に遠征です。(笑)

神戸市といったら三宮とか都会をイメージしますが、
神戸市も広いもんで、結構田舎もあるんです。




まずは某酒店で佐藤黒と亜麻猫特別純米酒を購入。

数年前の空前の焼酎ブームも落ち着き、
佐藤も買いやすくなったもんです。(^^

酒を買った後はいい加減満願しないとなと考えている、
近畿三十六不動尊の札所である無動寺へ。

ここも車が無ければ、かなり行き難い場所にあるお寺です。

まぁ、お不動さんのお寺は都会の真ん中より、
こんな山の中にある方が圧倒的に似合う。



所在地:兵庫県神戸市北区山田町福地100
宗派:高野山真言宗
御本尊:大日如来
創建:不明
開基:聖徳太子
中興:真源阿闍梨
札所:近畿三十六不動尊、神戸十三仏霊場、摂津西国三十三ヶ所霊場


【縁起】
当寺は推古天皇の時代、聖徳太子が物部大臣守屋を討たんとして、
鞍作鳥(鳥仏師)に命じ、本尊大日如来及び諸尊を刻ましめて
戦勝をご祈願されたところ、忽ち大軍を征破することができたので、
七堂伽藍を建立して福寺(普救寺)と名付けられたのに始まります。

その後幾度か盛衰の変遷があり、記録等は散逸して多くを知ることができません。

縁起(慈雲尊者真筆)によれば、現在の堂宇は中興開山眞源阿闍梨が帰省の折、
当寺の荒廃を見て復興の悲願を発願され、二十数年の勧進努力の結果、
宝暦2年(1752)3月、再建されたものであります。

明治8年廃仏毀釈により、末寺と統合して現在に至っております。



【社号標】


この手前に無料駐車場があります。


【八十八ヶ所参道】






まずは本堂から参拝というのが筋でしょうが、
何か導かれるように参道を歩き奥の院へ。


【稲荷社】




まだ朝で明るかったから良かったものの、
なかなかの怪しい雰囲気です。(^^;


【水向大師】





【奥の院】


弘法大師が祀られていました。

南無大師遍照金剛。


【役行者像】



【八十八ヶ所参道】


本堂へ向かいます。


【鳥居】



【鎮守社】



【若王子神社】


この上に重要文化財の社殿があります。








とても渋い社殿でしたね。


【境内社】



【岩田大明神】





【稲荷社】



【護摩堂】





【弘法大師像】



【鐘楼堂】



【庫裏】




でました!
私の大好物の茅葺屋根です。(^^


【本堂】




お待たせしました。
ようやく本堂参拝です。

御朱印をお願いすると本堂を開けていただいた。

拝観料300円を支払い本堂奥にある奥殿に入る。
ガラス張りではあったが、重文の5体もの仏様達が凄かった。

真ん中の高さ2.7メートルの御本尊大日如来、釈迦如来、阿弥陀如来、
不動明王、十一面観音が圧倒的存在感で我々を迎えてくれた。

凄い、という感嘆の声がでっぱなし。

素晴らしい。
皆様にも是非とも拝んでいただきたいですね。


【山門】


護摩堂の下に山門がありました。


【石段】



【参道】



【御朱印】


摂津西国の御朱印。




近畿三十六不動の御朱印。


【感想】
とにかく奥殿の五体の仏様達が凄かった。

拝観料300円なんて安いもんです。
無動寺に行ったならば確実に奥殿を拝観しましょう。