Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

金蔵寺(2016年1月31日参拝)

2016年03月28日 | 京都洛西観音霊場
久しぶりの善峯寺を堪能し、次は余り訪れることが無い大原野へ。

京都市内でも西京区大原野や鞍馬あたりは、
何故かそんなに余り訪れる気が起こらないのよね。

鬼門だからかな。(^^;



所在地:京都府京都市西京区大原野石作町1639-11
宗派:天台宗
御本尊:十一面観音菩薩
創建:養老2年(718)
開山:隆豊禅師
勅願:元正天皇
札所:京都洛西観音霊場



【縁起】



【不動堂】


予想通り結構山の奥へ行き、当然道も狭くなります。
対向車が来ないことを祈っておりました。(^^;

もうすぐお寺に到着かということろで発見。
大きな墓地の横です。




一願不動明王と呼ばれる石に刻まれているお不動さんが、
祀られていました。


【美少年の墓】


かつて私もそう呼ばれていました。(嘘)


【産の滝】




山道を進んでいるといきなり左右に道が分かれて迷う。

ここは右手を進みましょう。

すると滝がありました。

一の滝、二の滝もあるそうです。


【山門】


滝から山門へ行くと駐車場があるのですが、
これが行き止まりでどうしようも無くなるんじゃないの?って、
思うような超狭い道で焦りましたよ。(^^;

駐車場に着くと意外にも20台ぐらいは停めれましたけど。

初めての場合は緊張感溢れちゃいました。(^^;


なかなか良い雰囲気の山門です。

こういう山寺はいいですね~。(^^


【仁王像】




山門に集金箱がありますので、
拝観料200円はきっちりと納めましょう。


【石段】


運動不足はつらい。(^^;




石段途中で振り返るとこんな感じ。
紅葉の時期はかなり良いみたいです。


【境内】


春になると桜が綺麗に咲くそうです。




ピンク色の桜が美しい。




上に本堂があるようです。
また階段です。(^^;


【鐘楼堂】



【本堂】




渋い本堂です。

予想を裏切りませんね~。(^^

元禄4年(1691)桂昌院により再建されたもの。






御本尊は厨子に安置されていました。


【護摩堂】



【開山堂】



【鎮守社】


麗仙池に祀られていました。


【雲生水】



【観音像】



【下の川弁財天】




比較的新しいものです。


【長嘯亭】




今にも壊れそうだが、まだ雅な雰囲気もかろうじてある。

せめて風雨を防げたら良いのになぁ。


【風景】


実に清々しい。


【愛宕大権現】


鳥居。




ここでも運動不足がたたる。(^^;




愛宕神社より勧請されたもの。


【桂昌院廟】




こちらでも援助されていました。


【鎮守社】





【葉山神社】




富士浅間大社より勧請されたもので、
近年に建立されたものです。


【上人像】



【宝篋印塔】



【庫裏】





【庫裏】

十輪寺(2016年1月31日参拝)

2016年03月26日 | 京都洛西観音霊場
光明寺から次のお寺へ向かう。

何やら最近流行りのカラフル御朱印を授与したと知り、
在原業平所縁の古刹である十輪寺へ。

約3年振りの参拝となります。
無料駐車場がありました。


<2012年2月26日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/0a2fa40711e2806bd11662e627205ce0


所在地:京都府京都市西京区大原野小塩町481
宗派:天台宗
御本尊:延命地蔵菩薩
創建:嘉祥3年(850)
開基:文徳天皇
札所:京都洛西観音霊場


【山門】




都市部のお寺では醸し出せない雰囲気や渋さがたまりません。


【本堂】


伝教大師作の秘仏延命地蔵菩薩、草分観世音等、
なかなか厳かな雰囲気の堂内。

良い参拝をさせていただきました。

堂内は撮影不可です。


【高廊下】



【業平御殿】





【三方普感の庭】






決して大きくないお庭ですが、
とても落ち着く良いお庭です。


【境内】


業平の墓にお参りする為に境内の高台へ。


【在原業平墓】



【塩竈】





【御朱印】






HPで見た御朱印は売り切れで、
私がいただいたのはこの3種となります。

当然ながら書置きです。

ただ、六道珍皇寺や勝林寺のカラフル御朱印と違って、
お寺の方も慣れていないのか、色紙がヨレてるし、紙の切り方も良くなく、
まだまだ洗練されてませんね。


お寺の方に聞いたところ、
千葉からわざわざ夜行バスに乗ってやって来た人もいるとか。

必死ですね。(笑)

しかもお目当ての御朱印が売り切れだったとか。(泣)


最後にカラフル限定御朱印について書いておきたい。

その後、カラフルな限定御朱印を連発して、
御朱印ハンターやヲタ、コレクターの方々を喜ばせていますが、
御朱印をエサにして呼び寄せるやり方は好きじゃないですね。

古刹だと尚更そう感じます。

御朱印でお寺と御本尊と御縁を結ぶのは良いと思いますが、
何でもやり過ぎは良くないと思う。

良いお寺だと思っているだけに、個人的には残念です。