60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

「さつま芋」苗の植付

2021-05-12 | さつま芋

さつま芋(紅あずま)の苗20本を購入(657円)し即植付けました。去年は購入して数日経ってから植えたので上手く根着かず枯れてしまったので、再購入し無駄な出費がありました。明日は雨の予報ですのでグッドタイミングです。さつま芋の植付で、夏野菜の種播き・植付は全て完了しました。30種類の野菜です。青ジソだけは唯一自然体で、昨年の種が零れて生育しています。専用畝で育てています。

果菜類 キュウリ、ゴーヤ、トウガラシ、トマト・ミニトマト、ナス、ピーマン、ミニカボチャ、トウモロコシ、スイカ

葉菜類 ホウレンソウ、シュンギク、ネギ、ニラ、サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー、ニンニク、タマネギ、青ジソ

根菜類 ジャガイモ、サツマイモ、サトイモ、カブ、ダイコン、ニンジン、ショウガ

豆 類 エダマメ、インゲン、エンドウ、ラッカセイ 

収穫中は、ホウレンソウ・シュンギク・ブロッコリー・キャベツ・エンドウ・カブ・ネギ

収穫完了は、タマネギ     


トマト茎をハウスバンドで誘引

2021-05-10 | トマト

障がい者支援のトマト24株に、ハウスバンドで一本仕立ての茎を誘引します。ハウスバンドで茎の根本を結び上部に沿わせる。24本の支柱を立てるとハウス内が狭くなり、芽欠きや収穫作業がやりにくくなりますが、スペースに余裕が出来てgoodです。4/16苗植付て25日余りですが順調に生育しています。


スイカの「親づる摘心」

2021-05-08 | スイカ

4/23植付けたスイカの親づるが伸びてきて、5~6節になってきたので「親づるをカット」しました。親づるをカットしないと親づるだけがどんどん伸びて、子づるが活発に生長しません。スイカは子づるに実を着けるので、子づるの生長が収穫の決め手になります。カットした後、脇芽(節)から生長のよい子づるを2~3本残して、この子づるに実をつける。スイカの整枝法はいろいろありますが、筆者は毎年この方法で栽培しています。

障がい者支援のスイカ。(大玉13株、小玉5株)

筆者の20坪スイカ畑。(大玉10株、小玉4株) 順調に生育しており、枯れて消滅したという株はなく、植替えはありません。(苗投資額は3,500円です。)


タマネギ乾腐病(カビ)で収穫失敗

2021-05-06 | タマネギ

茎盤に白いカビが発生する「乾腐病」に約半分のタマネギがかかり、未だ収穫時期ではないが全部抜き取りました。筆者周辺の畑で栽培しているタマネギも軒並み、「カビ」の被害に遭っている。収穫は2年連続失敗しました。

赤タマネギは比較的順調に生育していたが、半分は「カビ」の被害に遭いました。

本来、破棄する様な小さなタマネギですが、カビを取り除いて乾燥させています。

一度土壌に着いた「乾腐菌」は、容易には駆除できないとの情報が多く、透明ビニールを張って「太陽熱消毒」を入念にする積りです。予定していた野菜の殆どは、種播き・植付は完了したので余裕はあります。


生姜の植付

2021-05-05 | ショウガ

生姜・金時を植付けました。ミニ耕運機で耕耘した後鍬で溝を掘り、底に鶏糞を降って土を被せてその上に生姜を置いて土を被せて完了です。500gの生姜を40g~50g程度の大きさにして16個植付ました。

タマネギに使った黒マルチを捨てる前に、有効活用する目的で生姜に被せて地温を高め、出芽の促進策としました。