10/18に玉ねぎ畝を耕耘し施肥後、黒マルチを張って植え付けるのみでいたが、頼んでいた種苗店に玉ねぎ苗がタイムリーに入荷せず、確認したら11月中旬になることを伝えられました。今年は全般的に生育が芳しくなく、苗の入荷が遅れているのだということです。このままでは今年の植付が上手く行くか懸念されたので、ホームセンターに買いに向かいました。幸いにして早朝でしたので必要数は手に入りましたが、直ぐに売り切れになってしまいました。1,200円/200本を無事植付完了しました。今までは深植えしていたので、3割以上苗が消滅・失敗していましたが、今年は同じ轍を踏まない様、根から1cm程度埋める様にしました。苗を数えたら210本あり、太くていい苗でした。収穫は来年6月頃になりますが、9割程度(180個)収穫できれば大成功ですがどうか?。パオパオでトンネルをして、寒さ対策をします。
ミニトマト・アイコを収穫した畝に、つるありインゲンの種を播いたものを収穫しています。新たに畝を作らず、支柱もミニトマトで使用したものをそのまま使って、ツルを絡ませました。かなりの手抜き栽培ですが、ちゃんと収穫できています。数株にアブラムシがびっしりとたかっており、手で擦って死滅させました。取りあえず新鮮なうちに、少々の量を塩茹でして食べました。