60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

pH比較

2008-05-22 | 肥料等
5月22日
現在、トマトを栽培しているトマトハウスの土とソラマメの栽培した後の土のpH(両端2箇所測定した)を参考のため比べてみた。
写真で向って右は、トマトハウスで左と真中はソラマメ後の土pHで、明らかにソラマメ畑の土の方が酸性に傾いているのがはっきりしている。
ソラマメを栽培した方の畑20坪は、去年から足しましして借りた畑で、専業農家が従来から化学肥料を使用して栽培していた経緯があり、その影響で酸性度が強い土になっていたと考えられる。

pH検査

2008-05-22 | 肥料等
ソラマメの遅く種まきした何株かは、アブラムシの被害に遭い、十分な収穫できず失敗に終わりました。この後作には、ネギを定植(既に苗作りしてある)しょうと思って、酸性度をリトマス試験紙で調べた結果「酸性に傾いている」(pH4.0~4.5)ので、"貝化石"を混和した。作物の生育に適した土のpHは6.5前後の微酸性がよいとされています。消石灰・苦土石灰は一切使用しません。それは、土が固くなることと、混和した後暫く一定の日数を経過しないと、種まきや苗の定植はできない欠点があるからです。

メロン人工授粉

2008-05-22 | メロン
4/16苗定植後、37日目にして開花している雌花を3個発見した。早速、雄花の花弁をとって雄シベを雌花にこすりつけた。同時に着果促進のため「トマトトーン」も散布した。他に2個も同様の作業を実施。又、収穫適期が判るよう受粉した日付を荷札に書いた。プリンスメロンは開花後「32~36日」が収穫時期と聞いているので、順調に育てば6/25頃が収穫ということになるが・・・
それにしても、メロンのつるの先や葉に「アブラムシ」が発生しており、手で潰したあと、ストチューを散布したが効き目はあまりなさそう。